鬼ヶ島攻略

■基本情報
  • シレン城を完成させると鬼ヶ島に行くことができるようになります。
  • 今まで鍛えてきた装備を持って乗り込むダンジョンです。
  • アイテムは7個まで持ち込めます。
  • ここをクリアすればエンディングとなります。
  • ■鬼ヶ島に入る前の準備
    オススメ装備

  • 武器について


  • 武器については、カタナかどうたぬきをベースに+15くらいあれば問題ありません。
    優先して付けておきたい印は「回」(回復の剣)と「三」(妖刀かまいたち)です。
    特に「回」はかなり有効な印なので、必ず合成しておきましょう。
    後はお好みですが個人的には属性に有効な剣よりも、
    空きの印を全て「弟」(弟切草)で埋めたほうがいいと思います。

  • 盾について


  • 盾についてはオオカブトの盾をベースに+15くらいが理想的です。
    優先して付けておきたい印は「バ」(バトルカウンター)と「弟」(弟切草)です。
    「弟」は盾に3個ほどつけておくとかなり生存率が高まります。
    オススメの印構成は(皮・バ・弟・弟・弟)です。

    オススメアイテム

  • 分身の巻物


  • 10ターンの間敵の目をごまかせるのでなかなか強力な巻物です。
    緊急回避に加え、さらにオヤブンとの戦いにも役に立ちます。
    3枚〜4枚は持って行きたいところです。

  • ほぞんの壺


  • 鬼ヶ島にはアイテムを7個しかもっていけないので、
    この壺は持ち込みアイテムを増やす上で非常に役に立ちます。
    持っていくアイテムは全てこれに詰め込むといいでしょう。

  • 透視の腕輪


  • 鬼ヶ島からモンスターハウスが登場します。
    この透視の腕輪を持っておくとマップですぐにモンスターハウスの位置を確認できます。
    通路でも敵を察知でき、
    ケンゴウやにぎりへんげなどの奇襲を受けないで済むのも大きいです。

  • 転ばぬ先の杖


  • この杖はかなり重要です。
    鬼ヶ島では水路フロアにマルジロウ系が出現するので、
    転ばされてほぞんの壺が水没!という事態もあるからです。
    また、転ばしの土偶も非常に厄介なのでこの杖は必ずもっていくようにしましょう。

  • ひばしらの杖


  • 鬼ヶ島からはモンスターハウスが出現します。
    モンスターハウスに出くわしたときには通路にさがってこの杖を振ってみましょう。
    モンスターが火柱に包まれ簡単に倒すことができます。
    ガラハ達の鬼軍団を一掃するのにも役立ちます。

  • まとめ


  • 持って行く7個のアイテムは全てほぞんの壺にしましょう。
    持って行くアイテムは装備品、矢、復活の草、転ばぬ先の杖、
    緊急回避の巻物、巨大なおにぎりを3個以上と、後は自分のお好みで選ぶとよいでしょう。
    ■階層別攻略
  • 1階〜6階


  • 出現する敵も弱く、ここまで来たプレイヤーならこの階層は楽勝でしょう。
    ただし、マルジロウ系に転ばされてアイテムが水没するとまずいので、
    必ず転ばぬ先の杖を持っておくようにしましょう。
    なお、1階の階段を登るとキララが仲間になります。

  • 7階〜12階


  • ここでも鍛えた装備で楽勝のはずですが、
    ゲイズの催眠術で復活の草を食べさせられたり、
    にぎりへんげにアイテム満載のほぞんの壺をおにぎりにされたり、
    ケンゴウに盾を弾かれて失ったりしないように、
    必ず透視の腕輪で先制攻撃されることを防ぎましょう。
    にぎりへんげとケンゴウの相手は仲間に戦闘を任せてしまうのも1つの手です。

  • 13階〜15階


  • このあたりからオヤジ戦車やアメンジャなど高い攻撃力を持つ敵が出現します。
    最も注意したいのはオヤジ戦車です。
    砲撃で仲間を倒されてイッテツ戦車になってしまうと苦戦することになります。
    (盾に「弟」が3個以上あって剣に「回」があれば勝てなくもないですが)
    後はパコレプキーナも意外に攻撃力が高いです。

  • 16階


  • ここで中ボス戦となります。
    ガラハ自体の強さはたいしたことがないのですが、取り巻きの大量の鬼が強敵です。
    とにかく数が多いのでその数をできるだけ減らさなければいけません。
    大砲の弾を投げてやると、取り巻きの鬼を次々と倒せます。
    また分身の巻物で目をそらして、
    剣についた「三」の印を利用して直接攻撃で倒す手もあります。
    そのためにも、分身の巻物はなるべく多く持っておきましょう。
    仲間がいるのならその仲間に倍速の杖を振ってやるとかなりの強さを発揮します。
    (特にアスカとキララ)
    なお、鬼にはいかずちの巻物は効果がないので注意しましょう。
    その他では高とび草でガラハに接近、ドラゴン草×2を使う方法もあります。

  • 17階〜21階


  • この階層ではシュテン山道上級に出てきた敵よりも強い敵が登場します。
    特に注意したいのがくねくねハニーです。
    仲間が勝手に攻撃を仕掛けて、レベルをどんどん下げられるといったことも少なくありません。
    できるだけ矢を利用して遠距離から倒したいところです。
    また吹き飛ばして仲間とはぐれさせさらに麻痺状態にする岩獣ガガンにも要注意です。
    装備の修正値を下げてくるジャノメぼうずも強敵です。

  • 22階〜24階


  • この階層では鈍足の杖を振るパオパ王と攻撃力の高いドラゴンが強敵です。
    特にパオパ王に鈍足の杖を重ねがけされると、
    3ターン麻痺状態になってしまうので大ピンチです。
    武器に「回」盾に「弟」の印があるとかなり楽に戦えます。

  • 25階


  • この階でオヤブンと戦います。
    オヤブンは鈍足状態やバクスイ状態などの状態異常を自力で治すので、
    状態異常を引き起こすアイテムはほぼ意味がありません。
    しかし分身の巻物の効果はオヤブンに対して有効ですので、
    分身の巻物+すばやさ草で何度も切りつけるのが最も手っ取り早い倒し方です。
    その他にはオヤブンは転ばし攻撃を使ってきます。
    転ばされた後に炎を吐かれてアイテムが燃えた!
    なんてことがないように、絶対に転ばぬ先の杖は持っておきましょう。

    なお、他の戦い方としてはギタンを大量に詰め込んだほぞんの壺を投げつける方法もあります。
    保存の壺の中身が合計4500ギタン以上ならオヤブンを一撃で倒せます。
    ちなみに、ギタンはマゼルン系や合成の壺で合成できます。
    少々手間がかかりますが、確実にオヤブンを倒したいのなら、
    それを利用して高額のギタンを作成するのもいいです。

    ちなみに味方のガマゴン系でギタンを集めさせ、
    数匹から盗めば4500Gを超えるギタンを簡単に作ってくれます。
    「よぶ」と、出していた間に集めたギタンをシレンの横において帰ってきます。
    注)ガマゴン系は転んだり盗んだりされて
      アイテムを持っていないモンスターには様子を見続けるようなので、
      入り組んだフロアでは戻ってくる前に倒されることも…
    (ただし、この方法はエンディング後でしか使えません)

    また、ワナ師の腕輪を使ってオヤブンを地雷にかけると一撃で倒せます。
    (ただし、この方法はエンディング後でしか使えません)

    オヤブンに勝てばエンディングです。
    頑張ってください。

  • 情報提供:幻想朧月夜さん,雷光丸さん,マムウさん,石を投げられない豚はただの(ryさん
  • TOPに戻る
  • inserted by FC2 system