実用テクニック集

■使えるテクニックや知っておくとお得な知識を紹介します
お馴染みのギタン投げ

Bボタンを押しながらアイテムの上に移動すると拾わずに上に乗ることができます。
これを利用すれば「足元」コマンドでギタンを投げることができます。
ダメージは金額の10分の1という結構な破壊力です。
また、保存の壺の中に入れておけばギタンを持ち運ぶことができます。

光る地面について

たまに出現する光る地面には、アイテムかモンスターが埋まっています。
掘り出すのに必要なちからがあれば、足元コマンドで掘り出せます。
深層ほど高いちからが必要となりますが、
ちからの腕輪を装備すればある程度ちからの確保が楽になります。
光る地面を探す場合には、ちからの腕輪を常備することを奨めます。

ちなみに、その中から出てくるアイテムですが、
エメラルドテラス6〜10階で、
カブラの刀(強さ16,限界10,印数0/2)や、
朱剛石小刀(強さ16,限界30,印数1/2,HP+10の印)※
ややゲイズな盾(強さ6,限界15,印数0/4)
を確認しました。貴重なものが多いみたいですね。
※朱剛石の刃系ランク3
いきなりランクが高い装備が出る可能性もあります。
(アキハラさんありがとうございます)

デブータの石について

デブータ系が投げてきたデブータの石は、
今作では外れると足元に落ちてこちらが使えるようになります。
(大祚栄さんありがとうございます)

バナナの変化について

今作ではバナナを壺に入れずに持っておくと、
青いバナナ→黄色いバナナ→完熟バナナと変化します。
それぞれ満腹度回復は50、80、100%ですので、
できるだけ完熟バナナにして食べたいところです。
ただし、ワナなどで腐ったバナナにされる可能性もあるのでご注意を。
また、ヒーポフ系などの炎攻撃を受けると、
バナナは焼きバナナとなります。
腐ったバナナも安全に食べられ、HP回復効果もあるので便利ですが、
黄色いバナナ以上と比べると満腹度の回復量は小さいです。
(大祚栄さんありがとうございます)

アイテム投擲について

まだしっかりと検証した訳ではありませんが、
本作ではアイテム投げの命中率がやや低めのようです。
ピンチの時にはアイテム投げではなく、
巻物や杖で切り抜けた方が安全でしょう。
(大祚栄さんありがとうございます)

銀行のご褒美アイテムについて

銀行にギタンを預けると金額に応じてご褒美が貰えます。
初回預け時:復活の草
5000G:やりなおし草
10000G:白紙の巻物
50000G:道具感知の腕輪
100000G:風魔鉄の盾
500000G:鑑定士の腕輪
1000000G:呪よけの腕輪が貰えます。
(大祚栄さん、ポーレさん、ライアルさん、ありがとうございます)

バナナ変化を倒す方法

バナナ変化系は従来のにぎり変化系と同様、
バナナ系のアイテムを投げつけられると即死してしまいます。
シレンが遠投状態で投げたバナナ系でも効果があります。
(大祚栄さんありがとうございます)

ワナから矢を稼ぐ方法

壁沿いにある矢のワナに対し、アイテムを投げると、
アイテムがワナの上に落下してワナが作動して矢が飛んできます。
これを利用すれば、ワナが壊れるまで矢を稼げます。
また、アイテム投げの射程は10マスのため、
矢のワナから10マス離れた位置から投げてもこのテクニックを実行できます。

また、石系は落ちた場所の罠を発動させます。
よって、矢系の罠から3マスの距離を確保できれば、石を投げて矢稼ぎができます。
シナリオダンジョンはもとより、クリア後ダンジョンでも便利です。
毒矢を序盤で集めておくと、シナリオダンジョン後半の被ダメインフレにも対処しやすいです。
使う機会は少ないですが、地雷の任意爆破などにも使えます。
(アクアマムルさんありがとうございます)

バナナの変化に関するテクニック

青いバナナ→黄色いバナナ→完熟バナナ→くさったバナナ
とだんだん熟れていくバナナですが、
階層を3階上がるごとに1段階熟れるようです。
壷の中に入れておけば腐ることのないかわりに熟れることもありません。
食料難の場合はなるべく完熟で食べたいところです。
なので、階段を上る直前にバナナを壷から出し、
階段を上がったら(=熟させたら)腐らないように壷に戻す
これを繰り返せばより確実に完熟バナナにありつけると思います。
めんどくさいですがバナナを死守かつ有効活用したいときには役立ちます。

あとこれも細かいですが、やむを得ず完熟でないバナナを食す場合、
例えば同じ「青いバナナ」でも一階層分熟れた青いバナナなのか、
二階層分熟れた青いバナナなのか見極めるとさらに効果的かと思います。
(紙にメモしておく等)
(餅屋さんありがとうございます)

武器・盾の成長について

二撃の洞窟を潜っていたところ、
高レベルモンスターを倒していくとやけに武器盾の成長が早かったので、
モンスターを直接攻撃で倒した時の経験値が武器と盾に入っていくと思います。
よって2撃の洞窟はあまり強くないつるはしと木づちを育てるには最適の場所ですね。
(うよとむさんありがとうございます)

アイスバナナついて

ヘタレ変化のイベントをこなすと貰えるアイスバナナですが、
アイスバナナはクリア後に仲間に出来るバナナ王子に投げると、
燃えても倒れなくなるのでドラゴン系の技等を覚える事ができます。
又シレン自身が食うと、
これまた炎のダメージが無効になるのでアビスなどが居る階は非常に有効です。

救助おやじのイベント

友達を救助しに来た人(おやじ)に話しかけた後、
数フロア先に倒れてるおやじ仲間を救助するとお礼を言って脱出していきます。
その後シレンがダンジョン(どのダンジョンでも大丈夫)で倒れると、
ランダムでおやじ仲間がきてシレンを復活させてくれます。
そのときのセリフが少し面白かったので書いときます。

シレンは倒れた。
シレンは復活した。
おやじ仲間「だいじょうぶか?ここは俺にまかせてあんたははやく逃げろ。」
おやじ仲間「困ったときはお互いさまだ。
俺も依然あぶないとこを通りがかりの人に助けてもらったことがあって……ってよく見たらあんたか!?
いやひさしぶりだなあ。元気だったか?
あんときはありがとう。
なんて話をしてる場合じゃなかったな。あんたは行け!
つよく生きろ旅の仲間よ。」
おやじ仲間は高飛び草を投げた。
シレンはワープした。
おやじ仲間「うぎゃーッ!!」
おやじ仲間は倒された。

ここでシレンを倒したモンスターがレベルアップします。
(ポーレさんありがとうございます)

敵の視界について

今作の敵は、通路にいると「1マス視野」の模様です。DS・DS2経験者は注意しましょう。
(誘導が難しいため)
反面、ぬすっトド系からは道具を取り戻しやすいです。
(大祚栄さんありがとうございます)

武器・盾の成長による効果の上昇について

今作では、特殊能力の付いた武器・盾のレベルが上がると効力が上がっていくようです。
例えば、特定の属性に大ダメージを与えられる武器だと、
レベルが上がるとより大きなダメージが与えられるようになります。
また、盾についても同じで、
見切りの盾やハラモチの盾をベースにしてレベルを上げると、
印にしたときよりも効力が上がっていきます。
(ガードンさんありがとうございます)

丸太のワナの注意点&利用法

仲間を連れている場合の注意点です。
今作の丸太はシレンの正面から飛んできます。
仲間が後ろにいると、シレンに丸太当たっても罠に着地し…丸太のワナが起動し…
という無限ループで即死の可能性があります。
(厳密には、丸太のワナが壊れる可能性があるため、無限ループではありません)
バナナ王国などで要注意ですね。

ちなみに、トラップ・ゾーンなどで敵が丸太のワナに引っ掛かった場合も、
「シレンが向いている方向」に対して丸太が正面から飛んできます。
これを利用して、通路に丸太のワナを設置。
シレンは壁側を向いて待機。
とすることで、敵が丸太のワナに引っ掛かると、
吹き飛んだ先は壁でもう一度丸太のワナの上に着地して…
というループができるので、簡単に倍率20倍に持って行けます。
(キサラギさんありがとうございます)

聖域の巻物の注意点

今作では、聖域の巻物は、一度上を離れたら再び乗ったとき消えてしまいます。
ヤンピー系に突っ込まれて(技は隣接していても使ってきます)後ろが壁だった場合でも、
聖域から離れたとみなされ足元から消えます。
モンハウでは注意です。
(キサラギさんありがとうございます)

ダンジョンのギミック

部屋内でたまに形が変わることがありますが、
狭まるとき部屋の端に自分やモンスターがいると10ダメージ喰らってワープします。
アイテムは壁にめり込みます。
この時、更に同じ部屋内でターンが経過すると壁が元に戻るので、
壁にめり込んだアイテムは再び回収可能です。

水路が変わるときはある程度のターン経過(?)があると洪水が起こる模様です。
その前に逃げたのでどうなるかは確認していないです。
(キサラギさんありがとうございます)

痛み分けの杖の使い道

夜モンスターに対しては、反撃の盾(カウンター)では効果がありません。
しかし!「痛み分けの杖」を使うと、何と被ダメの分だけ敵にダメージを与えれられます!
これは、技の浪費を抑える事が出来る事を意味しますので非常に大きいです。
ただし、レベルが上がったモンスターの場合、
一撃で倒される可能性もあるので、使用時にはくれぐれも攻撃力を見極めましょう。
(大祚栄さんありがとうございます)

救助を利用した二択屋無限利用

救助や救助中の冒険の最下層では落とし穴に落ちてもそのまま這い上がってきますが、
これは二択屋でも例外ではありません。
これを利用して、
ハズレを引き落とし穴から這い上がる

バネで移動後再び二択屋へ行く

店主に話しかけずに正解の矢印へ移動する

何故か飛ばされて、そのままアイテムをゲット

再び二択屋へ行き店主に金を払って再挑戦

これをギタンが尽きるまで繰り返す事で、
貴重なアイテムをたくさん入手できます。
(ガードンさんありがとうございます)

楽に装備品を成長させる方法

必要な物
聖域の巻物・成長の種(祝)・幸せの杖(祝)3〜4本
あれば便利な物
魔物呼びの腕輪(モンスターの出現率を上げる)
ねだやしの巻物(マムル系の出現率を上げるため)
身がわりの杖(タネッコorチンタラに振って幸せの杖を節約)
封印の杖(詳細は下記にて)

まずエメラルドテラス2階まで進み、タネッコorチンタラをねだやします。
あとは成長させたい武器・盾を装備し成長の種を飲み、
聖域の巻物を置いて幸せの杖でマムルをギタンマムルにして倒しまくるだけです。
風が吹くまで粘れば、2〜3種類ほどLv8まで成長させる事ができます。
ちなみに、成長の種は祝福する事でフロアを移動するまで有効になりますので、
成長の種は一つで十分です。
ここで問題なのが火の刃系を育てる時です。
この武器はダメージを与えたあと炎を飛ばしてさらにダメージを与えるのですが、
炎で倒しても成長率が上がらないという欠点があります。
そのため炎でギタンマムルを倒さないよう、素手でHPを削らなければならずかなり面倒です。
そこで封印の杖の出番です。
実は今作の洞窟マムルとギタンマムルは通常攻撃1ダメージ化が特殊能力扱いとなっており、
封印の杖を使えば普通にダメージが通り一撃で倒せるようになります。
これならいちいち装備を外す手間も省けるので大変便利です。
もし火の刃系を育てるのであれば封印の杖はほぼ必須です。
(ガードンさんありがとうございます)

NPCにアイテムを預けた場合の豆知識

武具成長のおやじに装備を預けると次会うときまでに育ててくれますが、
預けた後にじじが倒されるor倒すとセリフを言って預けた物を地面に落とします。
預けた物がなくなってしまうわけではないので安心できます。
(キサラギさんありがとうございます)

トラップ・ゾーン内で、バナナ→爆発or大爆発で焼きバナナ大量生産

方法はいたって簡単で、敵をバナナ→爆発のワナの順に踏ますだけ。
経験値は手に入りませんが、食料は簡単に、そして確実に稼げます。
部屋でやる場合は安全のためシレンは爆発ワナから少し離れておきましょう。
(大祚栄さんありがとうございます)

トラップ・ゾーン内で、睡眠ワナ+ふき飛ばしの杖で倍率が簡単にアップ

まず、このように睡眠ワナを置きます。
■=壁、□=床

■■□□
□□睡□
■■□シ
■■□□

敵は通路から部屋へ入るときに睡眠ワナにかかりますので、
シレンは斜めからふき飛ばしの杖をガンガン振りましょう。
ポイントは壁を利用する事。そうすることで
「ふき飛ばしで壁に当たる→ワナの上に落ちてプシュー…」
という必殺コンボが出来上がります。
5回で16倍、6回で20倍ですので杖は1本あれば事足ります。
あとは、通常攻撃でフィニッシュ。成長度も一気に上昇しますよ。
吹き飛ばしの杖を使わず、ヘタ投げの腕輪を装備して適当なアイテムを投げ、
アイテム足元落下を利用して罠を起動させる方法もあります。
この場合は、壁際でなくともこのテクニックを実行可能です。
(大祚栄さん、ライアルさん、ありがとうございます)

マゼルン系を使った合成での注意点!

今作では、マゼルン系で合成を行った場合、
合成の判定はマゼルン系を倒した時に一度に、
また、異種合成よりも通常合成が優先されます。
どういうことか、例を挙げると、

隕鉄超剣(印7/8)がありました。
「めつぶし草を合成して、印が満タンになったところでボロい木づち+3を合成しよう」
「マゼドンに隕鉄超剣→めつぶし草→ボロい木づち+3の順で合成」
「ボロい木づちの能力が合成され、めつぶし草は合成されずに出てくる」
これは、マゼドンを倒した際に合成の判定が行われ、
隕鉄超剣、ボロい木づちの合成が優先された結果、
印が満タンになり、めつぶし草が異種合成されずに出てくるということです。
今までのシレンシリーズでは飲み込んだ順に合成が行われていたので、
結構大きな変更点となっているため注意しましょう。

祝福された吸い出しの巻物の豆知識

吸出しの巻物は祝福状態でも1回で無くなってしまいますが、吸い出されたアイテムは全て祝福状態になります。
(複数回使用できることによって無限祝福を防ぐための仕様でしょう。)
(ガードンさんありがとうございます)

壁変化の豆知識

部屋の壁が動いて部屋が狭くなったとき、壁に挟まれたキャラは10ダメージを受けワープします。
壁の中も動けるはずのパコレプキン系のモンスターも何故かワープします。
(ライアルさんありがとうございます)

あかりの巻物の豆知識

昼の間にあかりの巻物を読むと、夜になってもその効果が持続されます。
よってわざわざ松明の明かりの下で巻物を読まなくても、
夜になるギリギリ前に次の階層に進んで1ターン目にあかりの巻物を使えば夜を安全に過ごすことができます。
効率よくアイテムが回収できて松明の消費も抑えられるため、灯火の盾がない場合はお勧めです。
(洞窟探検隊さんありがとうございます)

モンスターの行動パターン

基本的にモンスターは通路内では直進します。
そのため、つるはし等で通路から3マス程度の壁を掘れば、
その中で安全にターン経過させることができます。
夜をしのぐためにも有効です。
(洞窟探検隊さんありがとうございます)

特効発生時のダメージ量

直接攻撃で属性特効がある場合、1種類に付き1.5倍ダメージ量が上昇します。
更に2種類分の特効では2.25倍、3種類(爆弾ウニ系統のみ)だと3.375倍に上昇します。
(大祚榮さんありがとうございます)

青オーラ(防御力上昇)時の小ネタ

青オーラをまとってる敵は、受けるダメージ量が4割減ります。
これは夜モンでブルドッ君装備で通常攻撃する際、通常25ダメ→青オーラ時15ダメで分かります。
(大祚榮さんありがとうございます)

あがらずの森を利用したアイテム稼ぎ

やり方は至って簡単で、あがらずの森にて7Fでわざと倒れ、
救助待ち冒険を繰り返しやるだけです。
あがらずの森は7Fまでなら視界良好ですし、
装備が悪くても補助アイテムを使えばごり押しでクリアできます。

珍しい装備品を強化して簡単に持ち帰れるので装備の強化やサブウエポンの育成には最適です。
狙い目は合成の壺、祝福の壺、天の恵み、地の恵みの巻物、
すいだしの巻物、しびれ刀、火の刀、おねむガラガラ、動かずの盾あたりでしょうか。

さらに時々出現する店では強化の壺やややゲイズの盾が売っていることがあります。
高価な装備が容易く手に入るので持ち物を全部売れば購入も可能かと思います。場合によりますが。
(洞窟探検隊さんありがとうございます)

モンスターハウスのワナについて

今作では、特定の位置にシレンが移動した際に突然モンスターハウスになる、
モンスターハウスのワナと言うべきものが存在しています。

主な特徴としては、
・踏めばたとえ部屋の真ん中でもその部屋がモンハウになる
・気配察知の腕輪でも見破ることはできない
・めぐすり草でモンスターハウスのワナを見ることはできない
といったものがあります。
(洞窟探検隊さんありがとうございます)

白紙の巻物を稼ぐテクニック

白紙の巻物稼ぎは、夢中の小道を7階くらいまで進むのが一番効率的です。
夢中の小道は床に落ちているor敵がドロップする巻物は全て白紙の巻物ですので、
浅い階層でもどんどん稼ぐことができます。
加えて1階〜3階は夜に欲タベラレルー、
3階〜5階は夜に腹黒ぬすっトドが出現しますので、
魔物部屋の巻物を利用するなどすれば大量のドロップが期待できます。

また、1階の夜はダークタネッコと欲タベラレルーしか出現しないため、
タネッコ系をねだやすとものすごい数のアイテムをゲットできます。

しかも夜のドロップは確定祝福ですしね。
うち一枚を脱出の巻物にして持ち帰りましょう。
(救助待ち冒険ならその必要はないですが)
※モンスターハウスの巻物で発生したモンハウに落ちている巻物はあかりの巻物になります。
欲タベラレルー、腹黒ぬすっトドのドロップアイテムから白紙を稼ぎましょう。
(洞窟探検隊さんありがとうございます)

二択屋で必ず商品をゲットするテクニック

二択屋で必ず商品をゲットできる、文字通り「一択屋」です。
用意するものは壁を掘るアイテムと石。

まず、次のように壁を掘ります。
要は「二択屋で商品がある予定の場所の3マス右(左)」
まで掘り進めます。場合によって左右は臨機応変に。

■■■■■■■■
■?▼?■■■■
■?▼!■■◇■
■●■●■■□■
■●■●■■□■
■●■●■■□■
■●■●■■□■
■▲○▲■■□■
■□□□■■□■
■■■□■■□■
■■■□□□□■

※記号解説
□=床
■=壁
○=店主
▲=吹き飛ばしのワナ
▼=バネのワナ

?のうちどちらかがアイテムで、他方はバネです。

まず、店主にお金を払って商品を置いてもらいます。
壁がかかっていて見えませんが、商品は置いてあります。
次に、図の「◇」まで移動し、「!」に向かって石を投げます。
表示されるのは次の二通り。
「石は地面に落ちた。」…この図の場合、右が正解です。
「石は地面に落ちて使い物にならなくなった。」…左が正解です。

解説しますと、正解の道にはシレンが乗るために!の位置に何もないマスが用意され、
外れは逆に落とし穴のワナがおいてあります。
石が正解の道に落ちた場合、そこに残りますが、
落とし穴のワナの上に落ちた場合は行き場を失って使い物にならなくなってしまう、というわけです。
これを利用すれば、風が吹くか、
ギタンor石がなくなる(外れの道に投げるたびに石が減りますからね)まで二択屋に挑戦できるため、
大量のアイテムを稼ぐことができます。

「石は壁の中にも落ちる」仕様を利用した見事なテクニックですね。
(洞窟探検隊さんありがとうございます)

  • テクニックは常時募集中です。
  • TOPに戻る
  • inserted by FC2 system