幽幻魔天の挑戦攻略

■基本情報
  • ドラスの試練の拡張版で、杖と巻物を駆使して進みます。
  • 全99階です。
  • ダンジョンに入る前に仲間を一人選んで挑戦します。
  • 仲間がやられるとその時点で冒険は失敗になります。
  • ■ドラスの試練との相違点
    このダンジョンではアイアンヘッドの頭やミノタウロスの斧などの
    特定のモンスターが落とす武器も出現しないのでアスカはずっと素手になります。
    アスカの戦闘能力は期待できないので、仲間に戦闘を任せていくスタイルになります。
    そのため、よりしおいやん系とミドロ系の能力ダウン攻撃に注意を払ってやる必要があります。
    腕輪は店限定出現になり、透視の腕輪が出現しなくなりました。
    あると楽になる腕輪は身代わりの腕輪とよくみえの腕輪でしょう。
    出来るだけ終盤まで取っておきたい腕輪です。
    壷では保存の壷の出現率が格段に下がり、
    代わりに祝福の壷と強化の壷が出現するようになりました。
    モンスター分布はドラスの試練とほぼ同様ですが、
    みどりトド、アイアントドの代わりにぬすっトドが出現するようです。
    ちなみにこのダンジョンに出現するお店は、杖、巻物、腕輪、壷のどれかの専門店です。
    ■仲間
    管理人は主にジンパチを連れて行っています。
    高いステータス、3方向攻撃、突撃が相まってモンハウをすぐに潰してくれます。
    ただし、ドレイン系に突撃して大変な目に遭うことも考えられますので、
    とうめいの杖、身代わりの杖辺りで敵の目をそらしてフォローしましょう。
    防御力を下げられた場合はまだ戦闘が可能ですが、
    攻撃力を下げられるとただのお荷物になってしまいます。

    その他ではヘイジもオススメです。
    ジンパチと比べると3方向攻撃がなく、能力値も若干低いですが、
    投げ返し能力を持っており、変な特技もないので、非常に使いやすいです。
    能力値自体はレベルが上がってくると、
    ジンパチとの差は気にならなくなります。
    投げ返し能力はおばけ大根系、ボウヤー系と戦う際に心強いです。
    通常なら苦戦するイッテツ戦車ですが、
    ヘイジはまずイッテツ戦車に負けることはありません。
    また、おばけ大根の毒草投げを投げ返せるのも大きいです。

    小ネタですが、仲間が混乱しているときは、
    仲間との場所替えを繰り返していれば安全に混乱を回復できます。
    また、部屋から出るときにダッシュは使わないようにしましょう。
    アスカが部屋を出る→そのターンに敵が部屋に入ってくる
    →仲間はその敵を認識して突撃、というパターンが結構あります。
    入ってきた敵がドレイン系だと目も当てられません。
    部屋から出る際はダッシュは使わない方が無難です。
    (仲間が部屋から完全に出て、通路を移動する場合はダッシュしてもいいと思います)
    また、注意しないといけないフロア構造で、
    水路によって2つに分割されている部屋が挙げられます。
    水の中を潜れるヘイジとキハチや遠距離攻撃を持つミナモならいいですが、
    ジンパチの場合は敵に接近しようとその周辺をうろつきます。
    対岸に居る敵がイッテツ戦車などだと目も当てられません。
    こんな時は一時しのぎの杖で敵を階段へ飛ばしてしまいましょう。
    ■ドレイン系対策
    戦闘は仲間に任せる事になるので、ドレイン系がかなりの強敵となります。
    具体的にはしおいやん系、ドドロを除くミドロ系が該当します。
    ドドロだけは特技が封印になっているので大丈夫です。
    前述した通り、攻撃力を下げられると仲間は使い物にならないので、
    しおいやん系の特技だけは絶対に受けないようにしましょう。

    対処法としてはねだやしの巻物を使う、封印する、
    身代わりを作って注意を逸らす、バクスイの巻物で眠らせる、
    仲間を透明状態にすると言った方法が挙げられます。
    仲間、又はドレイン系が自分と直線状にある場合は、
    杖の魔法が当たるので簡単に対応出来ます。

    問題は仲間やドレイン系が自分の直線状に居ない場合です。
    この場合は杖の魔法が当たらないので非常に困ったことになります。
    対処法としては、バクスイの巻物で全員を眠らせてアスカで倒す、
    身代わりの杖を自分の直線状に居る他のモンスターに振るなどがあります。
    何れにせよ、とりあえず部屋全体に効果があるバクスイの巻物か、
    混乱の巻物を1枚は確保しておいたほうがいいです。
    そうでないとドレイン系のフロアで涙を呑む事になります。

    また、ドレイン系が出現するフロアではマップ上で敵の位置を確認したら、
    必ずその敵が目視できるまで仲間を突っ込ませない様にしましょう。
    突撃を持っているジンパチを連れている場合は、
    上手く立ち回って敵との位置を調整して突撃されない様にしましょう。
    ドレイン系に突撃されると取り返しのつかない事になります。
    ■アイテム
  • 身代わりの腕輪
  • 店限定商品で手に入れにくいが、強力。
    アスカがあまり攻撃を受けないので壊れることが少ないため、
    常時装備が出来、不慮の事故に対応しやすいのがポイント。
    序盤で手に入ったなら深層まで装備せずに持っておきたい。
  • よくみえの腕輪
  • これも店限定商品。
    これがあるとワナが見えるので落とし穴の位置が確認でき、
    終盤の即降りに非常に役立つ。
    もちろんワナでの事故を防ぐのにも役立つ。
    これも序盤で手に入ったのなら深層まで持っておきたい。
  • ねだやしの巻物
  • ねだやししたいモンスターは、
    エーテルデビル、しおやだん、
    ファントムデビル、しおかんべん、
    デブートン、ミラージュデビル、
    アストラルデビル、アークドラゴン辺り。
    このダンジョンでは割と手に入りやすい。
    やだんフロアまでに手に入らないと辛いです。
  • あかりの巻物
  • 祝福の壷に詰め込んでおくと終盤がかなり楽になります。
    これの回数を計算して、
    全部使い切れる階層に到達したら一気に使ってしまいましょう。
    ただし、この戦法は壷の運がよい場合に限ります。
  • 壷増大の巻物
  • 保存の壷の容量を増やすのに重宝します。
    保存の壷が手に入ったら祝福したこの巻物を使い、
    一気に容量を[10]まで増やすといいです。
    また、祝福の壷の容量をこの巻物で増やし、
    あかりの巻物を詰め込んでおくと終盤が非常に楽です。
  • 転写の巻物
  • 手に入りやすい割に非常に便利な巻物で、
    ねだやし、あかり、壷増大、などが候補です。
  • 聖域の巻物
  • 大抵のモンハウは仲間を強化すれば突破可能ですが、
    終盤の開幕中部屋モンハウは状況によっては辛いです。
    これを床に置いて自分の安全を確保しつつ、
    杖で仲間を援護して戦うと良いです。
  • 白紙の巻物
  • ご存知なんでもアリの巻物。
    壷増大、ねだやしなどにして転写すると良いです。
  • イカリの杖
  • 基本的に仲間に振って使う杖です。
    イカリ状態の効果は長くて強力。
    割とたくさん手に入るので、
    モンハウ以外でも積極的に使うと良いです。
  • オオイカリの杖
  • イカリの杖の強化版。
    仲間に振ると非常に強力なので多目に確保したいです。
  • 倍速の杖
  • オオイカリの杖の回数を節約するために。
    オオイカリの仲間を3倍速にするのにもよく使います。
    優先度はイカリ・オオイカリの杖よりも低いです。
  • とうめいの杖
  • 仲間をモンハウに突撃させる際に便利です。
    効果時間は10ターンと短いのでその点に注意。
    なるべく多目に確保しておきたい杖です。
  • 回復の杖
  • 仲間の援護に重宝します。
    白金、黄金と戦っている仲間にどうぞ。
    この杖も回数を多目に保っておきたいです。
  • 入れ替えの杖
  • アスカのHPが危険な時に、
    仲間に振る→回復の杖を振る
    の方法で結果的にアスカのHPを回復できます。
    結構便利なので覚えておくといいです。
  • 身代わりの杖
  • モンハウでの一時しのぎなどに。
    便利なので優先的に持つようにするといいです。
  • 封印の杖
  • やだん、かんべん対策に重宝する。
    分裂される前に早く使いたいところ。
    たくさんあるほど便利なので優先度は高いです。
  • 鈍足の杖
  • 仲間がいるのでさほど重要ではないです。
    優先度は低いのでスペースに困るなら捨ててもかまいません。
  • ふきとばしの杖
  • おうごんにも効果があるのがポイント。
    他にも邪魔な所に設置されたバネを吹き飛ばすなどに使えます。
    地味に便利なので1本は持っておきたい杖です。
    (かと言って、それ以上持つ必要はあまりないです。)
  • からぶりの杖
  • これを使って殴りあうことは少ないので、
    余裕がないなら持たなくても大丈夫。
    とはいえども一時的に仲間とはぐれた時に、
    モンスターと戦わなければならない場合は役立ちます。
  • 場所替えの杖
  • 頻繁に使うわけではないがやはり便利です。
    とりあえず1,2本持っておきたい杖です。
    また、仲間が影ぼうし系に乗り移られている時に、
    この杖を振ると簡単に乗り移りを解除できます。
  • しあわせの杖
  • とりあえず仲間に振ってしまうといいです。
    序盤なら敵をレベルアップさせて倒した方が得な場合あります。
    ぬすっトドが出現する階層までに手に入ったのなら、
    トド狩りを行いましょう。
  • トンネルの杖
  • バネを使用して移動するフロアなどで使います。
    これが無いと仲間とはぐれるフロア構造もあるので、
    必ず1本は確保しておきたいです。
  • 一時しのぎの杖
  • 仲間が危険な状況での緊急回避、
    敵との戦闘の回避などなど使い道は多いです。
    出来るだけ回数を多目に確保したいです。
    ヨシツネ丸が中盤以降全ての階層で出現するので、
    この杖を振って一気に階段へ移動する事も可能です。
  • 保存の壷
  • 手に入る機会がかなり少ない壷です。
    祝福した壷増大の巻物と転写の巻物を併用し、
    手に入ったらすぐに容量を強化すると楽です。
    手に入った個数で難易度が格段に変化します。
  • 祝福の壷
  • 入手確率はさほど高くありませんが、非常に重要です。
    巻物の中では手に入る機会が多く、
    オールマイティな転写の巻物を祝福するのがオススメ。
    終盤用に容量を増やし、
    あかりの巻物を大量に詰め込みんだのを作るのもいいです。
  • 合成の壷
  • 杖が持ち物を圧迫するので合成のお供に。
    流石に壷増大などを使うのはもったいないです。
  • 強化の壷
  • 出現率が低く、他の壷より重要度が低いので影が薄いです。
    身代わり、オオイカリなどの回数を増やすために使うと便利かも。
  • 弱化の壷
  • 巻物、おにぎり入れ専用の壷。
    おはらいの巻物などを入れるとよい。
    というよりもそれ以外に使い道がないです。
    ■攻略手順
    基本的な攻略手順はドラスの試練と似ています。
    仲間をしあわせの杖で強化しつつ、援護できる杖を集めておき、
    ねだやしの巻物で邪魔なモンスターを封印して進めていきます。

    とうめいの杖、オオイカリの杖、イカリの杖、回復の杖、
    一時しのぎの杖、身代わりの杖などを保存しておきたいです。
    とにかく持ち物欄が圧迫されるため、
    回数識別も兼ねてペリカンを見つけたら合成を行いましょう。

    仲間を連れて行くため、しおいやん系、ドドロを除くミドロ系に注意を払います。
    しおやだんはねだやしをして対処をしたいところです。
    しおかんべんはデブートンと出現階層が被っているのでどちらをねだやすか迷います。
    その後問題になるのはアークとアストラルのどちらをねだやすか。
    あかりの巻物を容量を増やした祝福の壷に入れ、
    終盤一気に駆け下りるならアークをねだやした方が格段に楽です。
    あかりを使っておけば仲間がアストラルに反応してくれます。
    それ以外のアストラル対策ではゾワゾワ、バクスイ辺りでしょう。
    ゾワゾワ状態にするとアストラルは挙動不審にならず、
    素直に後ろを攻撃するので割と簡単に倒せます。
    ねだやしルートは、
    しおやだん→ファントムデビル→しおかんべん(デブートン)
    →アストラルデビル(アークドラゴン)がオススメです。
    しおやだんフロアに到達する前にねだやしがないと厳しいです。
    どんなに注意しても、
    しおやだんの特技を受けてしまう場合が結構多いです。

    ドレイン系ではないですが、おばけ大根とめまわし大根も割といやらしいです。
    毒草のちから低下効果は一度受けただけではそれほどでもないですが、
    鈍足効果のおかげで連続して受けてしまう事も多いです。
    アスカのちからは気にしなくていいのでなるべく盾になってやりましょう。
    また、めまわし大根が出現するフロアではジンパチを一人歩きさせない方が無難です。
    混乱→毒草の集中攻撃を受ける可能性があります。
    ヘイジの場合は草を投げ返すのでまったく怖くありません。

    注意すべきはしおやだんと同時に出現するイッテツ戦車です。
    しおやだんの影に隠れがちですが、砲撃の固定ダメージは仲間が受けると辛いです。
    遠距離攻撃なので仲間が勝手に突っ込んで行って撃沈なんてことも考えられます。
    イッテツフロアでは仲間の体力に気を使いましょう。
    回復の杖を合成して回数を多く保っておかないと辛いです。
    このモンスターもヘイジを連れている場合は、
    投げ返し能力のおかげでヘイジが負けることは滅多にありません。

    しろがね、おうごんマムルに対しては、
    仲間を倍速+回復の杖やとうめいの杖で援護してやるのがオススメです。
    それほど出現率は高くないので、
    これで対処すればあまり困ることはないと思われます。

    モンスターハウスは仲間にオオイカリの杖を振って突入させれば、
    意外と簡単に殲滅可能です。
    ドレイン系の居るフロアならとうめいの杖を併用しましょう。
    ただし、ジンパチの場合は透明状態になると、
    突撃を使わなくなることを覚えておきましょう。

    最深階層に到達するともらえるアイテム

    ネタバレを防ぐために知りたい方はドラッグで反転表示してご覧ください。
    しあわせの杖[50]が手に入ります。
    ■出現アイテム
  • 腕輪

    名称
    モンスター
    遠投の腕輪 ×
    ×
    まもりの腕輪 ×
    ×
    身代わりの腕輪 ×
    ×
    よくみえの腕輪 ×
    ×



  • 名称
    モンスター
    しあわせ草 × ×
    ちからの種 × ×

  • 巻物

    名称
    モンスター
    あかりの巻物
    ×
    いかずちの巻物
    ×
    炎上の巻物
    ×
    大部屋の巻物
    ×
    おはらいの巻物
    ×
    困った時の巻物
    ×
    困った巻物
    ×
    混乱の巻物
    ×
    識別の巻物
    ×
    すいだしの巻物
    ×
    聖域の巻物
    ×
    ゾワゾワの巻物
    ×
    ねだやしの巻物
    ×
    壷増大の巻物
    ×
    壷われずの巻物
    ×
    転写の巻物
    ×
    飛ばずの巻物
    ×
    バクスイの巻物
    ×
    白紙の巻物
    ×
    はりつけの巻物
    ×
    火種の巻物
    ×
    必中の巻物
    ×
    水がれの巻物 ×
    ×
    水びたしの巻物
    ×
    メッキの巻物
    ×
    モンスターハウスの巻物
    ×
    落石の巻物
    ×
    ワナけしの巻物
    ×
    ワナの巻物
    ×



  • 名称
    モンスター
    いかずちの杖
    ×
    イカリの杖
    ×
    痛み分けの杖
    ×
    一時しのぎの杖
    ×
    入れ替えの杖
    ×
    オオイカリの杖
    ×
    回復の杖
    ×
    かなしばりの杖
    ×
    からぶりの杖
    ×
    けものみちの杖
    ×
    転ばぬ先の杖
    ×
    しあわせの杖
    ×
    とうめいの杖
    ×
    鈍足の杖
    ×
    トンネルの杖
    ×
    倍速の杖
    ×
    ばくだんの杖
    ×
    場所替えの杖
    ×
    引きよせの杖
    ×
    ひばしらの杖
    ×
    封印の杖
    ふきとばしの杖
    ×
    不幸の杖
    ×
    身代わりの杖
    ×



  • 名称
    モンスター
    回復の壷
    ×
    強化の壷
    ×
    合成の壷
    ×
    祝福の壷
    ×
    変化の壷 ×
    ×
    保存の壷
    ×

  • 食料

    名称
    モンスター
    大きなおにぎり ×
    ×
    おにぎり ×
    ×
    巨大なおにぎり ×
    ×

  • 情報提供:B+U+Mさん。
  • TOPに戻る
  • inserted by FC2 system