トラップ・ゾーン攻略

■基本情報
  • ストーリークリア後、ラクタタ村の村長の家から行けるようになります。
  • このダンジョンではシレンはワナにかからず、敵がワナにかかります。
  • 敵をワナにかけると倍率が増えていき、倍率分だけの経験値を貰えます。
  • ワナにかけずに敵を倒すと、経験値は1だけしか貰えません。
  • 全25階で、クリア後は全99階になります。
  • ■イベント階層クリアのコツ
    ※こちらのコツはポーレさんに書いて頂きました。
    ありがとうございます。
    (一部管理人が加筆&修正しました)

    まず、敵が罠を踏まないと経験値が1しかもらえません。
    踏むと敵に×1というマークがつきます。
    これは敵が一歩動くと消えます。
    連続して罠を踏ませれば数字が×2、4、8…と倍になっていきます。
    最大20倍までです。
    ちなみに16倍の時に罠を踏まないで敵が動いても数字は1減るだけで15になります。
    その後14、13、12と減っていきます。

    攻略方ですが、
    序盤の階層で階段部屋などに横に6個、ダメージのない罠を並べます。
    それを全て敵に踏ませて倒せばマムルでも60の経験値が入ります。
    これをやっていると5〜6階でレベルが20程度になります。
    そこまであがったらあとは階段即降りです。

    一度に大量の経験値を手に入れたいのであれば、お勧めはおにぎりアナグマ狩りです。
    おにぎりクマ系レベル2のモンスターですが、
    経験値が2400と多めで、20倍にして倒せば一度に48000もの経験値を得られます。
    レベルアップさせる方法は様々ですが、
    ・狂戦士の札を当てて同士討ちさせる
    ・ゾワゾワの札を使って同士討ちさせる
    と言った方法が簡単でお勧めです。
    ゾワゾワの札を使う場合、以下のように位置取りすると同士討ちさせやすいです。

    壁壁 壁壁
    壁壁敵壁壁
      ク
      シ

    ※敵:何らかの敵 ク:おにぎりクマ シ:シレン

    こうすれば、通路にいる敵はシレンの方に移動したいが、
    おにぎりクマに阻まれて移動できない状態になります。
    後はゾワゾワの巻物を使っておにぎりクマに敵を攻撃させましょう。
    なお、今作では敵がレベルアップすると状態異常が回復します。
    おにぎりアナグマの攻撃力はかなり高いため、
    装備外しのワナなどで攻撃力を下げたり、
    鈍足のワナなどで移動速度を下げたりするといいでしょう。

    また、矢のワナを使った矢稼ぎも効果的です。
    方法は簡単。
    矢のワナを壁際に配置し、ワナに向かってアイテムを投げるだけです。
    するとワナが起動し、地面に矢が落ちます。
    今作では毒矢がダメージそこそこ+攻撃力半減効果を持つので、
    特に毒矢を集めることをお勧めします。

    普通に戦っても後半はかなりつらいので罠を駆使して逃げたほうがいいです。
    お勧めの罠はデロデロ、大型地雷、バナナの罠、罠増加の罠、バネの罠などです。
    バネは自分の脱出用です。
    幸い、罠に困ることはないし、
    杖などもたくさん落ちてるので割と簡単にクリアできると思います。

    25Fの階段を下りればクリアで、罠師の腕輪がもらえます。

    また、トラップゾーンは風が吹くのがかなり早いです。
    フロアを一周してから上記の経験値稼ぎをしても10匹もかけられないことが多いです。

    注意すべき敵はぴょんダイル系です。
    変わった動きをするので部屋で罠にかけようとしてもよけられることが多いです。
    飛んでる敵は普通に罠にかかりますので気にしなくてもいいです。
    ■99階までの攻略
    この記事はパコさんに書いて頂きました。
    ありがとうございます。
    (一部管理人が加筆&修正しました)

    1〜10階の間はレベル上げです。
    アイテムを全てレベル上げに使って十分にレベルを上げます(ただし、背中はなるべく温存)。
    レベル40越えを目安にします。
    ゾウと魔道士に注意しましょう。
    また、矢を可能な限り集めておきます。

    11階からは、余裕があればバナナの罠+地雷の罠で焼きバナナを量産し、最大満腹度を上げておきます。
    矢と罠を使いつつ、壷に杖を溜めていきます。
    28階のエリガン出現辺りから、敵からのダメージが大きくなっていきます。
    ここ以降のパワータイプは、毒矢を2発打ち込まないとダメージが厳しくなっていきます。
    私は、53階のスカイドラゴンから即下りしました。

    ここから、気になったモンスターを列挙していきます。

    61からたまらんガッパ、65〜67に眠り大根、67〜71にドレッドラビ、70からゴウジョウ戦車。
    71からマゼドン、70後半からひきこむゾウとヘルギャザー、85からおてあげガッパ、86〜88にみだれ大根
    89?からデブーゴン・大物荒らし・しょうめつトド、93かららんぶポリゴン。

    99階の階段を下りると、クリアです。

    以降、私的アイテムの解説を。
    ・剣
    使い捨て刀(たたり)か、どうたぬき。
    特攻武器なら、蟹やゾウに効く、水斬り・ドレイン斬りがベースにも有効です。
    マゼドンでの異種合成も出来るので、即下り中にアイテム欄に空きがあれば、とっておきましょう。

    ・盾
    使い捨ての板(たたり)か、獣の盾。
    終盤では回復の腕輪の出番が多くなるので、ハラモチが非常に重要です。
    足踏み回復時に使えるので、確実に入手しておきたいです。
    また、ドレッドラビ対策に動かずの盾も欲しいです。
    動かずの盾はドレッドラビが出現しなくなる72階で破棄します。
    使用中は、使えるアイテムが大きく制限されるので注意。
    錠前・爆発よけ等は、対称モンスターが杖で対処可能なこともあり、優先度は低いです。

    腕輪
    遠投と回復は使う機会が多いので、確保しておきます。
    混乱よけはめまわし大根(32〜34)、眠りよけは眠り大根(65〜67)専用として使い、
    指定階層を過ぎたら破棄します。

    ・飛び道具
    木・鉄・毒の矢を可能な限り集めておきます。

    ・食料
    1個は常に持つようにしています。
    腐りやすいので、バナナの巻物があれば読まずに取っておきます。

    ・草
    すばやさ・無敵・復活の3種以外、持ち歩く機会は殆どありません。
    いやし草はケースバイケースで。

    ・巻物
    あかり・困った時・聖域・吸い出し・ワナ・白紙。
    白紙は恐らく、「ねだやし」と書き込むのがベターです。

    ・杖
    一時しのぎ・かなしばり・飛びつきを中心に、多めに持っておきたいです。
    飛びつきは、特に蟹フロアで多用します。

    ・札
    外れる危険が高いので、ゾワゾワ以外は使い捨て感覚で使います。

    ・壷
    背中は優先的に2〜3個持ちます。
    合成は出にくく、1つ有れば十分です。
    後は、全部「ただの壷」感覚で使います。
    大根フロア用の明かり×3や、終盤用に杖×5等、ある程度用途別を絞って作ります。
    空き容量には余ったバナナでも。

    ・ワナ
    落とし穴の出現率は、10〜15フロアに1つ有るか無いかです。大事に使いましょう。
    他は、バネを1つと有用なワナを2つ持ち、ローテーションしていきます。
    ワナのワナを持つ場合、壷に入れずに持ち歩く分は2つを目安にします。

    壷に入れたワナは当然割ると張り付くので、
    落とし穴(あかりと共に入れる)とワナのワナのみ、壷に入れることがあります。

  • 情報提供:ポーレさん、パコさん
  • TOPに戻る
  • inserted by FC2 system