実用テクニック集

■使えるテクニックや知っておくとお得な知識を紹介します
呪いについての豆知識

今作ではおはらいの巻物自体も呪われてしまいます。
また、壺が呪われると、壺にアイテムの出し入れができなくなります。
保存の壺が呪われると厄介なので注意しましょう。
一応、壺を割ってアイテムを取り出すことは可能です。

肉の仕様の変更

SFC版などとは違い、今作では肉を食べてモンスターに変身したときに、ターン制限があります。
肉によって違いますが、50・100・150ターンに分かれています。
※肉によっては無制限に変身できる場合もあります。

ボウヤー系の肉を利用した矢稼ぎ

ボウヤー系の肉を食べ、壁に向かって矢を撃つことで矢を稼ぐことができます。
ただし、今作では変身できるターンに制限があるので注意しましょう。

装備はずしのワナの利用法

装備はずしのワナを踏んだ場合、呪われている装備品も外れます。
また、ワナニン系は倒したときに装備はずしのワナを残す場合もあるので、
呪われた装備品を外せなくて困っているときはワナニン系を集中的に倒すといいでしょう。

吹き飛ばしの杖、引き寄せの杖の利用法

今作では吹き飛ばしの杖や引き寄せの杖で階段を移動させることができます。
これを利用すれば、泥棒の時にお店の近くまで階段を移動させておいて…といったこともできます。

自爆の巻物の活用法

HPが1になる代わりに周囲の敵を吹き飛ばす自爆の巻物ですが、
地雷ナバリの盾を装備しておくと受けるダメージを半分にできます。
経験値は入らないものの、緊急回避としてはかなり優秀な手段となるので、覚えておくとよいでしょう。

身代わりの杖の活用法

身代わりの杖でできた身代わりをモンスターが倒すと、倒したモンスターはレベルアップします。
これを利用してレベルを上げたいモンスターにわざと身代わりを倒させ、
モンスターをレベルアップさせることができます。

強化カズラの活用法

今作で追加されたウツボカズラ系レベル4のモンスター、強化カズラは非常に強力な能力を持ちます。

強化カズラは、投げたアイテムを飲み込み、そのアイテムを強化します。
倒すと、強化したアイテムを足元に落とします。
投げたアイテムによって以下のように強化されます。

剣or盾…強さが+5上がる
杖…回数が+5上がる
壺…容量が最大になる(最大は5まで)
巻物…白紙の巻物になる
腕輪…ヒビを修復する
おにぎり…大きさが1段階上がる
まずそうなおにぎり…巨大なおにぎりになる
矢…本数+5

奈落の果てでは、吸収の壺に強化カズラの能力を吸っておくと何かと便利です。
ただし、自然発生しないためアイテムでレベルを上げる必要があります。
(ガードンさん、ありがとうございます)

吸収の壺の有効な利用法

吸収の壺は、モンスターの能力を吸収していつでも使えるという便利なアイテムですが、
祝福カズラ、強化カズラの能力を吸収して使うと、
足元のアイテムを祝福、または強化できます。
1体のモンスターから何度でも能力吸収が可能なので、
祝福カズラや強化カズラを見かけたら、ぜひとも能力を吸収しておきましょう。

強化カズラを利用した無限強化テクニック

まず、吸収の壷に強化カズラの特技を吸い込んだ状態で足元に置きます。
その状態で吸収の壷を押すと吸収の壷の使用回数を増やすことが出来るので、
半永久的に手持ちのアイテムを強化することが出来ます。
ただし、GB2のように強化カズラを封印状態で金縛りにしても、吸収の壷を使うと動き出すので、
部屋の出入り口で足元に白紙→書く→「せいいき」として、吸収の壷を使うと便利です。

しあわせの杖[3]+吸収の壷+何か巻物+かなしばりの杖が揃えば、
奈落の果て6階でもすごい強化ができます。あくまでも理論上はですが。
(パコさん、ありがとうございます)

吹き飛ばしの杖の豆知識

吹き飛ばしの杖は、敵だけでなく、階段やアイテムまで吹き飛ばすことができます。
特に、階段を吹き飛ばすテクニックは泥棒で大きく役立つでしょう。
また、杖ふりぼうずは吹き飛ばしの杖を振ってきますが、
その先にギタンが落ちている場合、ギタンがこちらに飛んでくるので要注意です。

吹き飛ばしの杖の豆知識その2

自分がワナ師状態の場合、吹き飛ばしの杖で敵を吹き飛ばした先にワナがあると、そのワナが起動します。
これを利用すれば、
壁際に置いた眠りガスに敵を引っかける→目をさましたら吹き飛ばしの杖でもう一度眠らせる
といったコンボも可能です。

にぎりへんげに関する注意事項

仲間がにぎりへんげからおにぎり化攻撃を受けると、
一撃で「まずそうなおにぎり」にされてします。
実質的に仲間に対する即死攻撃なので、注意しましょう。

お馴染みギタン投げ

Bボタンを押しながらアイテムの上に移動すると拾わずに上に乗ることができます。
これを利用すれば「足元」コマンドでギタンを投げることができます。
ダメージは金額の10分の1と、結構な破壊力です。
また、保存の壺の中に入れておけばギタンを持ち運ぶことができます。

かさタヌキ系の小ネタ

かさタヌキがギタンに変身している場合、
そのギタンを拾っても手持ち金に加算されず、
アイテム一覧に表示されます。
アイテムの上に乗ろうとした訳でもないのにギタンが持ち物に入った場合、
必ずかさタヌキが化けています。

いかすしの巻物の入手法

イカキング系におにぎり系のアイテム(まずそうなおにぎりも含む)を投げつけると、
いかすしの巻物になってしまいます。
覚えておくと役立つことがあります。

ちょうちんフグ系の小ネタ

ちょうちんフグ系は、ハラヘリのワナを踏むとレベルアップします。
自分がワナ師の腕輪を装備しているときはご注意を。

強化の壺を使った装備品・杖の強化

シレンシリーズでおなじみの「強化の壺」。
今作もやはり登場します。
仕様はDS1と同じく階段を降りた時に強化される方式ですが、
DS1と違って、ダンジョンに入るときは強化されません。

マムルセットや杖99を目指すには大天守閣×5orジャハンナム×4+東小天守×1、
もしくは持ち込み可続編ダンジョン(鍛冶屋・マムル・遺跡)なら最後までです。
オババは無理。
壺は鍛冶屋浅層の店か遺跡にあります。

<利点>
・ダンジョンを多く潜るのでアイテム収集・ギタン稼ぎをしながら比較的安全に強化できる。
・大天守閣では合成の壺を釣りやすい。
ジャハンナムであれば思わぬ貴重品(がんじょうな腕輪・呪いよけの盾・トドの盾・斬空剣・ドラゴンセット・爆発セット)
が手に入ることも。
・吸収の壺が不要。わざわざトンファンの特訓を使わなくてもいい。準備が簡単。
・救助中は失敗するとアイテムをごっそり失う危険があるので強化カズラ狩りをしづらい時でも強化できる。

<難点>
・かなり面倒。半日はかかる。本編ダンジョンを利用すると冒険回数が多くなってしまう。
・高い(泣)。26000〜30000Gは大きな出費。(それに見合うだけ稼げるが)
今作では吸い出しがないので使い捨て。
また投げる時にもジ〜コ(事故 笑)の危険がある。
(遠投つけたまま壺がサヨナラ〜の事故)
・基本的にころばぬ先の杖が必須。(大天守閣までなら要らないが)
・強化カズラと違い、矢(特に貴重な毒矢・とどめの矢)の増殖ができない。
一番痛いのがこれかも。
(大祚栄さん、ありがとうございます)

ギタンを必ず落とすモンスター&必殺高額ギタン投げ

ギタンマムル・ゲンナマゲイズは倒せば必ずギタンを落とします。
金額は、ギタンマムルで2000G、ゲンナマゲイズで5000G。
それぞれバトルカウンターややまびこの盾があれば始末しやすいです。
ギタン投げは金額の1割のダメージを与えるので200以上のダメージを与えることができます。
大砲の壺・遠投の腕輪を組み合わせれば、MH内のモンスターを一撃倒せる上、
狙撃までできる最強の兵器となります。
(大祚栄さん、ありがとうございます)

無限強化を安全に行う方法

強化カズラと吸収の壺を使った無限強化は便利ではあるものの、
奈落の果て低層などシレンが弱い時はちょっとしたミスで強化カズラに倒される危険性もあります。
そこで、下の図のようにすることで安全に無限強化が行えます。

    強聖
壁壁壁壁壁シ壁壁壁壁
    壁 壁
    壁 壁
強…強化カズラ
聖…聖域の巻物
シ…シレン

さらに祝福カズラを加えれば無限祝福も可能です。方法は、
1.祝福カズラの能力を吸い、容量が1になったら強化カズラの能力を吸う。
2.好きなアイテムを祝福し、強化カズラの能力のみになったら壺を足元に置いて吸収の壺を押す。
3.1→2の手順を繰り返す。

これで白紙の巻物(祝)を大量生産したら、奈落の果て盾無しクリアーも夢ではない!
…かもしれませんね(笑)。
(ガードンさん、ありがとうございます)

はねかえしの盾とみかわしの盾の性能差について

DS2では飛び道具対策の盾として、はねかえしの盾とみかわしの盾、2種類の盾が登場します。
それぞれ良いところと悪いところがありますので覚えておきましょう。

<基本情報>
[共通事項]
販売価格:20000G 引取価格:10000G
基本防御力:1 強化限界:+5 印枠:1
[印]
はねかえしの盾:(返) みかわしの盾:(避)

<はねかえしの盾>
《利点》
◎直進する道具をそのまま相手へ跳ね返し、ダメージを与える。
戦車砲も無効化し、相手戦車に爆風を浴びせることが可能。
もちろん自分の攻撃扱いになるので自分に爆風のダメージはなし。
イッテツ戦車が自分の砲弾で溺れ死ぬのは見物。(笑)
◎矢系ワナを無効にできる。特に貴重な毒の矢集めに適する。
尚、間にモンスターがあっても当たり判定はなく、壁までずっと飛んでいく。
◎「攻め」の盾。バトルカウンターと一緒であれば効率よくダメージを与えられる。
(返・避)が合成された盾は跳ね返せる場合は(返)が優先される。
(コドモ戦車以下・矢系ワナで実験)尚、ボウヤー系に矢を跳ね返してダメージを与えると、
シレンがその時のレベルで矢を撃った時の威力になる。
レベルが高いほど与えるダメージが多くなる。
《弱点》
×デブータ・ひまガッパ系のひま投げ(山なり)、ちびタンクの銀の矢は残念ながら跳ね返せない
。 ×はねかえしの盾装備のトノサマどんに跳ね返されたものも跳ね返せない。

<みかわしの盾>
《利点》
◎ほとんどの遠距離攻撃を回避できる。ひま投げ・銀の矢でもひらりひらりと難なく回避。
◎一度跳ね返った道具でもヒョイと避ける。
◎もちろん矢系ワナも無効化。この場合、飛んできた矢は足元に落ちる。
◎「守り」の盾。撃ってきた木の矢・鉄の矢は足元に落ち、銀の矢は避けたまま遠投状態で飛んでいく。
《弱点》
×戦車砲を跳ね返せない。みかわしの盾唯一の弱点。

<双方共通の利点>
◎矢系ワナを完全に無効にする。
◎基本的にコドモ戦車以下のボウヤー系は放置プレイにできる。

<双方共通の弱点 両方合成してもこれはさすがに防げません!>
×魔法弾→(山)必要
×ウルロイド系の砲弾投擲→(地)必要
×ドラゴン系の炎→(竜)必要
×敵の特技→(プ)必要
(大祚栄さん、ありがとうございます)

剣・盾についての小技

みなさんは、ダンジョンに潜っているときに余った剣・盾をどうしてますか?
特に奈落・持ち込み可続編ダンジョンでは結構邪魔になります。
こんな時は店で売っちゃうのが一番!なのですが、現実なかなか店に出会えませんよね。
そんなときどうすればいいか?
実は、剣・盾は投げ当てると矢と同程度のダメージを与えることができるんです!
しかも、それが強いほどダメージ量も大きくなるんです!
使い捨てセットを投げ当てるとかなりのダメージを与えられるのです。
でも、呪われているともちろん2ダメになるので気をつけて。
応用編で、使い捨てに大砲・遠投を使えば効率よく攻撃できます。
機会あればぜひやってみてください。
(大祚栄さん、ありがとうございます)

トンファンの穴で装備品を鍛える方法

強化カズラのテクニックなどは既に皆様方が発見されてらっしゃいますが、
シューベル系の肉さえあればトンファンの穴でもこのテクニックが可能となります。
(ただしかなりの運が必要です)
ショーパンの能力をンフーに持たせれば強化カズラを呼び出す可能性があるのでオススメです。
(ただし身代わりの攻撃によりンフーが死ぬ可能性あり)
私はこの方法でブフーの包丁と風魔の盾を修正値MAXにして突破しました。
この装備だとヘルギャザーから20前後のダメージしかくらわず、なおかつ4回攻撃する程度で沈められます。
(アキハラさん、ありがとうございます)

しあわせの杖を利用したレベル上げ

しあわせの杖の魔法弾をホルムデーモン、タイショウどん、
ダイミョウどん(それ以外の系統は未確認)で跳ね返し自分に当てると自分のレベルが1上がります。
強化カズラと吸収の壷を利用ししあわせの杖を強化しまくれば45階前後でレベル99になるのも夢ではないと思います。
主に奈落の果てで効力を発揮します。(上で紹介した方法でトンファンでやることも可能)

ちなみにレベル99の攻撃力ですがレベル40のそれと大差なかったです。
その過程でHPがMAXの300になりますし、
経験値を最大までしたいという方以外は途中で止めてもいいと思います。
(アキハラさん、ありがとうございます)

倉庫についての知識

DS1同様、倉庫にある壺の中身もしっかり保存されます。
そのため、最大容量は、全て保存の壺[5]で、5×(クメ50+床20)=350になります。

また、木の床から左に向けて投げる(つまり、石の床に向けて投げる)と、
「使いものにならなくなった」とメッセージが出て、アイテムは壁を貫通します。
合成したものを投げるときは特に注意しましょう。
(大祚栄さん、ありがとうございます)

しあわせの杖は仲間に使おう

しあわせの杖を仲間に振ると、仲間のレベルが1上がります。
仲間はレベルが1上がると、大きく能力がアップするので、
しあわせの杖は仲間のレベルアップに使うといいでしょう。
主に、トンファンの穴でンフーをレベルアップさせるためにこのテクニックを使います。

シューベル系の肉の豆知識

シューベル系の肉を食べて特技を使うと、
同レベルのモンスターを身代わりとして、ランダムに1体召喚します。
召喚されるモンスターは、全てのモンスターが出現する可能性があるので、
運が良ければウツボカズラ系などの役立つモンスターを召喚できる場合があります。
(完全ランダムなので、かなり運がないとダメですが。)

聖域の巻物の小技

シレンが聖域の巻物に乗ると敵からの物理攻撃は受けなくなります、これはご存じのはず。
ここからです。巻物に乗った状態で敵に場所がえの杖を振ると…なんと!敵が消えちゃった!!
モンスターが聖域に乗せられると消滅します。経験値は入りません。敵が浮遊系でも有効です。
また、鬼面武者系を消滅させても、ぼうれい武者系は出ません。
これを利用して階段の上のマスに聖域を貼り付けておくと、
一時しのぎの杖で2体目以降のモンスターを処分することができます。
また、通路に聖域を貼ると、モンスターは聖域に乗らず引き返します。
(大祚栄さん、ありがとうございます)

白紙の巻物を利用した聖域の効果再利用法

白紙の巻物に聖域を書くとき床に白紙の巻物を置いてから書くと、
一度だけ拾うことができるので一枚で二度使用する事ができます。
さらに、張り付いていない状態なら強化カズラの能力で白紙の巻物に戻す事も可能なので、
あらかじめ吸収の壺で強化カズラの能力を吸って貯めておけば、
能力を吸った分だけ聖域を書いた白紙の巻物を再利用できます。
分かりやすく説明すると、
1.白紙の巻物を床に置く
2.白紙に聖域と書く
3.「拾わず」に利用する
4.使い終わったら、巻物の上で強化カズラの能力を吸った吸収の壺を押す
5.白紙の状態に戻る
6.1〜5の手順の繰り返す

一度でも聖域を書いた状態で拾ってしまうとその白紙の巻物は再利用不可なので、
誤って拾わないように注意しましょう。
(ガードンさん、ありがとうございます)

  • テクニックは常時募集中です。
  • TOPに戻る
  • inserted by FC2 system