用語の壷

■ア行
  • アークドラゴン(モンスター)


  • [シレン2]
    最強にして最悪のモンスター。
    フロアのどこからでもホーミングして飛んでくる炎は極悪である。
    攻撃力、防御力もなかなか高い。
    この強さで経験値1300は明らかに少なすぎる。
    最果てへの道では30階という浅い階層から出現するが、出現率は低い。
    ねだやししておくと安心できる。

    [アスカ見参!]
    一体なにが起こったのか?
    HP300、攻撃力131という人知を超えた強さを持っている。
    持ち込み不可ダンジョンでは真っ向勝負で倒すのは難しいだろう。
    もちろん特殊攻撃の凶悪な炎も持っている。
    デビルカンガルーとのコンビは最強(最凶)と言えよう。

    [シレンDS]
    今作ではSFCと同じく特技の炎のダメージが50になっている。
    深層に出てくるモンスターの中でも能力値は最高クラス。
    強敵ではあるのだが、ドラゴン系と飛行系という2つのカテゴリに分類されるため、
    鍛えた武器に斬空剣とドラゴンキラーが合成されていれば一撃で倒せることも多い。

    [シレンDS2]
    火力はDS1と同じ。
    但し炎の射程は10マスと短くなり、飛行系ではなくなった。
    最強クラスのスペックを持つが、上位のアビスがいるのでやや影が薄くなったか。
    それでもアスカと同じ「アーク発狂」で死ぬ事態だけは避けたい。

  • アースニードル(モンスター)


  • [アスカ見参!]
    とげドラゴン系レベル2のモンスター。
    特技は相変わらず飛行状態への変形。
    その際に受けたダメージを2分の1跳ね返すのが痛い。
    だが、それ以上に痛いのはレベル1に比べてHPが急上昇した事。
    48から一気に150(!)になっているのだ。

  • アイアントド(モンスター)


  • [シレン2]
    今までのシリーズならば、分裂する特性を利用し、
    盗み対策をしていれば、わざと分裂させてアイテムを稼ぐことができた。
    しかし、今回は出現するダンジョンの関係上、
    トド狩りを行うことが不可能となってしまった。
    捕まえる場合はしあわせの杖でぬすっトドをレベルアップさせるといいだろう。

    [アスカ見参!]
    パワーアップしてアスカの装備品まで盗めるようになった。
    また、耐久力も高く下手にたたくと分裂してしまう。
    トドの盾がないとかなり嫌らしいモンスターである。
    この特性を利用されてドラスの試練や白蛇島で、
    トド狩りに利用されてしまうというかなしい末路をたどる場合も多い。
    装備品を優先して盗むと言う特性上、他のぬすっトド系と違い、
    必着の腕輪を装備しても盗みを防ぐことが可能。

    [シレンDS]
    基本的な動きは同じだが、今作での泥棒系モンスターの動きの変更により、
    盗まれたアイテムを倒して取り戻すのが面倒になった。
    アスカ見参より効率は落ちるが、今作でもトド狩りは可能である。

  • アイアントド狩り(テクニック)


  • [アスカ見参!]
    ぬすっトドをしあわせの杖でレベルアップさせ、
    アイアントドにして分裂させて倒すテクニック。
    経験値稼ぎではなく、アイテム集めに重宝する。
    アイアントドは分裂するのでトドの盾や仲間を利用して、
    盗まれない状態で攻撃して、分裂させた後で倒せばアイテムが山ほど手に入る。
    ドラスの試練では持ちきれなくなるほど稼げる。

    [シレンDS]
    今作では丸太のワナの丸太をトドに当てるようにすればやりやすい。
    だが、トドが分裂する確率が若干下がってしまったため効率は低下した。

  • アイアンハンマー(武器)


  • [シレン2]
    開かずの間の黄金の間(深)でしか手に入らないレアな武器。
    特殊能力は「壊れることなくワナを壊せる」
    しかしワナ対策として重要なのは「ワナを壊す」ではなく、
    「ワナを発見する」である。
    そのためあまり日の目を浴びることがない。
    「倉庫の装備品かけに飾ってそのまま」という方も多いだろう。

  • アイアンヘッド(モンスター)


  • [シレン2]
    SFC版では隣接した相手にしか攻撃できなかったが、今回では射程が3マスになっている。
    この変貌振りにSFC版からのプレイヤーは驚いたのではないだろうか?
    能力的にはなかなかの強さで、装備品が整っていないと苦戦する。
    また、ナナメ移動を覚えておかないと複数回攻撃を受けてしまい危険である。
    実は倒してもアイアンヘッドの頭を落とさない。
    アイアンヘッドの頭を落とす可能性があるのはチェインヘッド、ギガヘッドである。

    [アスカ見参!]
    相変わらず射程距離が3マスなので手ごわい。
    モンスターを巻き込んでレベルアップする可能性もあるので注意しよう。
    スタッフも「アイアンヘッド」なのに倒しても、
    「アイアンヘッドの頭」を落とさないのはおかしいと思ったのか、
    今作ではアイアンヘッド系の中ではアイアンヘッドの頭を落とす可能性が最も高い。
    そのことからドラスの試練では優先して狩られる運命にある。

    [シレンDS・シレンDS2共通]
    SFC版では射程距離が1マスだったが、今作では2マスになった。
    SFCとその他のシリーズの間を取ったのだろうか?
    能力値は比較的高めなので、装備品がないと厳しい相手である。

  • アイアンヘッド狩り(テクニック)


  • [アスカ見参!]
    アイアンヘッドがアイアンヘッドの頭を落とすのでそれを狙って倒し続けること。
    ドラスの試練では必ずやっておきたい作業であり、
    けものみちの杖を利用してアイアンヘッドを発生させるとよい。
    また、他のダンジョンでもこの武器は役立つので、やってみるのも悪くない。

  • アイアンヘッドの頭(武器)


  • [シレン2]
    両手持ちだが3マス先まで攻撃が可能な武器。
    あまり使えない両手持ち武器の中ではまだ使えると言える。
    ちなみにアイアンヘッド系のレベル2以上がたまに落とす。

    [アスカ見参!]
    シレン2と比べると使用頻度が非常に上がった。
    その理由はなんと言っても「アイアンヘッドの頭引きこもり法」であろう。
    「アスカ見参!」では1000ターンが過ぎると、
    1回目のクロンの風が吹いてフロア全体に明かりが灯る。
    それを利用するためにこの武器に「に」や「飯」を大量に付けて
    1つの部屋にこもり風が吹くまで敵を倒して、
    おにぎりを補給しつつ1000ターン待つという戦法である。
    特に裏白蛇島でよく使われる。
    また、ドラスの試練でもメイン武器として活躍してくれる。
    今作ではアイアンヘッド系の全てのモンスターが落とすが、
    アイアンヘッドが落とす確率が最も高い。

  • あかりの巻物(巻物)


  • [アスカ見参!]
    フロアの構造が全て分かる巻物。
    見えない敵も見えるようになる。
    便利ではあるが、基本的に使い捨て感覚で使ってよい。
    が、「もうすぐペリカンフロア」と言う場合などは温存してもよいだろう。
    視界不良MHでは絶対に読まないようにすること。
    (読んでしまうとモンスターがアスカを認識し、一斉に襲い掛かる)

    [シレンDS・シレンDS2共通]
    地味な変更点であるが、自分が確認した部屋としていない部屋が分かるようになった。
    それ以外はほぼ同じ。
    シレンDSではやみふくろう系の肉を食べても同じ効果が得られる。

  • アクィラ(モンスター・キャラクター)


  • [アスカ見参!]
    旅の神クロンをライバル視するクロンの試練のボス。
    妨害効果はクロンの風を早く吹かせる。
    また、戦闘ではつむじ風を召喚する。
    そのためかなり接近が難しく、通常攻撃のみでは倒すのはかなり難しいだろう。
    が、矢や遠距離系の秘技を使ってやるとあっさり倒せる。
    変なキャラばかりの八魔天の中ではちょっとかっこいいかもしれない。
    ちなみにアクィラとはラテン語で「鷹」という意味。

  • 足軽どん(モンスター)


  • [シレン2]
    名も無き武者のモンスター。
    足軽なので装備が貧相なためか、盾に効果が無い。
    序盤に現れシレンにあっさり返り討ちにあう役である。
    刀系であり、水がめの水をかけると攻撃力を半減させられるが、
    下げるほどの攻撃力ではない。

  • 足踏み(テクニック)


  • [全シレンシリーズ共通]
    お馴染みの攻撃ボタンと方向転換ボタンを同時に押してターン経過を早くするテク。
    回復するのも早くなるが、もちろん満腹度の減りもはやくなる。
    (ターンを高速で経過させているだけなので損している訳ではない)
    だが、便利なことに変わりはない。

  • アスカ(仲間・主人公)


  • [シレン2]
    諸国を周って風来人の修行をしている女流剣士。
    シュテン山の中腹でケンゴウに襲われて、
    ピンチになっているところをシレンに助けられる。
    それ以後はシレンと冒険を共にしてくれる。
    武器や盾や腕輪を装備できるので、
    今作では最も頼りになる仲間である。
    また、ケンゴウ系に弾かれた装備を受け取ってくれるのもポイントが高い。
    ちなみに両手持ち装備は装備不可能である。

    [アスカ見参!]
    人気が高かったのかなんと主人公になってしまった。
    過去の作品の主人公であるシレンはまったく喋らないが、
    アスカは対照的によく喋る。
    恐らく、シレン2で作り上げたアスカのイメージがあるからだろう。
    ちなみに、お化けの格好をしたモンスターは大丈夫だが、
    人間のお化けは苦手だということが今作で判明した。

  • 預け倉庫(施設)


  • [アスカ見参!]
    七試練の村と鋼賀村の預けることしか出来ない倉庫。
    道中で入手した貴重なアイテムを預ける以外は用のない施設だろう。
    どの村にも倉庫番とゲンさんが居るのは永遠の謎。

  • アストラルデビル(モンスター)


  • [アスカ見参!]
    見えない上に3倍速行動、
    壁抜け移動するというとんでもないモンスター。
    アークドラゴンと並ぶ危険なモンスターである。
    攻撃力も十分なものを持っているため、
    対処法がないと倒すのはかなり難しい。
    盾に「識」の印を付けたり、
    よく見えの腕輪を装備したりすることで対処できる。
    対処法となるアイテムを所持しておかないと、
    なす術もなく倒されるので要注意。

    [シレンDS]
    エーテルデビル系レベル4のモンスター。
    アスカの時と違い等速なのでたいした驚異ではない。
    また、アスカで悩まされた壁抜け能力も持っていない。
    しかし、大型地雷からの闇討ちや、
    他のモンスターの間に入ってのブフーの杖反射など、まだまだ油断は禁物である。

    [シレンDS2]
    DS1同様、エーテルデビルのレベル4モンスター。
    ただ、今回は倍速攻撃なのでDS1より厄介。
    おまけに挙動不審なのでヒット&アウェイされると非常につらい。
    よく見えの腕輪・あかりの巻物を使えば見ることができる。

  • あたらずの腕輪(腕輪)


  • [シレンDS2]
    投げたアイテムが命中しなくなる腕輪。
    GB2ではモンスターの下にワナがあれば、
    アイテムが落ちてワナが起動するために、とても使える腕輪だったのだが、
    本作ではワナの上にアイテムが落ちることがなくなったため、完全なマイナスアイテムになった。
    よって、使い道がほぼないと言っても過言でない腕輪になった。残念である。

  • あなぐらマムル(モンスター)


  • [シレン2]
    マムル系レベル2のモンスター。相変わらず弱い。
    おまけにHPはたったの8。
    1つだけ恐いのはレベルアップ。
    どうくつマムルになると一気に強くなるので注意しよう。

    [アスカ見参!]
    さりげなくHPが7になった。
    それ以外はシレン2とほぼ同じ。

    [シレンDS]
    ベースがSFCシレンなので、色が緑色よりも褐色に近い。

    [シレンDS2]
    DS1同様、色は褐色。
    奈落の1Fでは他にマムル・ネズミ子分・杖ふりわらべが出るが、
    攻撃力が4の割には経験値が3しかないので割に合わない。
    奈落1Fで2体以上囲まれると死亡フラグ。
    参考資料として、他の序盤の敵の攻撃力と経験値と比べると…
    マムル:AT2,EX2
    あなぐらマムル:AT4,EX3
    ネズミ子分:AT3,EX4
    杖ふりわらべ:AT4,EX5
    (ATは攻撃力、EXは経験値)

  • あばれ馬将軍(モンスター)


  • [シレン2]
    馬武者系レベル3のモンスター。
    特殊能力は相変わらず銀の矢を撃つこと。
    荒馬ザムライよりもさらにステータスがアップし、
    非常に手ごわい相手と化した。

    [アスカ見参!]
    特殊能力は同じだが2倍速になった。
    だが、ステータスはシレン2と比べると低くなってしまった。
    シレン2の強さを考えるとかなり弱体化している。

  • アビスドラゴン(モンスター)


  • [シレンDS]
    今作から追加されたドラゴン系レベル4のモンスター。
    なんとあのアークドラゴンがレベルアップしてしまった。
    攻撃力、防御力共に高く、HPも160と最高クラス。
    特技のフロア内をホーミングする60ダメージの炎も凶悪である。
    あり得ない事だが、デビルカンガルー(アスカ見参)と一緒になってしまったら…
    と考えると非常に恐ろしい。

    [シレンDS2]
    あの最強モンスターが本作でも登場。
    どこからともなく高火力の炎が飛んでくる…と思いきや、
    どうやら今作では10マス範囲しか届かないようだ。
    よって、距離をとればスルーも可能である。
    それでも安心はできない。
    DSではあり得ないと言われていた、
    デビルカンガルー(若しくはサタンカンガルー)とのコンビが現実になってしまった。
    カンガルーに煽られたアビスドラゴンに不意に近づくと…おぉ、考えるだけでも恐ろしい……。
    ここは「封印+からぶり」で対処したい。

  • アメンジャ(モンスター)


  • [シレン2]
    シュテン山道中級&上級のボスで、3体出現し、
    フロアに落ちているアイテムを拾ってシレンに投げつけてくる。
    2倍速で水上も移動できる。
    しかし、このモンスターが本当に嫌らしくなるのは、最果てへの道である。
    部屋に入る→大金を投げつけられる→攻撃されるのコンボは防ぎようがない。
    対策アイテムにみかわしの盾、跳ね返しの盾があるが、
    これらのアイテムは入手が難しく、最果てへの道には出ない。
    なので、アイテム投げを阻止するには封印するしかない。

  • 天神楽ノ剣(武器)


  • [アスカ見参!]
    基本攻撃力、印数が共に多く強力な武器。
    さらに失っても失った階層か、
    星華の大筒の最深階で復活しているというすごい能力を持つ。
    秘剣カブラステギと比べると基本性能は劣るが、
    この素晴らしい能力のおかげで愛用しているプレイヤーも多い。

  • 荒馬ザムライ(モンスター)


  • [シレン2]
    馬武者系レベル2モンスター。
    レベル1と同じく銀の矢を撃って攻撃する。
    普通に出現する時には大して怖いモンスターでは無いのだが、
    馬武者がレベルアップして出現した時はアイテムを使わないと厳しいだろう。

    [アスカ見参!]
    シレン2に比べてかなり弱体化してしまった。
    しかし、相変わらず銀の矢を撃ってくるので油断はできない。
    天輪国初級ではケンゴウと出現階層が重なるので、
    盾をはじかれた後に矢を撃たれると厄介。

  • イアイ(モンスター)


  • [シレン2・アスカ見参!共通]
    ケンゴウ系レベル2モンスター。
    攻守ともにステータスが高く、
    武器又は盾を弾く特殊能力で多くの風来人に恐怖と悲劇を見せるモンスター。
    ビックリの壺では嫌いなキャラクターの1位をレベル1のケンゴウに譲ったが、
    それはイアイを見ること自体が珍しかっただけで、
    開かずの間に潜ればすぐに自慢の武器、防具を飛ばされる恐怖を味わえるだろう。

  • 居合切り(秘技)


  • [アスカ見参!]
    消費気力は10と多いが、序盤に竹刀入手のため頻繁に行うであろう技。
    敵の武器を弾くことができる。
    狙いどころは竹刀のほか、車輪のやいば、金の剣といったところ。
    ただしこんぼう・長巻・カタナの出現率が泣けてくるぐらい高いぞ。
    イアイとは違い、盾は弾けない。

  • イェンロン(モンスター)


  • [アスカ見参!]
    ムーロン系レベル2のモンスター。
    吹き飛ばしビームの威力も20にアップしている。
    しかし攻撃力が低いのが災いし、
    吹き飛ばしビームが邪魔なだけのモンスターとなっている。

  • イガイガボトボト(ワナ)


  • [シレン2・アスカ見参!共通]
    踏むと上からイガグリの様なトゲが付いた玉が数個落ちてくる罠。
    受けるダメージは9とダメージはスイテキポットンと大して変わらないが、
    スイテキポットンに比べると凄く痛そうである。
    頭にスイテキが上から二適落ちる>頭に数個のいがぐりの様な玉が落ちる…
    =シレンの三度笠は非常に固いのだろう。

  • 胃拡張の種(種)


  • [シレン2]
    最大満腹度が10%上昇する。
    すぐには効果は出ないが、それなりに役立つうれしいアイテム。
    しかし、胃が大きければその分たくさん入り、
    腹持ちが良いというのは安易過ぎないだろうか。
    満腹度=胃の大きさ(通常100%)だとすると、
    胃を大きくする危険な草なのかも…。
    ということはおにぎり系は胃を大きくするほど大きいのか?
    ちなみに胃拡張というのは立派な病気である。

    [アスカ見参!・シレンDS2共通]
    効果は同じであるが、
    祝福されていると20%上昇するのでかなりうれしい。

    [シレンDS]
    なぜか飲んでも草・種共通の満腹度5%回復の効果がない。
    設定ミスなのだろうか…?胃縮小の種も同様。
    ちなみに、シレンDS2でも満腹度5%回復の効果がない。

  • いかすしの巻物(巻物)


  • [シレン2]
    いかずちの巻物の偽物。
    食べると満腹度が20%回復する。
    米は100%ナタネ米らしく、味は美味しいらしい。
    出現率はかなり低いため、
    「いかずちの巻物と間違えて被害に遭う」と言ったことは少ないだろう。

    [シレンDS2]
    食べると満腹度が40%回復する。
    今作ではイカキング系におにぎり類を投げることのみ入手することができる。
    実はまずそうなおにぎりでも有効なのでリサイクルに最適。
    +遠投で一列に並んだイカを簡単にいかすしにできるぞ。
    勿論読んでおけば白紙にも書ける。

  • いかずちの杖(杖)


  • [アスカ見参!]
    振った相手や、その相手に隣接していたり、
    水溜りでつながっているキャラクターに20ダメージを与える杖。
    回数がある程度あるならモンスターハウスも殲滅できる。
    敵のHPが低い序盤ではなかなか使えるが、
    ドラス序盤だとこの杖のせいで死んでしまうこともあるので注意。
    未識別の杖を振るときは2マス以上離れるかHPを21以上にしておこう。
    なお、終盤になると敵のHPが増加することもあって、ほとんど使われない。

  • いかずちの巻物(巻物)


  • [シレン2]
    部屋中のモンスターに雷を落とし、20〜35ポイントのダメージを与える。
    今までの作品で言う真空切りの巻物である。
    モンハウで使うのが最適。
    10階ぐらいまでなら敵をほぼ殲滅できるのでそれなりに役立つ。
    倒せなくとも後一撃で倒せるというところまで弱らせる可能性は高い。
    だが終盤以降では3枚以上ないと大きな効果は望めないだろう。

    [アスカ見参!]
    価格は3倍になったくせに、能力はほぼ同じ。
    やはり序盤なら役立つ。
    しかし落石の巻物があるなら、こちらは別に登場させなくても良かったような。
    ちなみにこの雷はいかずちの杖のように隣接しててもダメージは受けないのでご安心を。

  • いかずちのワナ(ワナ)


  • [アスカ見参!]
    踏んだ瞬間に30ダメージの電撃がアスカを襲うワナ。
    雷はモンスターやNPCを伝導するため、
    状況によっては利用することも可能。
    しかし、起動時に壊れる確率がかなり高いので、
    連続使用はあまりアテにならない。

  • イカダ(その他)


  • [シレン2]
    シュテン村から帰る時に使うイカダ。
    だが、川を流れていく画像を見ると明らかにおかしい物がある。
    例えば、棒でこいでいるけど届いていない、
    滝から落ちるとき確実にシレンが潰されているが実際には潰れてない、
    …などなどの様な事がたくさんある。
    突っ込みどころは他にもあるので気になる人は確かめてみるといい。

  • イカリの杖(杖)


  • [アスカ見参!]
    振った対象をイカリ状態にする杖。
    通常攻撃のダメージが2倍、特技を使える状態なら確実に特技を使う。
    主に仲間を支援するのに用いる。
    相手の特技を無効化できるなら、わざと敵に振るのも良い。
    白蛇島では、矢とこれを使ってにぎりへんげをイカリ状態にし、
    1本の矢を大量のおにぎりにしたら当分食糧問題はなくなる。
    使い道が中々多いため、結構使える杖。
    バットカンガルーがたまに落とすこともある。
    間違っても豚や龍、特技なしモンスターに振ってはいけない。

    [シレンDS2]
    アスカ見参と同様。
    但しバットカンガルー固有ドロップではない。

  • 十六夜の里(地名)


  • [アスカ見参!]
    アスカ見参前半の鋼賀編、それ以降もお世話になる里。
    ここから鍛錬の押入れ、天輪国初級・上級、祭来国へ行ける。
    シレン2とほぼ変わらず倉庫や銀行等の役立つ施設がある。

  • 十六夜の水田(地名)


  • [アスカ見参!]
    天輪国初級の1、2階の地名。
    シャッフルダンジョンでワナは出現しない。
    モンスターはマムル、チンタラ、あなぐらマムル、うしわか丸が出現する。
    ほぼ全ての風来人が一番最初に足を踏み入れる場所。
    ちなみにクロンの試練1、2階と、
    ブフーの試練9、10階も背景が水田である。

  • 石(石)


  • [シレン2]
    2マス先に落ちる。
    攻撃力もそこそこ高いが間合いが限られてる上、
    接近を許してしまうためあまり使えない。
    地雷の解除ぐらいに使おう。
    単なる石なのでそこら辺で簡単に拾える気がする。

    [シレン4・シレン5共通]
    3マス先まで届くようになり、ダメージが12に固定された。
    おかげで序盤の敵はほぼ即死or瀕死にできる。
    終盤は火力不足に陥るが、数に物言わせて投げまくれる。
    何より完全倍速、固定ダメージ以外をほぼ1ダメに変換する
    脅威のギタンマムルをぴったり一撃で倒せるのが魅力。
    終盤に向けて20個ほど保持し、残りはガンガン投げていきたい。
    どうせそこら辺に落ちている石なのだし。

  • 石の砦跡(地名)


  • [アスカ見参!]
    天輪国初級9、10階の地名。
    ランダムダンジョンで構成される。
    出現モンスターではくねくねハニーが強敵。

  • 胃縮小の種(種)


  • [シレン2]
    最大満腹度が10%低下する種。
    最大満腹度が90%だと大きなおにぎりを食べたとき10%分無駄になってしまうため結構痛い。
    最大満腹度110%以上ならマイナスアイテムとはいえほとんど痛くない。

    [アスカ見参!・シレンDS2共通]
    同じ。祝福されていると20%低下するので序盤だとものすごく痛い。
    マイナス効果のある草ほど祝福されていると思うのは気のせいだろうか?

    [シレンDS]
    なぜか飲んでも草・種共通の満腹度5%回復の効果がない。
    設定ミスなのだろうか…?胃拡張の種も同様。
    同様に、シレンDS2でも満腹度5%回復の効果がない。

  • イダテン(モンスター)


  • [シレン2]
    2倍速で移動するモンスター。
    ただし攻撃は1ターンに1回しか出来ない。
    このレベルにしては攻撃力が高く、意外と苦戦する。
    ちなみにイダテンの語源は「韋駄天」という神様。

  • いたみわけの杖(杖)


  • [アスカ見参!]
    自分が受けたダメージをふった相手にも与える杖。
    バトルカウンターと同じく大ダメージを受けてこそ効果を発揮するので、
    この杖に頼っているようでは危険。
    対どうくつマムルには使える。

    [シレンDS・シレンDS2共通]
    ほぼ同じだが、今作ではギタンマムル対策にも使える。

  • 一時しのぎの杖(杖)


  • [アスカ見参!]
    振った相手を階段上(もしくは出口)に移動させ、50ターン金縛りにする杖。
    これまでと違い50ターンで動き出してしまうので本当に一時しのぎにしかならない。
    が、透視の腕輪と組み合わせると階段の位置がわかるので便利ではある。

    [シレンDS]
    ベースがSFCシレンなので、金縛り効果がダメージを受けるまでになっている。
    ただし、身がわり縛りのテクニックは使えなくなった。
    さすがに強力すぎたせいだろう。

    [シレンDS2]
    今作でも金縛り効果はダメージを受けるまで持続。
    身代わり縛りテクは相変わらず使用できない。

  • 一銅村(地域)


  • [アスカ見参!]
    ドラスの試練の5階の次にある村。
    ここには丁半勝負の他には道具屋と預け倉庫しかない。
    困った時の巻物や識別の巻物、保存の壺等が売っていて便利。
    未識別の道具があるので順番か値段を覚える必要がある。

  • 一気食い(秘技)


  • [アスカ見参!]
    消費気力は3で、選択した草、食料を1ターンで一気に食べる秘技。
    …まったくもって使い道が謎な秘技である。
    よくきき草の効果時間内に一気に草を食べる方法が挙げられるが、
    秘技を駆使していくダンジョンでよくきき草は出現しない。
    この事からも存在意義が問われる秘技であろう。

  • 一致団結(ダンジョン)


  • [アスカ見参!]
    週替わりダンジョンの1つ。
    仲間を4人(つまり全員)連れた状態で始まり、
    仲間が1人でも倒されると冒険は失敗になる。
    ベースは裏白蛇島。
    上記の条件からも分かる通り凄まじく難しく、
    このダンジョンをクリアした人はほとんどいない。
    (攻略方法を確立し、慎重に行動すればクリアは可能)
    週替わりダンジョンとしては異常な難易度と言える。
    現在ではオフラインパッチの適用により、いつでもチャレンジできる。
    だが、それでもアスカ見参!において難易度No1のダンジョンであることは間違いない。

  • イッテツ狩り(テクニック)


  • [シレン2]
    オヤジ戦車をレベルアップさせて倒すテクニック。
    大砲の弾で他のモンスターを巻き込ませると良い。
    2300もの経験値を手に入れれる。
    最果てで行うと効果的。
    水がめなどでイッテツの特技を封印すると倒しやすい。

    [アスカ見参]
    イッテツの経験値が800と下がってしまったため、
    これを行っても得られる見返りは少なくなってしまった。

    [シレンDS・シレンDS2共通]
    見返りは大きいが、今作ではイッテツ戦車がかなりの強さのため、
    手間と危険を考えると推奨しない。

  • イッテツ戦車(モンスター)


  • [シレン2・アスカ見参!共通]
    ボウヤー系最高レベルモンスターで、
    2倍速で20ダメージの大砲の弾をバンバン撃ってくる。
    モンスターハウスなどにいると、
    この爆風にかなりのモンスターが巻き込まれる。
    通路に入って1体1体相手にしたいときに、
    通路の壁を破壊されるとかなり迷惑である。
    余談だが、シレン2の物知りの杖によると、子供の教育には厳しいらしい。

    [シレンDS]
    SFCシレンがベースなので砲弾の威力は40になっている。
    地雷ナバリの盾が合成されていないとかなり厳しい相手。
    コイツが出現するフロアまでには地雷ナバリの盾をゲットしよう。
    SFCシレンでは最大HPが250だったが、今作では999までのため、
    相対的にSFCシレンの頃よりはマシになった。

    [シレンDS2]
    今作では火力が50になっている。
    そしてオヤジ戦車系レベル4。(!)
    というかなぜガンコとイッテツの間にゴウジョウが入るんだ。 せめて、レベルだけは変えてほしくなかった。
    自然発生するフロアはないのでレベルを上げてやる必要がある。

    [シレン4・シレン5共通]
    再びレベル最上位の座に復帰したイッテツ戦車、もっと不思議ダンジョン90階以降に出現。
    事実上最後の門番を司ることになった。
    改良されて確実にダメージを与えるよう動いてくるAI、
    50にアップした砲弾ダメージ、HP回復速度の仕様変更により固定ダメージが相対的に強化、
    と攻撃面では元から少なかった隙が完全になくなった。
    おまけに防御も異常なまでに堅く、
    こいつのためだけに爆発特効を入れる価値があるとすら言われる。
    (シレン5では金属特効で代用する人も多いが)
    あっという間に残りアイテムを使い切らされ、
    無念にも99階の階段を目前にして黒こげにされてしまった風来人も多い。
    全盛期の「東のイッテツ西のアーク」時代を彷彿とさせる見事な活躍をみせてくれた。
    封印してもちゃんと高威力の体当たりで早めの帰還をそっと後押ししてくれるのもポイント。
    シレン5では爆発無効の異種合成や冷え冷え香で能動的に対策が取れるようになり、幾分マシになった。

  • いっぱし忍者(モンスター)


  • [アスカ見参]
    かけだし忍者系レベル2モンスター。
    赤い忍者服を着ている。
    特技はかけだし忍者と同じく、HP減少時に手裏剣投げ。
    意外と威力が高く、同じ階層のモンスターより強い。
    忍者だが、手裏剣を投げることしかしないのは突っ込んではいけない。

  • 一方通行(ワナ)

    [シレン2]
    矢印の方向に一歩移動してしまうワナ。
    敵に使っても同じ効果である。
    が、経験値を稼いだり敵から逃げる時には適している。
    ちなみに矢印の方向は仕掛けたときのシレンの向いている方向になる。

    [アスカ見参!]
    基本的には全く同じ。
    ただし今回は敵をワナにかけるだけでは経験値を貰えないので、
    使用頻度が一気に下がった。
    普通のダンジョンにも出現するが、実害はほとんどない。

    [シレンDS]
    基本的には全く同じ。
    ただ今回は設置する際に方向を決めれるようになった。

  • イテテの土偶(土偶)


  • [シレン2]
    隣接しているキャラクターに18ポイントのダメージを与える土偶。
    モデルはシャーガ。
    上手く使えば攻撃の援護をしてもらうことも出来るが、隣で眠らされると大変な事になる。
    中腹の井戸では敵モンスターのみを攻撃するため、神様の様な存在。
    引きよせの杖なども併用して利用しよう。
    井戸に入り浸っていると最果てで痛い目に会うことも。
    ちなみにMrブーンやガマラなどのモンスターがいるフロアでは、
    彼らが不用意に近づいて倒されていくので土偶の周りにアイテムが落ちていく。

  • イヌワシ天狗(モンスター)


  • [アスカ見参!・シレンDS2共通]
    カラス天狗系レベル3のモンスター。
    相変わらず他のモンスターに化けて出現する。
    こいつが出る頃には他のモンスターが強いので、
    うっかりアイテムを無駄遣いしてしまう事もある。
    その点だけは厄介。

  • 命の草(草)


  • [シレン2]
    シレンの最大HPを5上げる草。
    しかしこの草はこんな効果よりも、
    回復の剣の素材になることのほうが重要である。
    盾に合成すると防御力が2上昇するのだが、
    これを合成するなら弟切草を合成したほうがよい。

    [アスカ見参!]
    ほぼ同じ。
    ただ、盾に合成すると基本防御力が3上昇するので、
    盾に合成してもかなり使えるようになった。
    防御力が重要となる裏白蛇終盤では、
    下手な印を付けるくらいならばこれを合成した方が良いだろう。

    [シレンDS]
    なぜか上がる最大HPが3に減少。

    [シレンDS2]
    大体はDS1と同様だが、祝福されていれば最大HP+6される。
    また、ゴースト系に投げてやると50ダメを与える。

  • いまカエル(モンスター)


  • [アスカ見参!]
    よせカエル系レベル3のモンスター。
    引き寄せ攻撃の範囲は10マスになっている。
    そのため、遠くから引き寄せられると若干ストレスがたまる。
    ちなみに名前は「いまガエル」ではなく「いまカエル」なので気をつけよう。
    同じ一族のカエルを平気で倒しまくるキハチの心は一体どうなっているのだ?

  • いやしの腕輪(腕輪)


  • [アスカ見参!]
    HPの自然回復の速度が約1.5倍程度になる。
    2つ同時に装備すると、約2倍程度になる。
    回復の腕輪と違い、満腹度減少速度は増加しない。
    中々使える腕輪なので、壊さない様に小まめに付け替えをしたい。
    別に回復の腕輪が続投しても良かったような気がするが、
    あちらは回復量が固定のため、序盤が楽になり過ぎるから変更されたのかもしれない。

  • いやすぎガッパ(モンスター)


  • [シレン2・アスカ見参!共通]
    ひまガッパ系レベル2のモンスター。
    相変わらず落ちているアイテムをどんどん投げてくる。
    モンスターハウスでは非常に厄介。
    ギタンやねだやしの巻物を投げられたら即死の危険性もあるので注意しよう。

    [シレンDS2]
    基本的にシレン2・アスカ見参と同様だが、
    アイテム投げの射程が壁を無視して10マス範囲となった。
    高額or祝福ギタンやねだやしの巻物、
    とどめの矢を投げられたら即死の危険もある。

  • 入れ替えの杖(杖)


  • [アスカ見参!]
    自分のHPと敵のHPを入れ替える杖。
    しかし実際には効果的に使える場面は少なく、
    むしろ未識別状態のこの杖を識別しようとしたときに、
    敵といきなりHPが入れ替わってピンチになることの方が多い。
    何よりほぼ全ての階層でアスカの最大HPよりも、
    敵の最大HPがかなり低いことがこの杖を非常に使いにくくしている。
    ただし、HPがやけに多いアークドラゴンと戦うときには結構使える。

  • 岩(材料)

    [シレン2]
    その名の通りのアイテム。
    投げると部屋の敵に約5ダメージの岩5個を均等に投げる。
    アイテムとして使う機会は非常に少ないだろう。

  • 飢え死に(死因)

    [シレンシリーズ共通]
    満腹度が0になった時に生ずるダメージによって倒れる事。
    皮の盾を合成する、剣におにぎりを合成する等によって
    かなり餓え死にを防ぐ事が出来る。
    しかし、序盤はおにぎりも運なのでよくある事である。
    同義語:餓死

  • 浮き島(地形)


  • [シレン2]
    ダンジョン内で、部屋の中の水路に囲まれた地形の事を指す。
    浮き島の中には、多数のアイテムと脱出用のバネがあるのが特徴。
    ちなみに、脱出用のバネは絶対に破壊できないし、
    ワナ師の腕輪で持ち運ぶ事もできない。
    主な浮き島に渡る方法は、
    ・パコレプキンの腕輪を利用する
    ・モンスターをふきとばしの杖で吹き飛ばし、場所替えの杖を使う
    ・水がれ、氷、大部屋の巻物を使う
    等が挙げられる。
    その他には、浮き島にモンスターがいないといけないが、
    タイガーウッホ系の特技も利用できる。
    浮き島にはギタンも結構置かれているので、
    アメンジャやヒマガッパ系が出現する階層でこの浮き島があるととっても危険。

    [アスカ見参!]
    ほぼ同じであるが、ムーロン系、よせカエル系の特技も渡るのに利用できる。

    [シレンDS]
    通過の腕輪を使えば簡単に回収が可能。
    しかし、SFCがベースの今作ではふきとばしの杖でアイテムを吹き飛ばして入手、
    といったことは不可能となっているので注意したい。

    [シレンDS2]
    今回はひきよせの杖かふきとばしの杖で直接アイテムを回収できる。
    ふきとばしの杖で吹きとばす場合、壺を吹き飛ばすと割れてしまうので注意しよう。
    また、引き寄せでは水路に接していると水没してしまう。

  • うけながしの腕輪(腕輪)

    [シレン2]
    攻撃を周囲8マスにいる別のモンスターに受け流す。
    (この時の防御力はシレンものではなく攻撃を受けたモンスターのものである)
    この際シレンはダメージを受けない。
    周囲にモンスターが2匹以上いるときは実質ダメージを受けない。
    この効果によりモンスターが倒れた時は攻撃したモンスターのレベルが上がる。
    ダメージを受けないとはいえ、
    この腕輪は攻撃によりヒビがはいるし壊れもする。
    開かずの間の黄金の間(浅)に落ちていたり、
    最果てへの道のお店で極希に売っている。

    [アスカ見参!]
    全く同じ。レア度は下がった。
    腕輪の中ではかなり高価格。
    しかしどうも使い勝手が悪い腕輪。

  • うしわか丸(モンスター)

    [アスカ見参!]
    浅い階層で出現するうしわか丸系レベル1のモンスター。
    投げられた物を跳ね返す能力を持っている。
    また、隣接している場合はHP減少の魔法を使ってくる。
    同階層に出現する他のモンスターよりも若干強いので注意。

  • うたうポリゴン(モンスター)

    [アスカ見参!]
    わらうポリゴン系最高レベルモンスター。
    同じ部屋にアスカがいると1ターンで隣に移動してくる。
    また、最大満腹度を5%下げる特殊攻撃もしてくる。
    ただしダンジョンの深階層にしか出現しないため、
    その頃には最大満腹度の5%などどうでもよくなっているのが悲しい。
    しかしこのモンスターの真骨頂は開幕大部屋ドレインハウスにある。
    一瞬でコイツらが大量に集まってくるのは圧巻。

    [シレンDS]
    今作では、まわるポリゴン系レベル3。
    同じ部屋にシレンがいると一瞬で正面に移動(というかワープ)してくる。
    また、最大満腹度を10%下げてくる「ハラヘリー」を唱えてくる。
    開幕大部屋MHでは一瞬で囲まれるので危険。

  • ウツボカズラ(モンスター)


  • [シレンDS2]
    投げられたアイテムを飲み込み、何らかの草にしてしまう能力を持つモンスター。
    結構な確率で弟切草や薬草などが入手できるので、
    見かけたらとりあえず不要なアイテムを投げつけておこう。
    ただし、攻撃力もアップするので注意。
    レベルアップすると、更にシレンにとって有用なモンスターとなる。

  • 腕輪(アイテム)

    [シレン2]
    どちらかというと補助的な効果を持つものばかりだ。
    今回から腕輪にヒビ・壊れるの要素が加わった。
    ダメージを受けるとランダムにヒビが入り、
    ヒビが入っている状態でダメージを受けるとランダムに壊れる。
    ヒビはメッキ・中腹の鍛冶屋で直せる。
    壊れる分とうしの腕輪などの強力な腕輪を付けっぱなしにしにくくなったのは残念だが、
    マイナス効果を持つ腕輪が呪われている場合のリスクは減った。
    今回から2個まで腕輪が付けられ、組み合わせによっては強力な効果を発揮する。

    [アスカ見参!]
    今回もヒビ・壊れる・2個同時装備の要素が引き継がれた。
    が、風魔石を異種合成すると壊れなくできる。
    正直壊れず腕輪2個同時装備は強すぎると言っていい。

    [シレンDS]
    SFCシレンがベースとなっているのでダメージを受けても壊れない。
    そのため、透視の腕輪やワナ師の腕輪などをつけっぱなしにできて非常に便利。

    [シレンDS2]
    今作はヒビ・破損ありで2個同時装備はできないが、武具と同じく合成ができる。
    ヒビの修復はメッキの巻物・鍛冶屋で可能。
    中には壊れない腕輪や共鳴で壊れなくすることができるため、
    アスカより強力な腕輪が作れてしまう。
    正直に言って、ほとんど反則レベルである。

  • 馬武者(モンスター)

    [シレン2・アスカ見参!共通]
    半身が馬、半身が武者の変なモンスター。
    特技は銀の矢を直線上に撃つこと。
    遠くから撃たれると対処し辛い。
    ビックリの壷の資料ではこのモンスターの腕などは本体から分離しており、
    SFCなどに出現したセルアーマーの様な体の構造になっているらしい。
    とは言えども、こいつからぼうれい武者が出ることはない。

  • 占いババ(キャラクター)

    [シレン2]
    ナタネ村に伝わる古き言い伝えを語る老婆。
    言い伝えを語る他、占いやシレンに役立つ情報を与えてくれる。
    やはり歳のせいか体が弱く、
    歩く姿は席を譲りたくなるくらいのヨボヨボさである。
    エンディングではボケもこなし、
    村人揃って吉○並みの総コケを見せてくれた。
    口癖は、
    「言い伝えは、本当だったんじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」
    「バタッ」

  • 裏当身(秘技)

    [アスカ見参]
    交錯の上位秘技。
    正面の相手と場所を入れ替えて、すぐ攻撃する技。
    消費気力は3。
    だが使い道は少ないので、覚えても覚えなくても大丈夫である。
    少し存在の薄い秘技。
    敵と場所を入れ替えた際、敵の方向を振り向くので、
    正面戦士の盾を装備している時には役立つ事もある。

  • 裏白蛇(ダンジョン)

    [アスカ見参!]
    WIN版限定のダンジョン。
    白蛇島をクリアすると行けるようになる。
    ちなみによく「裏白蛇島」と呼ばれるが、
    あくまでもゲーム中での表記は「裏白蛇」である。
    難易度は白蛇島と比べるとかなり上昇している。
    強力なアイテムの排除とデビルカンガルーの出現階層の変更、
    しろがねマムル系の追加などが主な原因であろう。
    ちなみに白蛇島の地下を潜っていくダンジョンなので、落とし穴は有効である。
    クリアするとレアな印が入った風魔の盾を貰える。

  • ウルトラゲイズ(モンスター)


  • [シレンDS]
    マスターかウルトラかと騒がれていたが、
    結局ストレートなウルトラに。
    (詳細はハイパーゲイズの項を参照)
    Lv4でステータスも激アップ。
    半端な剣だと、例え「目」の印が入っていても一撃で倒せない。
    得意の催眠術も極悪。
    主に死者の谷底深層部やフェイの最終問題終盤で、
    プレイヤーをハメ殺しにしようと企んでいる。
    対策はゲイズの盾…なのだが、
    皮肉なことにこの盾が出現する階層にこいつらが巣くっているため、
    盾を手に入れたのに合成する前に倒された、などということも起こりうる。
    召喚ワナでこいつが大量召喚された時は本気で泣ける。

  • ウルロイド(モンスター)

    [シレン2]
    ダメージ15、射程2マスの爆弾を投げてくる。
    普通に戦えば強さはそうそう大したものではないものの、
    爆風で他の敵がやられレベルアップすると一気に強くなるので注意。
    語源は多分「ウルフ」+「アンドロイド」

    [シレンDS2]
    シレン2とほぼ同じだが、砲弾のダメージ量は10。

  • うろこの盾(盾)

    [シレン2]
    毒を無効化する盾。
    無効化出来る物は毒サソリ、毒草、毒矢の毒。
    基本的に毒矢のワナ対策専用と言える。
    そのため優先度は高くない。
    余裕があれば合成しておきましょう程度。

    [アスカ見参!]
    今回も能力は同じなのだが、
    なんとしおいやん系の特殊攻撃を無効化出来るようになった。
    そのためかなり重要度がアップし、必須の合成素材となった。
    基本防御力6、印数5なので、ベースにしても結構使える。

  • エーテルデビル(モンスター)

    [アスカ見参!]
    姿を見ることができないモンスター。
    また、挙動不審の為に位置を特定しにくい。
    が、通路で待ち構えると比較的簡単に倒すことができる。
    この段階ではそんなにに強くないモンスターだが、
    レベルが上がる度に手ごわくなっていく。

    [シレンDS・シレンDS2共通]
    ほぼ同様。
    能力値が低いため、大した脅威ではない。

  • HP回路(回路)

    [アスカ見参!]
    入れるとHPが50上昇する回路。
    必要回路数が2であるのが残念。
    2個使うのは痛いが、HPが50も上がるので割と使える。
    それにしても必要回路数2でHP50アップより、
    必要回路数1でHP25アップの方が嬉しかった。

  • エスカルゴン(モンスター)

    [シレン2]
    カタツムリの形をしたモンスター。
    体力は高いが攻撃力、防御力共に大したことはない。
    だが、杖を振るとどこからともなく射線上にワープしてきて魔法を跳ね返す。
    重要な場面で邪魔をされることもあり、少々やっかいなモンスター。

  • エビルカンガルー(モンスター)

    [シレン2]
    回復の杖を振ってモンスターのHPを回復するモンスター。
    回復量は100なので、ほとんどのモンスターが完全回復してしまう量である。
    だが登場フロアの関係でシップウに回復の杖を振ってレベルアップする事が多い。
    レベルアップしてデビルカンガルーになってしまうと
    20レベル程度では肉弾戦はきつめなので、
    アイテムも使って戦うほうがいいかもしれない。

    [アスカ見参!]
    今作では振る杖が倍速の杖に変更された。
    この変更点は非常に大きく、
    デビルカンガルーには及ばないものの、非常に危険になった。
    特にクロンの試練では警戒すべきである。

    [シレンDS2]
    アスカ同様倍速の杖を振る。
    射程は部屋内だが一度につき一体まで。
    ただ、今回は一度目は倍速移動にとどまるためあまり気にはならない。

  • エレーキライ(モンスター)

    [アスカ見参!]
    ダイキライ系レベル2モンスター。
    特技が爆発から30ダメージの電撃になった。
    しかし、爆発の方が明らかにダメージが大きいので、
    一概にパワーアップしたとは言えない。
    一応HPと攻撃力は上昇しているが、防御力はさりげなく減少している。

    [エレキ箱]
    ダイキライ系のエレキ箱はランクアップに必要な経験値が低い。
    そのため作ろうと思えば割と早い段階でこのエレキが作れる。
    しかし、こんな危険なエレキ箱を使おうとする人は(多分)いないだろう。

  • エレキ箱(アイテム・システム)

    [アスカ見参!]
    ブフーの試練、キチゾー、バリバリ、からくやなど入手法は数多くある、
    人工的に作ったモンスターの形をしたロボット。
    モンスターのロボットといえど、アスカの仲間であるし、
    もちろん敵と戦ってくれるしレベルアップもする。
    初めは役に立たないものもあるが、
    育てると強力な仲間になってくれる事は間違いない。
    しかし便利なだけなんて考えてたら虫が良すぎる。
    敵に倒されると敵が強くなるし、
    体力が半分以下になると回復するまで外に出せなくなる上に、
    壊れてしまうとその冒険中はなかなか復活出来ない。
    しかし、壊れている時にも
    「タイリョクガハンブンイジョウナイトヘンシンデキマセン」
    と言っている体力があったら回復に専念してもよいのではないだろうか。
    WIN版では盗賊番、番犬のエレキが追加されたが流石に店主のエレキはない。

  • 猿奇魔天の挑戦(ダンジョン)

    [アスカ見参!]
    WIN版アスカ見参の追加ダンジョン。
    ギトーの試練の拡張版といった形式のダンジョンで、
    通路がないため、サトリのつるはしで掘る必要がある。
    弟切草、薬草がやたらと落ちており、
    さらにちからの種も落ちているので非常にステータスを上げやすい。
    そのため、追加ダンジョンの中での難易度はトップクラスの低さ。
    全50階だが、通路を掘る必要があるので意外と時間がかかる。
    また、難易度が低いといっても、後半は非常に怖い階層が存在する。
    まず35階〜39階ではカッパとねだやしの巻物が床に配置されるようになり、
    即死の可能性が高まる。
    ココでモンハウに会ったらひとたまりもないだろう。
    さらに40階〜43階はフロアに地雷が沢山敷き詰められており、
    モンハウで地雷にかかってしまうと連鎖爆発でHPがかなり減るため、
    とても危険である。
    また、火炎入道40or50+イッテツ戦車のコンビが出現するので、
    いずれの階もさっさっと降りた方がいいであろう。
    ちなみに、オフラインパッチのパス救助でこのダンジョンに入ると、
    初期アイテムにサトリのつるはしが無いと言う致命的なバグがある。
    (つまり、オフラインパッチでは実質救助が不可能である。)

  • 炎上の巻物(巻物)

    [シレン2]
    シレンの周囲8マスと前後左右の2マス目に火柱を発生させる巻物。
    モンハウで使うのが最も効果的だが、アイテムまで燃えてしまうのでお勧めできない。
    ワナのあるところには火がつかないので肝心なところに火柱が立たないこともしばしば。
    源流の魔窟では最も使えるアイテムといえる。

    [アスカ見参!]
    やはり使い勝手はイマイチ。
    おにぎりを焼くか、火遊びを楽しみたいならどうぞ。

  • 遠投(秘技)

    [アスカ見参!]
    消費気力は3で、指定したアイテムを遠投する秘技。
    強肩の上位秘技でもある。
    ダンジョンの特性上クロンの試練では矢を多めに持ち歩くので、
    この秘技は覚えていると非常に便利。
    ぜひとも極めておきたい。

  • 遠投の腕輪(腕輪)

    [シレン2]
    投げたアイテムが全てを貫通して飛んでいくようになる腕輪。
    外すのを忘れていると、マゼルンに投げた装備がなくなったり、
    中身入りの合成の壺が何処までも飛んでいったりする。
    恐らくこのゲームをプレイする人が一度は遭遇する事故ではないだろうか?
    モンスターハウス対策で活躍するが、使用後は必ず外しておきたい。

    [アスカ見参!]
    ほぼ同じだが、今回は矢の威力が上がったのでこの腕輪の使い勝手がさらに増した。
    けものみちの杖、トンネルの杖、転ばぬ先の杖を組み合わせると
    大量にアイテムを稼ぐことが可能となる。

    [シレンDS]
    ほぼ同じ。当たり前だが事故には用心。
    ドラゴン草の威力が高いので透視の腕輪でMHを確認したら遠投をつけて投げてしまおう。

    [シレンDS2]
    ほぼ同じ。とどめの矢・毒矢の出現で実用性UP。
    更に透視と合成することで面倒な付け替えなしに狙撃が可能となった。

  • 遠投の土偶(土偶)

    [シレン2]
    これがある部屋で投げた物は全て遠投状態になる。
    この土偶がある部屋でマゼルン系に装備を投げると、
    それはもう大後悔すること確実なので要注意。
    この土偶の存在を常に考え、
    未確認の土偶がある部屋ではマゼルン系に装備を投げないこと。
    ちなみにケンゴウ系に弾かれた装備も彼方に消えてしまう。
    有効利用も出来なくないが、マイナス効果が圧倒的に多い土偶と言えよう。

  • 奥技の巻物(巻物)


  • [アスカ見参!]
    WIN版から追加された巻物で、
    以前覚えたことのある秘技を思い出す効果がある。
    基本的に週替わりダンジョンのファイト一発にしか出現しない。
    ファイト一発ではこれを使って秘技を思い出していく。
    当然ではあるが、この巻物を読むと白紙の巻物に書き込める様になる。
    あまり意味が無いように思えるが、
    以前覚えた(閃いた)が極められなかった秘技を極めるのに使える。
    当然その場合は気力の腕輪と併用する事が必須条件ではある。
    なお、「奥義」ではなく「奥技」なので注意。

  • 黄金階段(ダンジョン構造)


  • [シレン2]
    普段は壁に埋まっている、黄金の間への階段。
    マップ表示は、普通の階段と違い黄色い四角である。
    大部屋の巻物で探すのが一般的。
    それ以外の方法で探すには根気が必要。

  • 黄金のシレン城(施設)


  • [シレン2]
    お城を最高の部品だけで作るとこの黄金の城が出来上がる。
    かなり豪華な外見になるのでぜひとも作って欲しい。
    ちなみにお城がすでに完成していても、
    最高の材料を持って加工屋に行くと加工してくれる。
    その後は作った部品を前の部品と入れ替えれる。
    ちなみに最高の木は中級でしか手に入らないので、
    結構手間がかかる。
    ちなみに最初にシレン城が完成するときにこれを作ると、
    エンディングムービーなども全て金色になる。

  • 黄金のシレン像(城飾り)


  • [シレン2]
    黄金に輝くシレンの像。
    とても綺麗なので、
    黄金のシレン城と一緒に並べると金閣寺を思い起こすだろう。
    また、この像はその入手方法から、
    ヘビーシレンジャーの証だと言われている。

  • 黄金の間(ダンジョン)


  • [シレン2]
    特定のダンジョンの一定のフロアの壁の中に出現するダンジョン。
    モンスターは通常の階層よりワンランク強くなる。
    だが、いいアイテムも目白押しである。
    また、最後の階の宝箱の中身はそこでしか出現しない物が多い。
    見つけるには一番の方法が大部屋の巻物を読む事である。
    根気がいい人にはサトリのつるはしがおすすめである。
    つるはしやトンネルの杖を使ってもいいが見つけるのはかなり厳しい。

  • おうごんマムル(モンスター)


  • [アスカ見参!]
    シリーズ最強のマムル。
    名前のインパクトから存在感があるが、
    意外にもDC版ではギトーの試練にしか出現しないレアモンスターである。
    WIN版ではそれに加えて、追加ダンジョンに出現する。
    2倍速、かつすべてのダメージを1にする。
    体力は10で攻撃力も高く最強クラスのモンスター。
    しろがねマムルからレベルアップするのだが白金=プラチナから、
    黄金=金とグレードは下がってしまったような気がしてならない。
    裏白蛇島では正面戦士の盾がないと苦戦するだろう。
    なお、ほぼ全ての特殊攻撃を無効化するといっても、
    ふきとばしの杖の吹き飛ばし効果は防げない。
    ちなみにマムルとは英語で哺乳類の意。

    [エレキ箱]
    恐らく最強のエレキ箱、2倍速で高い攻撃力を持つのに、
    回路スロットが16というとんでもない値を誇る。
    倍速回路、会心回路、必中回路、
    まもり回路などと組み合わせるとますます強くなる。
    ちなみにHP回路を入れてもHPは5しか増えない。

  • オオイカリ(状態)


  • [アスカ見参!]
    この状態になったキャラクターは、速度と攻撃力が倍になってしまう。
    また、特技を持つキャラは必ず特技を使う。
    味方がこの状態になるとかなり頼もしいが、
    敵、特にメガタウロス、ドラゴン系、シャーガ系、ゲイズ系、
    にぎりみならい系などがこの状態になると本当に危険なので、
    この状態の敵をみつけたら、アイテムは惜しまないようにしよう。

  • オオイカリの杖(杖)


  • [アスカ見参!]
    デビルカンガルーが持っている杖。
    振った相手をイカリ+倍速状態にする。
    ドラスの試練などでは落ちている可能性もあるので識別に注意が必要。
    仲間に振るとこれ以上ないサポート効果を期待できる。

  • 大型地雷(ワナ)


  • [シレン2]
    8方向にHPが4分の1になる爆発を起こす。
    当然アイテムは消滅、敵の場合は即死する。
    敵を即死させる効果はいざというときに利用できる。

    [アスカ見参!]
    ほぼ同じ。
    だが、おにぎり系が焼きおにぎりになってしまう。
    壺に入れていれば効果なし。
    爆発が大げさに見えるのは気のせいだろうか?

    [シレンDS]
    SFC・GB2と同様、かかると残りHPが1になるように変更された。
    これはSFCではよくあった、
    「地雷矢コンボ(大型地雷を踏んだ直後にボウヤー系や毒矢のワナに撃ち殺される)」
    「地雷石コンボ(同様、矢の代わりに落石のワナや豚さんの石など)」
    の復活を意味することでもあるので非常に危険。
    弟切草や背中の壺は最低1つは携帯しておきたい。
    しかし一番の変更点は、モンスターをこれにかけても、
    HPが1になるだけで倒れなくなったことだろう。
    (爆風に当たったモンスターやアイテムはこれまで通り消滅する)
    掛け軸裏ではこの変更点をおさえておかないと痛い目に遭う。

    [シレンDS2]
    基本的にはDSと同じ。例の即死コンボは健在。
    DSと唯一違う点はモンスターにかけると必ず即死する。
    掛け軸裏のような痛い目は遭わずに済む。

  • オオカブトの斧(武器)


  • [シレンDS2]
    基礎攻撃力12、強化限界30、印数4
    盾に比べればこちらは中々。成長率もまずまずで使いやすい。
    オオカブトの盾との共鳴で「ちから+3」されるが、
    肝心の盾が弱いのが祟り、あまり使われない運命を背負ってしまった。
    序盤から手に入る。

  • オオカブトの盾(盾)


  • [シレン2]
    防御力10、印数5。
    序盤ならかなり強力な盾。
    だが、象牙の盾にはどうしても見劣りしてしまう。
    オオカブトの殻で作られているらしいが、
    オオカブトとはカブトガニのような生物なのだろうか?
    ちなみにタイではカブトガニを食べる。

    [シレンDS2]
    防御力13、強化限界15、印数6
    序盤なら使える。
    だが強化限界が低いのがたたり、ドラゴンセットよりも見劣りしてしまう。
    オオカブトの斧との共鳴で「ちから+3」される。序盤の火力向上に使うくらいか。

  • 大きなおにぎり(食料)


  • [シレン2・アスカ見参!・シレンDS共通]
    食べると満腹度が100%回復する。
    満腹の時に食べると満腹度の最大+5%。
    満腹時にさらにお腹が膨れる物を食べるアスカやシレンの真似をしてはいけない。

    [シレンDS2]
    満腹の時に食べても最大+2%しか増えないのは何事だろうか?
    もしかすると、祝福された胃拡張の種で満腹度が大きく増えるからかもしれない…

  • おおチンタラ(モンスター)


  • [全シレンシリーズ共通]
    チンタラ系レベル3のモンスター。
    確かに能力は上がったが登場する階層の割には弱い。
    尻尾の色は赤色になっている。
    食べられるかどうかはやっぱり不明らしい。
    ちなみに、シレンDS2では自然発生しない。

  • 大判投げ(秘技)


  • [アスカ見参!]
    小判投げの上位秘技で、
    消費気力10で、1000ギタンを投げつける秘技。
    当然所持ギタンから1000ギタン減る。
    1000ギタンなので相手には100ダメージを与えるが、
    総じて敵のHPが多い今作では一撃で倒せない敵も多い。
    消費気力の高さも相まって使われることはまずないだろう。

  • 大部屋の巻物(巻物)


  • [シレン2]
    フロア中の壁を崩し、全ての氷を溶かし水も含め蒸発させ1つの大きな部屋にする。
    シャッフルダンジョンでは使えない。
    普通に考えれば凄まじい力を持った巻物である。
    今までは主に泥棒、浮き島のアイテム入手だったが、
    今回は黄金の間探しに用いられるのが一般的。
    黄金の間の出現により存在意義が大きく上がった巻物である。
    読むときはできるだけ全ての部屋を探索してからにしたい。
    モンハウなどがあると、対処が大変だからである。

    [アスカ見参!]
    黄金の間がなくなったので、存在意義は薄くなったが、
    やはり泥棒、浮き島・沈んだアイテムの回収、
    階段の発見とそれなりに使えることは間違いない。
    1枚は持っておいた方がいい。

    [シレンDS]
    泥棒するにもトドの壺に底抜けの壺があるので、存在意義がさらに薄れた。
    相変わらず泥棒や浮島のアイテム回収に活用できるが、
    この巻物固有の使い道が減ってしまったのは寂しい。

    [シレンDS2]
    DS1のような壺はなくなったので再び泥棒用巻物として復帰。
    ただ、間違っても遺跡の奥底で読んではいけない。
    大部屋になると、マップが表示されない事も手伝って階段発見が非常に困難になり、
    最悪突風の餌食となるからだ。

  • 大部屋モンスターハウス(モンスターハウス)

    [シレン2]
    シレン2では視界が悪い大部屋モンスターハウスしか登場しない。
    そのため、開幕モンハウの中では危険度は低い方に位置する。

    [アスカ見参!]
    ランダムダンジョンで出現することがあるモンスターハウス。
    名の通り大部屋式のモンスターハウスで
    基本はほぼモンスターハウスと変わらない。
    視界が悪いタイプと良いタイプがある。
    (当然後者の方が危険)
    ネムリーの登場でよく出現する。

    [シレンDS]
    今回は大部屋モンハウは必ず視界良好。
    つまり敵がすぐにこちらに向かってくる。
    底抜けがあったら緊急回避に惜しまず使うこと。
    なお、やみふくろう系がいる場合は闇につつまれるため階段の位置がわからない。
    その場合は通路と同じ扱いになるため、その分1対1に持ち込みやすく対処しやすい。

    [シレンDS2]
    DS1にいたやみふくろうは今作では出ないため、視界良好は確定。
    底抜けの壺はないため、全力で階段に向かうか天然の落し穴に落ちるしか逃げる方法はない。
    アイテムを駆使して乗り切りたい。

  • おしうり(キャラクター)


  • [シレン2]
    行商人系レベル2。
    落ちているアイテムを割引券に変える。
    さらに物を買うまで売ろうとしてくる。
    無視しても無視しきれない存在なので買っておいた方がよい。
    とは言えども自然発生するのは開かずの間の押し売りハウスのみ。
    中々レアなキャラクターと言えるだろう。
    ちなみに攻撃すると反撃してくるが、
    倒してしまうと泥棒扱いになるので注意。

  • おしうりハウス(モンスターハウス)


  • [シレン2]
    その名の通りおしうりが大勢いるモンスターハウス。
    開かずの間のみ出現し、
    他のダンジョンには出現しないかなり珍しいモンハウ。
    おしうりからレアアイテムの天使の種を買えるので嬉しいのだが、
    一斉にこちらに話しかけてくるため非常に鬱陶しい。
    当然の如く、おしうりを倒すと泥棒扱いになるので注意。
    天使の種が複数手に入るのは嬉しいので、なんだか憎めないモンハウである。
    復活の草も購入可能なため、実は破壊的素潜りでは非常に重要。

  • 弟切草(草)

    [シレン2]
    おなじみのHP回復用の草。
    HPが最大のときに飲むと最大HPが4増える。
    また、ゴースト系に投げると100ダメージを与える。
    異種合成すると付く「弟」はなかなか強力で、
    特に盾に複数付けておくとかなり強い。
    ちなみに、チュンソフトのサウンドノベルシリーズで「弟切草」というソフトがある。
    実は実在する草の名前であり、
    干した弟切草は止血、洗浄、うがい薬に使えるし、関節炎にも効果がある。
    山野の日当たりの良い草地に普通に見られるので、
    山登りをするときには探してみてもいいかもしれない。

    [アスカ見参!]
    今作は前作よりもさらに「弟」の印の重要性が上がっている。
    白蛇島や裏白蛇島では序盤でしっかりとこの草を確保し、盾に合成したい。

    [シレンDS]
    HPが最大のときに飲んだ際の最大HP上昇量が2になった。
    また、背中の壺の存在によって回復アイテムとしての立場が相対的に弱体化。
    背中の壺を確保できているのであれば、最大HP上昇用として使ってよいだろう。

    [シレンDS2]
    背中の壺がなくなり、やや使い勝手の悪い回復の壺が登場したので相対的に立場は上昇。
    祝福されていればHPが200回復するのでかなり大きい。

  • 弟切草投げ(テクニック)

    [全シレンシリーズ共通]
    弟切草を投げてゴースト系モンスターにダメージを与えること。
    回復の杖、薬草などでも効果がある。
    薬草以外では1回でかなりのダメージを期待する事ができるので、
    覚えておいて損はない。

  • 落とし穴(ワナ)

    [全シレンシリーズ共通]
    約5ダメージを受けて下の階へ落ちるワナ。
    これは敵に掛けるより自分が落ちる方に使うはず。
    ただし、モンハウなどでは注意しないといけない。
    アイテムを回収しようとした時にこれを踏むと泣ける。
    なお、一部のダンジョンでは下の階へ落ちる効果が発揮されない事もある。
    (鬼ヶ島の一部の階層、白蛇島など)

  • オトト軍曹(モンスター)

    [シレン2・アスカ見参!共通]
    オトト兵系レベル2のモンスター。
    水中を移動でき、なおかつ水中で待機しているとHPが回復する。
    HPが減るとすぐに水中へ逃亡しだすので結構鬱陶しい。
    逃げ出したら矢で即刻倒すのがオススメ。

  • オトト元帥(モンスター)

    [シレン2]
    オトト兵系レベル4のモンスター。
    水の中にいる間はHPが少しづつ回復していく。
    しかし…弱い…。
    最果てではドラゴン系レベル最高モンスターの
    アークドラゴンと同フロアに出現するのが信じられない。
    倒すとオトトスピアを落とす時がある。

    [アスカ見参!]
    やっぱり弱い…。
    今回はオトトスピアを落とさなくなってしまった…。
    (オトトスピア自体廃止されてしまった)
    オトト軍団の魂は何処に行った!?

  • オトトスピア(武器)

    [シレン2]
    オトト系が落とす三又の槍。水中の敵にも攻撃できる。
    普段届かない敵に攻撃が届くようにになるので、
    メインに合成するとたまに役立ってくれる。
    だが、水中の敵に攻撃したい状況と言うのは結構少ないので、
    はっきり言って使えない武器である。
    なお、アスカ見参ではマリンスラッシャーに出番を奪われた。

  • オトト大将(モンスター)

    [シレン2]
    オトト兵系レベル3のモンスター。
    能力値はオトト軍曹と比べて大して変わっていない。
    出現するフロアも少ないのでオトト兵系の中ではダントツに影が薄い。

    [アスカ見参!]
    能力値が以前よりパワーアップした。
    さらに出現するフロアも増加したので影の薄さを払拭することに成功。
    ぼうれい武者がオトト軍曹に乗り移ってコイツが出現した場合は、
    意外と高めの防御力に苦戦することだろう。

  • オトト兵(モンスター)

    [シレン2・アスカ見参!共通]
    水中を移動できるモンスター。
    それ以外の特技はないが能力値が意外と高いので注意。

  • おどるポリゴン(モンスター)

    [アスカ見参!]
    わらうポリゴン系レベル3モンスター。
    胸のパーツが青になり、満腹度も30%下げるようになったので嫌らしさが増した。
    防御力が高く、場合によっては3回ほど攻撃しないと倒せないことも。
    トリッキーな動きも健在なので嫌なモンスターである。

    [シレンDS]
    今作ではまわるポリゴン系のレベル2。
    特技・特性はアスカと同様だがやはりワープ移動が厄介。

  • オドロ(モンスター)

    [アスカ見参!]
    ミドロ系レベル3モンスター。
    装備している武器か盾の修正値を3下げてくる。
    また、攻撃を受けると分裂することもある。
    「金」の印がないとかなり嫌なモンスターである。
    しかし、コイツが出現する頃には大体の場合は装備に「金」の印がある。
    出現階層の都合上、最も実害が少ないミドロ系かもしれない。

    [シレンDS]
    アスカと違い、強化値こそ1しか削らないが、
    何と(金)があっても剥がす上、剥がした後には他の印まで剥がしに来る。
    よって、こいつと殴りあう場合絶対に武具を外さなければならない。
    しかしこういう時に他のモンスター(特にトド)が来ると超危険である。

    [シレンDS2]
    DS1とほぼ同じだが、強化値も3削ってくる。
    しかし今作のプリズムの盾があれば10ダメにシャットアウトできるため実害はほぼゼロになる。

  • 鬼親分(キャラクター)


  • [シレン2]
    ナタネ村を襲っていた鬼たちの親分。
    シレン2の最終ボスであり娘のキララを溺愛している。
    HPは450もあり非常にタフな敵。
    特殊能力も、転ばせる、炎を吐く、吹き飛ばしなど多彩。
    それに加えて、鈍足や眠りなどを1ターンで打ち消す。
    2回目以降に倒すと三日月刀がもらえる。
    物知りの杖を振ると「HP ヒミツ」と出る。
    ちなみに他の鬼に困ったフリをさして喜ぶなど、趣味(?)は変わっている。

  • おにぎり(アイテム)


  • [シレン2]
    シレンの主食。
    肉がない以上、これが一番まともな食べ物であろう。
    大きく満腹度が回復でき、常に2、3個は持っておきたい。
    大きさには数種類あるようだ。
    しかしどんな大きさのおにぎりでも、
    1ターンで食い尽くすシレンの早食いには脱帽。
    のどを詰めることはない。

    [アスカ見参!]
    今回はずっと変わらないおにぎり界の歴史に新たな1ページが刻まれた。
    今までおにぎり系のアイテムは名前は若干変わったりしたものの、ずっと数は変わらなかった。
    それが今回は3種類も加わったのだ。
    焼きおにぎり・コヨリのおにぎりはかなり便利。

    [シレンDS・シレンDS2共通]
    種類の数が元に戻った。
    肉でも満腹度は回復するがこっちの方が満腹度回復としては得。

  • おにぎり(食料)


  • [シレン2・アスカ見参!・シレンDS共通]
    食べると満腹度が50%回復する。
    満腹の時に食べると満腹度の最大+3%。
    満腹の時に食べ物を食べるシレンやアスカの真似をしてはいけない。

    [シレンDS2]
    なぜか満腹の時に食べると、最大満腹度が1%しか上がらなくなった。
    おにぎりで最大満腹度上げは非効率的。

  • おにぎり状態(状態)


  • [シレン2・アスカ見参!共通]
    にぎり親方か、にぎりもとじめの特殊攻撃を受けるとこの状態になる。
    この状態になると、10ターンの間装備を外した扱いになり、アイテムも使えない。
    この状態で戦うことは死を意味するので、
    10ターンの間は逃げることを優先しよう。
    特ににぎりもとじめが出現する階層の敵は強力なので、
    敵が複数居る状況でこの状態になることは避けたい。

    [シレンDS]
    基本的に同じだが、おにぎりのワナを踏むことでもこの状態になる。
    MHでこれを踏むともはや致命傷だろう。

    [シレンDS2]
    にぎり親方・元締の特技はプリズムの盾で10ダメにシャットアウトできるため、
    「プ」の印があればおにぎり状態になることはない。

  • おにぎりの土偶(土偶)


  • [シレン2]
    部屋の中で倒された敵がおにぎりに変化する土偶。
    中腹の井戸では食料はほとんど手に入らないので、
    この土偶を見つけたら手持ちがいっぱいになるまでおにぎりを稼ぐと良い。
    また、最大満腹度を200%にしておくのをオススメする。
    残念ながら最果てへの道では出現しない。

  • おにぎりの巻物(巻物)


  • [シレンDS]
    今回新登場の巻物。
    アイテムを一つ大きなおにぎりにできる。
    実質腐らない大きなおにぎりとして使うことが可能。
    また、自分の装備品も大きなおにぎりにできるので、
    呪われた装備品をおにぎりにすることで無理やり外すこともできる。
    数少ない「どれを?」の選択肢が出る巻物であり、
    買値、売値ともに吸い出しの巻物と同じであるので間違えないように。

  • おにぎりのワナ(ワナ)


  • [シレンDS]
    にぎり変化の顔が特徴のワナで、
    踏むと10ターンの間シレンがおにぎりになってしまう。
    もっとも危険なワナの一つで、
    特にダンジョン深層でこれを踏んでしまうと一気に死亡率が高まるので注意したい。
    モンスターがこのワナにかかると、
    変身が解けるまで封印状態になるものの、
    攻撃力・防御力はそのままなのは何とも不公平である。
    にぎり変化系が踏んだ場合はレベルアップする。

  • 鬼サソリ(モンスター)


  • [シレン2]
    サソリ系Lv2特技はシレンを鈍足状態にすること。
    鈍足のときに特技を受けてもこいつの場合マヒはしない。
    が、同フロアにパオパ王が出現するため、
    奴と合わさるとマヒ地獄に陥ってなす術なくやられてしまうこともある。
    そうでなくとも鈍足状態でドラゴンと戦うのもかなりきつい。
    同フロアのモンスターとあいまって非常に厄介なモンスター。
    ただし、防御力の低さから、
    ドレインバスターを合成しておけば一撃で倒せることもしばしば。

  • 鬼月(秘技)


  • [アスカ見参!]
    ジャンプして4マス先まで移動し、通常攻撃を行う秘技。
    消費気力は2。
    移動技として非常に重宝する。
    コレを利用して距離を取り、矢を撃つとよい。
    モンハウなどでの逃げにも使うことが出来る。

  • 鬼木偶(モンスター)


  • [シレン2]
    けいこ場に登場する弱い人形。
    純粋に倒されるためだけにある存在。
    「おにでく」と読む。

  • 鬼木偶2(モンスター)


  • [シレン2]
    けいこ場に登場する若干固い人形。
    その分通常の鬼木偶よりも経験値が多い。
    やはりこれも倒されるためだけの存在。

  • おばけ大根(モンスター)


  • [アスカ見参!]
    射程距離2マスの毒草を投げてくる。
    デブータの石の様なホーミングはしない。
    攻撃力、防御力が低いため、
    うろこの盾(毒消し草)が合成されていれば楽勝。
    だが、ない場合は嫌らしいモンスターになる。

    [シレンDS]
    アスカ見参と同じ。
    ただ、異種合成がないので毒消し草か背中の壺がないと地味にキツイ。

    [シレンDS2]
    一転、レアモンスターとなった。
    能力値は上がったが、やはり特技は同じで飛んできた毒草は跳ね返せる。
    よって跳ね返しの盾の方が有利。

  • おはらいの巻物(巻物)


  • [シレン2]
    持ち物の呪いを解くことができる。
    異種合成するとワラドール系の呪いを受けなくなる。印は「祓」
    最低1枚は持っておきたい巻物。
    これがないなら中盤以降装備はずしのワナがない限り、
    むやみに未識別の装備品を装備するのはやめよう。

    [アスカ見参!]
    壺と一部のアイテムを除く全てに呪いがかかるようになったので、前回にも増して重要な巻物。
    ただ壺の中のアイテムが対象外なのには留意しておこう。
    今回は異種合成しても、異種合成した剣、又は盾しか守れない。
    できれば3枚ほどは持っておきたい。
    GB2のようにこの巻物が呪われてるなんて矛盾したことはないので安心。
    呪い攻撃の対象にもならない。
    残念ながらゴースト系モンスターに投げても倒せたりはしない。

    [シレンDS]
    なんと持ち物の内1つしかお祓いできない上、巻物自身まで呪いの対象となった。
    この極悪仕様は何なんだ、チュンソフト。
    一応、まれにラッキーが出て壺の中にあるもの以外全て呪いを解くこともあるが、焼け石に水。
    呪いよけの腕輪も救助限定のため、せめて持ち物全てに呪いを解いてほしかった。

    [シレンDS2]
    DS1と違うのは、祝福できることと壺の中のアイテム以外の持ち物の呪いを解くこと。
    それだけ。呪われたおはらいの巻物を拾うと泣けてくる。
    なお、待望の呪いよけの盾の出現によりかなり影が薄くなった。
    それでも元から呪われているものを解くには多少必要。
    イルパにも売っている。

  • オフライン対応パッチ(その他)


  • [アスカ見参!]
    05年9月30日にWIN版のオンラインサービス終了を受けて配布されたパッチ。
    これをダウンロードして実行することにより、
    ○○魔天の挑戦、週替わりダンジョンをプレイでき、
    さらにはパスワードを利用した救助も可能になった。
    ユーザーは何もないままオンラインサービスが終了することを覚悟していたが、
    このパッチの配布はいい意味で多くのユーザーの予想を裏切った。
    ちなみにオンライン登録を一度もしていなくても、普通にダウンロード可能。
    これでオンライン登録をしていない人も追加ダンジョンをプレイ可能になった。
    現在はアスカ見参公式サイトが消滅してしまったのだが、
    チュンソフト公式サイトのアスカ見参紹介ページでダウンロード可能。

  • おまじない(システム)


  • [シレン2]
    ナタネ村の神社に祭ってある必勝ダルマ様におまじないを聞かせると、
    アイテムがもらえたり、テクニックを教えてくれたりするというシステム。
    もらえるアイテムはレアなものもあり大変便利であるが、
    一度使うとそのデータでは二度と使えなくなるので注意が必要。
    なお、シレン2発売当時は「シレンチップス」なる物が発売され、
    ポテチのおまけとしておまじないを書いたカードが付いてきた。

  • お祭りの盾(盾)


  • [アスカ見参]
    防御力4、印数5、印は「祭」
    仲間の数×10防御力が上昇する。
    上昇するのは基礎防御力なのでその効果は著しい。
    が、仲間を連れて冒険することはほぼないので、メインに入れる必要はない。
    使うのはブフーの試練ぐらいのものだろう。
    (週替わりダンジョンの一致団結では大活躍する)
    白蛇島にも出現するが仲間にできる可能性があるのはプチフェニックスの箱のみ。

  • オヤジ戦車(モンスター)


  • [シレン2・アスカ見参!共通]
    ボウヤー系レベル3モンスター。
    全モンスター中唯一、レベルアップにより色でなく、形が変化したモンスター。
    ダメージ20の大砲の弾をバンバン撃ってくるため、
    イッテツ戦車にレベルアップすることが多く、迷惑この上ないモンスター。
    仲間を連れているときには守ってやるのに一苦労する。
    シレン2の物知りの杖の情報によると、
    最近は経験値稼ぎの「オヤジ狩り」に悩んでいるらしい。
    それにしても上記のネタはかなり不謹慎だと思うのだが…。
    いいのだろうか?チュンソフト。

    [シレンDS・シレンDS2共通]
    今作ではボウヤー系とは一応別カウント。
    それでもちびタンクからのレベルアップするとこれになる。
    火力は20ダメ。
    お構いなしに撃ってくるため、
    イッテツ戦車、ヘンクツ戦車にレベルアップすることが多く、迷惑この上ない。
    仲間や護衛対象を連れている場合は特に苦労する。
    鈍足なので通路にいれば雑魚。

  • お竜(キャラクター)


  • [シレンDS]
    最初に出会ったときはシレンをだまして目潰しをしかけてくるが、
    その後男達にからまれているところを助けられ、シレンの仲間となる。
    そこそこの能力を持つため、序盤は頼りになる仲間だが、
    今作は仲間のレベルが上がらないこともあって、やはり中盤以降はツライ。
    なお、今回はキャラデザインがGB2バージョンとなっているが、
    ゲーム中のグラフィックはSFCの頃と同じものを使いまわしているので、
    シレンDSからシレンを始めた人は混乱すること間違いなしである。
    さらには説明書の中でも新グラフィックと旧グラフィックのお竜が混在している。
    さすがにどっちかに統一して欲しいぞ、チュンソフト。

    [シレンDS2]
    一応GB2からの移植なのでキャラデザインはこちらに統一された。
    (DS1ではグラフィック上は緑の着物を着用)
    と言ってもかなりのリテイクが入っている。
    それに1ドット幅を詰める形で調整って、そんなにバラしていいのだろうか?
    本編では重要な役割を担っており、
    いち早く魔城に潜入し、姫とも接触していた。
    今作では仲間もレベルアップするため中盤までは何とかついていける。
    後半でも目つぶしが発動すればなんとかなる。
    実は目つぶしはキュラスにも有効。
    しかし、ンフーがイカ系の技を覚えてしまうと間違いなくお役御免だ。
    この姿でこばみ谷で出会うとドキッとすること間違いなしである。
    (というかシレンですら騙されている)

  • お礼パス(システム)


  • [アスカ見参!]
    救助依頼者が復活した際、救助者に送るパスワード。
    これを入力することで、風来救助隊本部から様々な賞品を貰える。
    救助をする側にとって、これを入力する事が一番の楽しみである。
    WIN版では、一度見逃すと再確認不可なため、注意が必要。
    特に深層救助でお礼パスが貰えないと、とてつもなく凹む。

    [シレンDS・シレンDS2共通]
    一応再確認ができるようになった。
    万が一忘れてしまっても安心。ただ、Wi-Fiの救助システムもできたのでやや影が薄くなった。
    それでもなぜパスの方がいいのかというと、
    救助パスを使ってレアアイテムが簡単に入手できるからだ。
    もし貴重品を見つけたら、見つけた階ではなく、その次の階でわざと倒れてパスを公開しよう。
    (見つけた階で倒れてしまうとその階のアイテムが変わってしまい、
    入手できなくなる恐れがあるため)

  • 女勘定奉行(ダンジョン)


  • [アスカ見参!]
    週替わりダンジョンの一つ。全30階。
    ギタン投げを駆使して進むダンジョンで、
    手に入るアイテムはギタン・保存の壷・大きなおにぎりのみ。
    ギタン投げに頼ることになるので、
    ギタン投げの効かない火炎入道・うしわか丸系が非常に厄介に感じる。
    後半は、通路で囲まれたり、召喚スイッチを踏んだり、
    開幕モンハウに遭遇したりしたらまず助からない。
    そのため運の要素が非常に大きく、難易度が高いと感じる。
    ちなみに、勘定奉行とは幕府や諸大名に置かれた役職で、
    主に年貢などの税収をつかさどる役職である。

  • TOPに戻る
  • inserted by FC2 system