面白テク・小ネタ

■シレン2での様々な面白小技&面白現象を掲載しています
ボウヤーが弾切れ?

ボウヤーやコドモ戦車などが打ってくる矢、実は弾切れが存在します。
みかわしの盾などで矢を避けて地面に置いていけば、
135本撃った後に撃ってこなくなります。
(コドモ戦車の場合、戦車に矢は付いているのに打ってきません)
そうすると彼らは通常攻撃をしてきます。
それはなぜかと言うと、弾が切れたのではなく、
1フロアに135個のアイテムしか存在出来ないからです。
もしそのフロアでアイテムを置こうとしても、
手放せずの土偶の効果のようなメッセージが出てきます。
これを利用すれば(する人はいないでしょうが)、ボウヤー系には困らなくなります。
(オヤジ戦車の場合は未確認です。)
ちなみに、この状態ではケンゴウ系は装備弾き攻撃を行わなくなります。
しかしこれをやって135個アイテムを出したままにすると、
モンスターが落とすアイテム(Mrブーンのちからの草など)も出てきません。
その場合は地面に落ちているアイテムを拾うかもしくは処分するといいです。
(ケンシロウさん、MASATOさん、ありがとうございます)

むみゅううどんの真実!

最果てへの道にいけるようになるイベントで
「むみゅううどんの名前はマムルの鳴き声からとっている」
ということが判明しますが実はマムルの鳴き声とは関係ないのです。
シュテン山頂上で「いろんなお客さんがいましたねえ…」といつも言っている男に
開かずの間から子供をすべて助け出した状態で話しかけてみましょう。
すると…?
(ケンシロウさん、ありがとうございます)

不発モンスター?

ジバクの土偶がある部屋でモンスターを倒すと通常は爆発してしまいますが、
常に水中にいるテッポーウオーを石やオトトスピアで倒してみてください。
水中にいるので爆発せずに「プシュー」という音がします。
なかなか面白い音です。

店主の台詞バリエーション

高飛び草などで店の外に追い出した状態の店主に話しかけると、
「店をあけてきたんで心配です」といいます。
大洪水の場合は「大変だ!大洪水だ!階段へ急げ!」
大部屋の場合は「大変だ!大部屋だ!階段へ急げ!」といいます。

店主の服に隠された秘密

店主の服の背中のマークは通常は○印ですが、攻撃を受けた瞬間は×印になっています。
(氷さん、ありがとうございます)

店主の怒りが大爆発

話の種の効果で「怒りが爆発した」とありますがあれは普通のモンスターに効果はなく、
店主や行商人がこの効果を受けた場合はシレンを敵とみなし襲いかかってきます。
よっぽどシレンのギャグがむかついたのでしょうか?

ギタンの土偶とおにぎりの土偶どちらが強い?

ギタンの土偶とおにぎりの土偶が両方ともある部屋で敵を倒すと、
おにぎりの土偶の効果が優先され敵はおにぎりになってしまいます。
(ケンシロウさん、ありがとうございます)

拾えないアイテム?

氷の巻物を使用したとき、
水中の同じ場所に水中移動系モンスターとアイテムがあったときには
なんと!そのアイテムを取れなくなってしまいます。
(アイテムは氷の上に上がってくるのだけど
モンスターが氷の下に閉じ込められているせいでそのマスには乗れない)
(氷さん、ありがとうございます)

シューベル系の性質

シューベル系のモンスター召喚特技で呼び出されるモンスターは、
そのフロアに出現する可能性のあるモンスターの
シューベル系と同じレベルのモンスターとなっています。
ですがマゼルン系、テッポーウオー系はまったく召喚されません。
シューベル系に嫌われているのでしょうか?
(狩り狩りオニさん、宝人ミジンハさん、ありがとうございます)

呪いを消す意外な方法

鍛冶屋で呪われた剣、盾の「呪」の印を外してもらえれば呪いは解けます。
(名もなき風来人さん、ありがとうございます)

モンスターの壺から出るモンスターの位置

シレンの前に障害物(モンスターなど)があり、
その方向を向いてモンスターの壺からモンスターを出そうとした場合
モンスターは自分の右斜め上の位置に出てきます。

草を入れていない草投げの杖

草受けの杖、草投げの杖は通常草を入れていないと使えません。
しかしゲイズ系の催眠攻撃を受けて強制的に使わされた場合は振ることができます。
効果は「魔法弾を当てた敵に1ダメージ」…あんまり意味ないですね。

デモ中のシレンの持ち物

「デモプレイを見る」でデモを見ている時に、
Cボタンを押すとそのときのシレンの持ち物を見れます。
(打ギャンさん、ありがとうございます)

ンドゥバを拾う方法

仲間をアイテムに化けているンドゥバの上に乗せた後に、
場所を自分と入れ替えてンドゥバの上に乗るとンドゥバを拾うことができます。
モンスターをンドゥバの上に乗せて場所がえの杖を使用してもできます。
また、凍った床の上を滑ってンドゥバが化けたアイテムを拾った場合でも、
ンドゥバを拾うことができます(ただし、ンドゥバと隣接している場合はダメです)。 説明は、
「アイテムに化けて風来人を驚かそうとしていたら足が退化して動けなくなってしまった…
らしいが本当のことは私にも分からない…」と書いてあります。
(大王蜘蛛さん、ありがとうございます)

消えるンドゥバ

シレンをプレイしているとたまにこんな状況に出くわすことがあります。
「なんと!アイテムはンドゥバだった!」
「しかし不思議な力によって消えてしまった」
実はこの現象はフロアにモンスターハウスがあるなどして、
モンスターがもうこれ以上出現できないという状況のときに起こるのです。
(風来のシレンシリーズには1フロアに出現できるモンスターの最大数が決まっています)

モンスターの壺[0]?

倉庫に中身の入ったモンスターの壺を預けたり、
ギャイラス及びギャンドラーに回数を減らされたりした
モンスターの壺はモンスターの壺[0]になってしまいます。
この壺をモンスターに投げつけるとどうなるか…?
答えは「不思議な力が働いて外れた」と表示されます。
なぜか割れません。
※モンスターにこれを投げると外れますが、
外れた壺がモンスターの足元に落ちて足元のワナが起動する…
ということはできないようです。
(打ギャンさん、氷さん、風さん、ありがとうございます)

意外なものの説明文

土偶に向かって物知りの杖を振るとその土偶の説明を見ることが出来ます。
また、ものまね仮面系が化けているモンスターに対して振った場合は
「○○のようだけど、何か違う気がするなあ。
それにしてもよく似ているなあ」
という説明文を見ることが出来ます。
○○には化けているモンスターの名前が入ります。
他には鬼族に杖を振っても説明を見ることができます。

行商人の習性

1,行商人を幸せ草で押し売りにすると普通にアイテムを押し売ってきます。
2,行商人はアイテムを全部買ってしまうと「もう品切れね」と言います
3,押し売りは普通にしゃべると「社長、安いよ」と言います
4,行商人を封印しても割引券を置く能力は封印されません。
また、通常の状態と同じく、シレンから攻撃を受けると襲ってきます。

1,行商人からアイテムを全部買収し、押し売りにすると
なぜかそのあと押し売りがアイテムを拾っても押し売りを行いません。
2,行商人を幸せ草で押し売りにし、
アイテムを全て買収してからアイテムを拾わせても押し売りをしてきません。
1,2の場合セリフは「いらさい社長、あなたラッキーあるね」が「いらさい、何買うね。」になります。
ということで押し売りを押し売らせない方法は、
「行商人の状態で商品を買収しておくか、押し売りになってから商品を買収する」です。
(ケンシロウさん、ありがとうございます)

押し売りの台詞集

滅多に会わない押し売りの台詞にはこのようなものがあります。
「いらさい、社長。あなたラッキーあるね」
「毎度あり、また来るよろし」
「毎度あり、割引しといたあるね」
「あいや、品切れね」
(けんすぃろうさん、武佐ころさん、ありがとうございます)

鍛冶屋の娘の台詞が変化

秘剣カブラステギや火迅風魔刀を作るイベントを鍛冶屋で起こした時に、
鍛冶屋の娘に他の仕事を依頼してみましょう。
台詞が非常に丁寧なものになっています。
特に装備品の印をはがすときの台詞が丁寧になっています。

火迅風魔刀の作り方の日記

鍛冶屋の前の木箱の前に立って調べてみると、
火迅風魔刀の作り方を研究した日記が出てきます。
(ケンシロウさん、ありがとうございます)

ロード中に起こる現象

まれに冒険中の日記のデータをロードしているときにコッパやキララ、ヒマキチ、
アスカ、リク、マーモのうちどれか1人が画面上を行ったりきたりします。
他にはコッパがパコレプキンに追いかけられているのもあります。
どうやら一つのフロアに長い間とどまっていて中断すると、
そのデータをロードするのに時間がかかるのでその間にこの現象が起こるようです。
この現象が起こったら気長にロードされるのを待ちましょう。
ちなみにフロアにお店やモンスターハウスがある場合などに特に起こりやすい現象です。
(羊さん、氷さん、ありがとうございます)

さりげなく違うメッセージ

こんぼうやうろこの盾が錆びたときは、
「さびてしまって」ではなく、「くさってしまって」と表示されます。
(羊さん、かんちょうドガガーンさん、ありがとうございます)

木の矢と鉄の矢の違いがはっきりと分かる瞬間

ボウヤーに毒矢を当ててちからを0にすると、
受けるダメージは全て1になります。
コドモ戦車に毒矢を当ててちからを0にしても
盾を装備していないと5〜6くらいのダメージを受けます。
これによって木の矢自体には攻撃力がないが、
鉄の矢自体には攻撃力があることがわかります。
(コドモ戦車のちからが0になっても
鉄の矢に攻撃力があるためダメージを多く受ける)
木の矢と鉄の矢の攻撃力の違いがはっきりと分かります。

ものまね仮面系の説明を見ると…

もののけ王国でものまね仮面系の普通のときに説明を見ると普通の説明が出ますが、
ものまね仮面系が仲間に化けているときに説明を見るとまた違った説明が見れます。
(ごぶりんさん、ありがとうございます)

シュテン山のイカダの謎

1:シュテン山頂上からイカダが落ちるときの高さが妙に高い。
(シレンが生きているのが不思議になるくらい)
2:イカダに乗るときにある橋が出発するときには無くなっている
3:ナタネ村の滝を落ちると二つも橋があるはずだけど…
4:シレンがいかだに乗ってナタネ村の滝に落ちるところがあります。
シレンのいかだが落ちると次に材料のほうのいかだが落ちるのですが、
よーく見るとシレンが後のいかだに間違いなく押しつぶされています。
(ごぶりんさん、ゲッツ02さん、ありがとうございます)

跳ね返しの盾を装備していると…

跳ね返しの盾を装備している状態でワナを踏むと、
シレンが盾を構えるような動作を取ります。
跳ね返しの盾を合成している盾でも同様です。
(イガイガボトボト、ケロケロの雨、水滴ポットン、落石のワナと大落石ワナで確認)
(卍鏑さん、マームルさん、ありがとうございます)

鍛冶屋で腕輪を直すときの現象

まず呪われた腕輪と呪われてない腕輪(どちらもヒビが入っている)
を持ち、呪われた腕輪を装備します。
中腹の鍛冶屋に行って、腕輪の修理で呪われた腕輪に選択します。
もちろん呪われているので外れないから直す事も出来ません。
次に呪われてない腕輪を選択します。
すると、普通は「○○の腕輪でいいんだな!?」と娘が言って、
はいといいえが出ますが、
なぜかそのセリフを言わなくて、はいといいえが出るだけです。
(雷光丸さん、ありがとうございます)

大店長VS大店長

コレは勿論店主が二人いないと出来ません。
大部屋フロアで店主達を階段におびき寄せ、一人を大店長にします。
大店長に隣接して大砲の弾を転がして、二人を巻き込みます。
すると、何故か店主同士で喧嘩しています。
しかもシレンには攻撃してきません。
ちなみにコレは大店長VS店長や、大店長VS店主も出来ます。
(雷光丸さん、ありがとうございます)

仲間に会心の一撃を喰らわせると…

仲間に会心の一撃を与えると何故かいつもの会心の一撃の音とは違います。
(雷光丸さん、ありがとうございます)

デモプレイ情報あれこれ

デモプレイのダンジョンのパターンは
新緑の森・竹林原野・古都の遺跡・暗夜空洞・滝壷深部・静かな岩屋の6種類です。
また、デモプレイ中Bボタンを押すとダッシュになります。
(アイアンマムルさん、ありがとうございます)

モンスターをキャッチボール?

まず部屋に吹き飛ばしの土偶があり、
シレンとアスカの盾に跳ね返しの印が付いているのが条件です。
そして、敵をはさみます。図に表すとこうなります。

シ敵 ア

シ=シレン ア=アスカ

そして、敵に攻撃します。
すると…アスカが敵を跳ね返します。
10ダメージの土偶もあるとキャッチボールしているみたいです。
(ゲッツ02さん、ありがとうございます)

ワナを残せないショウカンマル

ショウカンマルにマル父やイアイでアイテムを出させて倒すと、
なぜか召喚スイッチを出しません。
(雷光丸さん、ありがとうございます)

色々な倒され方

シレンが根絶やしの巻物に当たると、倒されたと同じ扱いにされます。
原因は「存在が封印された」と書かれています。
ちなみになぜか復活草が在ると防げます。
割れない状態の手封じの壺に当たると同じですが、
原因は「壺から出られなくなった」と書かれています。
復活で防げるか分かりません。
(雷光丸さん、ありがとうございます)

手封じ+壁抜けモンスターの現象

水上を飛んでるパコレプキングを手封じの壺を投げたら、
普通に閉じ込められて水に落ちました。
3ターンぐらいで割れたんですが、
なぜかパコレプキングはワープしました。
(雷光丸さん、ありがとうございます)

動かない仲間モンスター

埋蔵金部屋などの通路がない部屋に仲間モンスターを出してみると
通常は勝手に移動するのに移動しません。
どうやら通路がないので移動する目標がないからのようです。
(ゲッツさん、ありがとうございます)

「水」の説明を見てみよう

まずは水を入れておいた水がめを用意します。
その後「回想」コマンドを選んで回想中にCボタンを押すと
その時の持ち物の説明を見れます。
その時に水がめを選択して「見る」コマンドで中を見たときに
「水」の説明をみることができます。
(ゲッツさん、ありがとうございます)

分身はいくつ出てくる?

分身の巻物で出せる分身はいくつなのか実験してみました。
実験場所は倉庫でやりました。
シレンの分身は26体出てきました。
本物のシレンを合わせると27でした。
26体出たあとに巻物を読むと「しかし何も起こらなかった。」
と言うメッセージが出てきました。
  • つけたし
    出ていた分身が一気に消えのでシレンの分身は
    その巻物を読んだ時から10ターンではなく、
    最後に分身の巻物を読んだ時から10ターン後に消えるようです。
    (バザールさん、ありがとうございます)

    空っぽのビックリの壺

    ビックリの壺を倉庫に預けて中身をなくしてから割ると
    「なかみはからっぽだった」というメッセージが表示されます。
    ちなみに形見の壺を倉庫に預けて中身をなくしてから割っても
    メッセージは表示されません。
    (卍鏑さん、ありがとうございます)

    謎の落とし穴現象

    まずは落とし穴とンドゥバを用意します。
    倉庫に落とし穴を設置!そしてンドゥバを投げます。
    その時になんとンドゥバが「ワナ」とかかれた板になって落ちます。
    かなり笑えます。
    (ゲッツ02さん、ありがとうございます)

    場所がえの杖の不思議現象

    地面に置いた場所がえの杖を敵に振ると場所がえの杖のグラフィックが消滅します。
    ただし、実際には存在するので上に乗ると拾うことが出来ます。
    (ゲッツ02さん、ありがとうございます)

    土人形の説明文

    実は土人形に物知りの杖を振ると説明文を読むことが出来ます。
    以下は土人形(良)の説明文です。

    「シュテン山の不思議な力で動いている。
    1フロアの間だけ戦ってくれる。
    他にも(並)や(優)がいる。
    (良)は中ぐらいのの強さ。」
    (ゲッツ02さん、ありがとうございます)

    マイナス効果とプラス効果が合わさると…?

    百発百中の腕輪と白発白中の腕輪を同時に装備すると
    なにも装備していないのと同じ状態になります。
    つまり当たることもあるし外れることもあります。
    (ゲッツ02さん、ありがとうございます)

    銀行の預かり限度額

    銀行で貯まるギタンの最高額は99999999ギタン(1億-1ギタン)です。
    ここまで溜めるのはかなり大変です…
    (氷さん、ありがとうございます)

    モンスターに変化しないアイテム

    床に張り付いた聖域の巻物は、
    モンスターのワナを踏んでもモンスターにはなりません。
    (氷さん、ありがとうございます)

    モンスターに変化しないアイテム その2

    モンスターの罠は落ちているアイテムをモンスターに変えますが、
    アイテムの上にモンスターなどがいるとモンスターにならずにアイテムのままです。
    (魔琉さん、ありがとうございます)

    レベル1でくねくね草を飲むと…

    レベル1の状態でくねくね草を飲むとなぜか経験値9まで上がり、
    経験値をあと1でも手に入れればレベルが上がる状態になります。
    (ケンシロウさん、ありがとうございます)

    鬼木偶もモンスター?

    相手をおにぎりに出来る武器で、けいこ場の鬼木偶を倒すとおにぎりになることがあります。
    つまり鬼木偶はちゃんとしたモンスターです。
    また、ガマラのムチではギタンになります。
    (光さん、風の風来人さん、ありがとうございます)

    手封じの壺を外してもらう方法

    ケンゴウ系(イアイ以上)は腕にはめてしまった手封じの壺もはじいてくれます。
    (手封じの壺は武器扱いなのでイアイ以上でないと弾いてくれません)
    (げげさん、ありがとうございます)

    シレンの手相を見る方法

    まずは手封じの壺に手を突っ込みます。
    その後「回想」コマンドを選んで回想中にCボタンを押すと
    その時の持ち物の説明を見れます。
    その時に手封じの壺を選択して「見る」コマンドで中を見たときに
    「シレンの手」の説明をみることができます。
    (あるいは、手封じに手が入った状態で中腹に行けば、
    そこでも同じ説明を見ることができます)
    (げげさん、ありがとうございます)

    識別の巻物の面白メッセージ

    完全に識別されたアイテムに識別の巻物を使うと、
    (例:おにぎり)「これはおにぎりにまちがいない」と表示されます。
    (カカ・ルー14世さん、ありがとうございます)

    誰にでも出来る空中浮遊術(?)

    パコレプキンの腕輪は空中も歩けるので、
    シュテン山道の上の方の屋外マップで空中を歩くと、
    シレンが空中を歩きます。
    (軟体ぷちいーるさん、ありがとうございます)

    マーモの攻撃シーンを見る方法

    もののけ王国で、ものまね仮面をドアップでみていると、
    たまに変身して攻撃の動きを見せますよね。
    例えばキララに変身すると、ひっかき攻撃の動きを見られます。
    で、この前運良く、マーモに変身し、
    攻撃の動きをするところを見ることが出来ました!
    マーモはどんな攻撃をするのか…それは自分で見てみてくださいね!
    (コウズイマルさん、ありがとうございます)

    敵が転ばない?

    敵が眠っている時、マルジロウ系で転ばしても転ばず、アイテムを落としません。
  • 補足 「眠っている時」というのはバクスイの巻物や、
    眠りガスなどで強制的に眠らせている時のことです。
    自然発生したモンスターが眠っている状態は含まれません。
    (カカ・ルー14世さん、ありがとうございます)

    嘘つき?鬼親分

    オヤブンをたおして、三日月刀をもらうとき荷物がいっぱいだと、
    「どれかと、交換するか?」と聞いてくるので「いいえ」と答えると、
    「そうか、じゃあ、また来たときにやろう」と言いますが、次に行ってもくれません(笑)
    つまり次に倒しても前回の分と今回の分の三日月刀を2本くれる訳ではないということです。
    (カカ・ルー14世さん、ありがとうございます)


    鬼親分の炎の謎

    オヤブンの吐く炎は盾に「弟」がついていてもなぜか回復しません。
    (ドラゴンシールドなどでダメージを軽減することは出来ます。
    また、炎上の巻物の炎などではちゃんと回復します)
    (シレンファンさん、ありがとうございます)

    間抜けなコドモ戦車

    鬼が島の8階くらいに出る大部屋状の部屋でやりやすいです。
    まず大部屋の階層へ行きます。
    そして図のような位置に行きます。



  • 壁 壁壁壁壁壁
    壁 壁壁壁壁壁
    壁 壁壁壁壁壁
    壁コ壁壁壁壁壁シ
    壁 壁壁壁壁壁
    壁 壁壁壁壁壁
    コ=コドモ戦車 シ=シレン

    こういうような状態でコドモ戦車の下に落とし穴があると、
    コドモ戦車が矢を撃って真下の落とし穴が作動し落ちていきます。
    自分が撃った矢が原因で落とし穴に落ちる様はかなり面白いです。
    もちろんアイテムを投げるやつなら何でも出来ます。
    (シレンファンさん、ありがとうございます)

    聖城の巻物で動くもの、動かないもの

    聖城の巻物を使うと通常のアイテムや階段は動き出しますが、
    お店のアイテムは動きません。
    また、アイテムに化けているンドゥバは動き出します。
    お店ではこれでンドゥバを判別することも出来ます。
    (n819さんありがとうございます)

    ンドゥバがギタンに化けていると…?

    ギタンに化けているンドゥバの上に乗って足元→説明でその説明を見ると
    「○○○ギタン(○内は金額)」ではなく「ギタン」と表示されます。
    (n819さんありがとうございます)

    敵を聖域の巻物の上に乗せると…?

    聖域の巻物を置いてその上に乗って敵に場所がえの杖を振ると
    敵は聖域に一瞬乗りますがすぐに跳ねて聖域の外に放り出されます。
    (ゲドロンさん、ありがとうございます)

    ナタネ村でのコッパの台詞

    ナタネ村でコッパに話しかけたときに言う台詞には
    「今日もがんばっていこうぜ!シレン!」
    「なぁシレンちょっとひとやすみしようよ。」
    「ヤッホー!」
    「今日はなにしてあそぼうか?」
    「心配すんなってば。ちゃんとついてきてるよ。」
    「これからどこいこうか?」
    「しかしオイラもよくしゃべるよな。かたりイタチだからな。
    しかたないよな。けどしゃべるよな。」
    「ちょっとまった。・・・・オイラ今オナラが出そうなんだけど・・・・。
    あっ!・・・・でなかった。」
    の8種類があります。
    ちなみにシュテン山中腹や頂上、
    最果てへの道の楽園などでは言う台詞が変化します。
    また、リク死亡(?)イベントの後、
    鬼ヶ島をクリアせずナタネ村に戻ってコッパに話しかけると専用の台詞があります。
    (huuraiさん、ありがとうございます)

    モンスターの出現できる限界数

    一つのフロアに存在できるモンスターの数は決まっています。
    そのためモンスターの数が最大の時にはモンスターのワナを踏んでも、
    アイテムはモンスターに変化しません。
    モンスターのワナを踏んだのに変化しないアイテムは結構不思議です。
    (ゲドロンさん、ありがとうございます)

    稽古場でトラバサミをゲット

    ワナ師の腕輪を装備した状態で稽古場に入ると仕掛けてあるトラバサミを拾えます。
    (ファイアマムルさん、ありがとうございます)

    倉庫番に攻撃

    遠投の腕輪を装備して矢を倉庫番に撃つと倉庫番に当たります。
    (風の風来人さん、ありがとうございます)

    聖域の巻物をモンスターに踏ませると?

    聖域の巻物を入れた壷を投げ、その壷が割れて聖域の巻物が下に落ちると、
    その上のモンスターはワープします。
    ※ほぞんの壷を投げた場合はモンスターに聖域の巻物が当たるので注意です。
    (天駆さん、ありがとうございます)

    部品加工時の小ネタ

    お城の部品を作ってもらうときには、ちゃんとマーモの中の部品も使われます。
    マーモに預けてある部品を加工した場合は何時の間にかその部品が消えています。
    (P.N.沖島 遊さん、ありがとうございます)

    風来人番付の小ネタ

    番付けの背景は持ち帰りを読んだ時や倒された時はそのフロアの地面の色が背景になります。
    クリアした場合、山道ならシュテン山山頂、鬼が島なら鬼が島。
    中腹の井戸は中腹の井戸。開かずの間は開かずの間入り口(この辺そのまま…)
    最果ての道は楽園が背景になります。
    隠し穴だけはクリアがないのでいつも地面の背景なのですが…
    また、黄金の間から持ち帰りで帰ると背景は黄金の間になり、
    さらに番付の階数表示が黄金の間での階数になります。
    最果ての深い黄金の間の1Fで帰ってくると、「1F」と表示されます。
    (氷さん、げげさん、ありがとうございます)

    倉庫番の小ネタ

    倉庫番には斜め方向からも話し掛けることが出来ます。
    倉庫番だけでなく、鍛冶屋の娘、イカダ屋の子供にも斜めから話し掛けれます。
    (氷さん、ありがとうございます)

    石も遠投の土偶の効果を受ける

    遠投の土偶と投石の土偶が同じ部屋にいる場合、
    はね返しの盾を装備していても土偶の投石がはね返せなくなります。
    (桜嵐さん、ありがとうございます)

    落とし穴の小ネタ

    鬼ヶ島16階などの特定の階層ではシレンが落とし穴に落ちても、
    下の階に落ちずに落とし穴から登ってきます。
    イベント階層などの都合が影響しているのでしょう。
    落とし穴に落ちても戻ってくる階層は、
    ・シュテン山(中)13F、(上)12、15F
    ・鬼ヶ島16、17、25F
    ・黄金の間1〜5F
    等があります。
    ちなみに、あかずの間や神社の隠し穴99Fで穴に落ちると、
    新しい99Fに落ちます。
    (heroさん、某さん、ありがとうございます)

    大砲の弾の小ネタ

    大砲の弾は転がすと転がり終わった後に直線状のワナが発動しますが、
    途中にトラバサミがあった場合、トラバサミが発動してその地点で爆発します。
    また、バネが発動した場合は大砲の弾が何処かに飛ばされてしまいます。
    (桜嵐さん、氷さん、ありがとうございます)

    クオーターの杖の小ネタ

    超会心の腕輪はクォーターの杖の効果をうけた場合でも壊れます。
    この事からクオーターの杖の効果はダメージ扱いのようです。
    また、「幸」がついた盾なら減った分の経験値をもらえます。
    (桜嵐さん、ありがとうございます)

    ナタネ村の小ネタ

    ナタネ村の民家と民家の間は通り抜けることが出来ます。
    マーモを連れていても問題なく通り抜けられます。
    (@たか☆さん、ありがとうございます)

    ふきとばしの土偶の小ネタ

    吹き飛ばしの土偶がある場合ダメージ判定は、吹き飛んだ後のようです。
    つまり、10ダメージの土偶と吹き飛ばしの土偶が同じ部屋にいる場合、
    相手を通路に吹き飛ばせば、通常と同じダメージを与えることができます。
    ですので、この状況では通路に吹き飛ばされないように注意したほうが良いと思います。
    (桜嵐さん、ありがとうございます)

    壁を破壊する際の小ネタ

    部屋の壁の一辺を全て掘ると、そこにも光が入り部屋になります。
    店の壁を掘ると部屋が大きくなるので売れる数が増えます。
    ただ掘るのにも限界があり、隣の部屋とはくっつくことはありません。
    (氷さん、ありがとうございます)

    店内での小ネタ

    店の外に商品を投げてシレンが商品を持ってなくても
    店主は出入り口を塞ぎ、外に投げた商品の請求をしてきます。
    (氷さん、ありがとうございます)

    鬼の弓矢隊の小ネタ

    鬼が島のガラハ戦で弓矢隊が動いてない時に
    場所がえの杖や高飛び草を弓矢隊に使うと変わってしまった位置でも、
    そこを指定ポジション(?)にします。
    攻めた後、戻る時もその指定ポジションに戻ります。
    (氷さん、ありがとうございます)

    腕輪装備時の小ネタ

    腕輪を装備すると右手か左手に装備(ランダム)し、
    もうひとつ装備すると逆のほうの腕に装備します。
    ですが、腕輪をはずす時は同じ腕です。
    (氷さん、ありがとうございます)

    落とし穴の小ネタ

    一度発動して網(?)の破れた落とし穴を
    罠師の腕輪で拾って置いても網の破れたままの落とし穴です。
    (氷さん、ありがとうございます)

    手封じの壷に閉じ込められる

    手封じの壺に物を入れると手が抜けなくなり、
    モンスターに投げるとモンスターが壺に閉じ込められますが、
    殿様どんに手封じの壺を投げると跳ね返り、シレンが壺に閉じ込められます。
    (heroさん、ありがとうございます)

    超会心の腕輪の小ネタ

    超会心の腕輪は通常装備していると100%超会心の一撃が出ますが、
    「会」の印があるとたまに普通の会心の一撃が出ます。

    シュテン山頂上の隠し部屋

    シュテン山道頂上の加工屋に入る前の広場(?)で、
    右側の入り口の若干左側に隠し部屋への入り口があります。
    隠し部屋に居る男からおまじないを教えてもらえます。
    ちなみにレアなアイテムのおまじないではないです。

    「祓」の印の小ネタ

    武器の「祓」の印は他の武器をベースに、
    「祓」の印が付いた武器を合成しても何故か引き継がれません。
    (寂れた坑道の鉱夫さん、ありがとうございます)

    「バ」の印の小ネタ

    バトルカウンターのカウンター効果は壁の中に居る敵には効果がありません。
    (群雨さん、ありがとうございます)

    仕入れ直しの巻物の小ネタ

    フロアに店がある状態で大洪水のワナを踏んでしまった場合、
    仕入れ直しの巻物を読んでも効果はありませんが、
    大部屋の巻物を読むと再び効果がでるようになります。
    (群雨さん、ありがとうございます)

    女王グモの小ネタ

    上級15階にいる女王グモに封印の杖を振ると、
    ヨロイグモを産まなくなり動いてシレンにむかってきます。
    どうやら一歩も動かなくクモを産むということは特殊能力の様です。
    (武佐ころさん、ありがとうございます)

    イテテの土偶の小ネタ

    吹き飛ばしの土偶とイテテの土偶が同じ部屋にある場合、
    イテテの土偶が攻撃すると、攻撃されたモンスターが吹き飛びます。
    (かぐやさん、ありがとうございます)

    意外な所で吹く風

    倉庫や稽古場でも1000ターン経つと風が吹きます。
    (群雨さん、ありがとうございます)

    1ギタンを投げつけると?

    1ギタンを敵に投げると、10分の1にはならずに1ダメージを敵に与えます。
    (1ギタンは弱化の壷にギタンを入れると作成できます)
    (武佐ころさん、ありがとうございます)

    ピコタン系の小ネタ

    ピコタン系はめぐすり草で発見したワナを壊すことはありません。
    ただし、シレンがそのワナに向かって素振りをしたり、
    そのワナを踏むなどするとピコタンはそのワナを壊すようになります。
    (アイアンマムルさん、ありがとうございます)

    メッキの巻物の小ネタ

    メッキの巻物は読まずに異種合成しても装備に「金」の印が付きます。
    実用性はほとんどありません。
    (んさん、ありがとうございます)

    ギタン投げの小ネタ

    10万ギタン以上のギタン投げのダメージは全て9999になります。
    (100万ギタンのみ例外で1万ダメージを与えます)

    城の内部を見てみる

    シレン城の前にある看板の前でボタンを押すと、
    敷地内からの視点から見た城の風景を見ることができます。
    (完成前、完成後のどちらでも可能です)
    また、看板は横からも読めるのですが、
    横から読むと、城を見て戻った時になぜか看板の前にいます。
    (かぐやさん、ありがとうございます)

    聖域の巻物と仲間モンスター

    シレンが聖域の巻物の上に乗っている状態で、
    壷から出している仲間を呼んだ時、
    その仲間モンスターが敵と隣接している時は壷に戻って来ず、
    そのまま敵を攻撃し続けます。
    敵と隣接していなければ戻ってきます。
    (ちょいささん、ありがとうございます)

    さりげないメッセージの違い

    アメンジャがシレンに向かって大砲の弾を投げつけ、
    その爆風でアメンジャがやられると、
    『アメンジャをやっつけた』ではなく、
    『アメンジャはじめつした』というメッセージが出ます。
    (コウズイマルさん、ありがとうございます)

    水路の中のモンスター

    水路が部屋を2つに区切っている部屋で、
    その水路の中にモンスターが眠っていることがあります。
    おそらく普通の池や、中州の川でも起こりうると思います。
    (コウズイマルさん、ありがとうございます)

    ギャンドラーの特技の小ネタ

    呪われた装備品を装備している場合でもギャンドラーの特殊能力を受けると、
    その装備品は吸い込まれてギャンドラーの足元に落ちます。
    これを利用すれば呪われたアイテムをはずすことが可能です。
    しかもギャンドラーは、『呪』の印を消してくれてます。
    (コウズイマルさん、ありがとうございます)

    ワナを盗める?

    スイテキマル系に対して、ぬすっトド系の特技を使うと、
    相手が残すはずのワナを盗むことができます。
    (武佐ころさん、ありがとうございます)

    ドシャブリぼうずの小ネタ

    ドシャブリぼうずの印はがし攻撃ですが、
    どうやらマイナス効果の印は消してこないようです。
    「呪」と「捨」については確認済みです。
    乗り移って、何度特殊能力を使っても、
    この印は消さずに、装備の修正値を下げてきました。
    (ちょいささん、ありがとうございます)

    通常では入れない部屋へワープ

    シュテン山道上級10階〜11階の古都の遺跡で、
    仲間のMrジャイロに乗り移り、特技のワープを繰り返します。
    すると、希に四方を壁に囲まれた水路にワープします。
    特に意味はありませんが、普通のプレイでは行くことができない部屋です。
    なお、パコレプキンの腕輪を装備した状態で高飛びしても、
    希にその部屋にワープすることが可能です。
    ただし、ワープする確率は低いので、後者の方法ではかなりキツイです。
    ※後者の方法で隠し部屋にワープした場合は、
    パコレプキンの腕輪を外すと脱出できるはずです。

    スパークソードの小ネタ

    スパークソードを光っている(2回空振りした)状態で、
    スパークソードの装備を外すと、光が消えてしまいます。
    (コウさん、ありがとうございます)

    中腹でのイベントの小ネタ

    アスカを仲間にする時のイベントで、
    ケンゴウに攻撃する際の効果音は、
    奥から順に必中の剣、ドラゴンキラー、ドレインバスターの効果音となっています。
    (武佐ころさん、ありがとうございます)

    兵士の旗には…

    城にいる兵士のつけている旗には、「自画自賛」と書いています。
    中庭の兵士と話すときによく見えます。
    ちなみに説明書の表紙に書かれている兵士の旗にも同様の文字が書かれています。
    さらに、鬼との戦いで攻撃する場合は旗の文字が「うりゃ!」に変わっています。
    それ以外では鬼から攻撃を受けたときは「ぐわ!!」、
    シレン城が完成し鬼が攻めてきて追い払ったときや、
    鬼が島に攻め込むときなどは「おーー」と書かれています。
    また、鬼が城を攻めてきたとき(完成する前です)に、
    鬼に攻撃している兵士の旗には「アチャー」と書かれており、
    オヤブンをやっつけて、玉手箱を空け終わったあと、
    コッパと村人と兵士が笑うときに旗に「ははははー」と書かれています。
    (盾の矛さん、ダースさん、ふみふみさん、アスカの間さん、ありがとうございます)

    中腹でのイベントの小ネタその2

    アスカを仲間にするイベントで選択肢がでますが、いいえを選ぶと笑えます。
    (はいを選ばない限り話が進みません)
    ちなみに、いいえを選ぶと、
    「ウ……ウ……。せっしゃなんか……せっしゃなんかなんのやくにも……。」
    と言いますが、多分泣き真似です。
    (武佐ころさん、ありがとうございます)

    かんにんぶくろが幽体離脱?

    岩獣ドガガーンを利用します。
    とりあえず、かんにんぶくろが吹き飛んでも耐えれる程度に、
    残りHP50〜55にして、吹き飛ばします。
    するとこんな状態になります。

     壁 壁           シ=シレン
    壁壁 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁 岩=ドガガーン
    壁壁  シ   壁壁壁壁壁壁 姿=かんにんぶくろの姿
    壁壁  岩     姿 本壁 本=かんにんぶくろの本体
    壁壁      壁壁壁壁壁壁
    壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁

    すると、姿のみ残り、動けない本体は、後ろにあります。
    ちなみに姿の所は通過できます。
    実践したら意味がよくわかると思うので、是非やってみてください。
    (マームルさん、ありがとうございます)

    おはらいの巻物の小ネタ

    おはらいの巻物は、隣接しているアスカにも効果があります。
    (鉄トドさん、ありがとうございます)

    アイアンヘッドの頭の小ネタ

    アイアンヘッドの頭に銀の印を合成した場合、
    壁の中だけでなく、壁の向こう側にいる敵にも攻撃できるようになります。
    次に、この武器の場合、当たり判定が無かったときは次のマスに攻撃が届きます。
    例えば、シレン、一マス開けて行商人、その後ろに敵、とならんでいた場合。
    攻撃すると、行商人を貫通して後ろの敵にダメージを与えられます。
    (桜嵐さん、ありがとうございます)

    識別状態の小ネタ

    識別状態(部屋に識別の土偶があるor特製おにぎりの識別効果が発揮されている)では、
    アイテムを床から広い上げた際に識別されるのはご存知でしょうが、
    アイテムを壷に入れる、壷から出す、行商人から買うの行為を行っても、
    そのアイテムが自動的に識別されます。
    へんげの壷に入れて、変化したアイテムも識別されます。
    (シレンやり続け3年さん、鳶々さん、ありがとうございます)

    ぬれた巻物の小ネタ

    ぬれた巻物は未識別状態を表す黄色い文字ですが、
    識別の巻物を読んでも、「これはぬれた巻物に間違いない」と出て、識別されません。
    (I燻さん、ありがとうございます)

    モンスターから奪うアイテムについての小ネタ

    ケンゴウ系やマルジロウ系でアイテムを出した後も、
    にぎりもとじめでモンスターを倒すと、大きなおにぎりがでます。
    (I燻さん、ありがとうございます)

    仲間モンスターの小ネタ

    一度もののけ王国に預けた仲間モンスターは頭上のマークがピンク色ですが、
    預けた事の無い仲間モンスターの頭上のマークは赤色です。
    (武佐ころさん、ありがとうございます)

    形見の壷の小ネタ

    開かずの間でやられてもシュテン山同様、
    やられたフロアに形見の壺が落ちてます。
    (某さん、ありがとうございます)

    鍛冶屋の小ネタ

    中腹の鍛冶屋で未識別の武器を鍛えると、鍛えた武器が識別されます。
    でも、ヒビが入った腕輪を直すと識別されるっていうのはないみたいです。
    (MASATOさん、ありがとうございます)

    10ダメージの土偶の読み方は…

    「10ダメージの土偶」は「てんだめーじのどぐう」と読むみたいです。
    「物知りの杖」を振れば平仮名で読むことができます。
    (桜嵐さん、ありがとうございます)

    オヤブンをワナに掛けると…?

    ワナ師の腕輪で、オヤブンを地雷やデロデロの湯などの一撃必殺系のワナに掛けると、
    オヤブンを一撃で倒すことができます。
    (某さん、ありがとうございます)

    オヤブンについての小ネタ

    オヤブンを吹き飛ばし攻撃などで火柱へ突っ込ませると、
    ダメージは受けませんが、燃えている効果音は発生します。
    (シレンやり続け3年さん、ありがとうございます)

    ものまね仮面系についての小ネタ

    召喚スイッチを踏んだ時に出現したものまね仮面系は、
    一瞬、元の姿のグラフィックになっています。
    (マームルさん、ありがとうございます)

    オヤブンをワナに掛けると…?

    オヤブンをワナに掛けると、1ポイント経験値が得られます。
    (初心者シレンさん、ありがとうございます)

    ガラハ戦での小ネタ

    鬼ヶ島16階で(ガラハとの対決)で召喚スイッチを踏むと、
    マムル、チンタラの様な倉庫で召喚される敵しかでできません。
    (初心者シレンさん、ありがとうございます)

    火柱についての小ネタ

    炎上の巻物やひばしらの杖を使うと、
    ワナのあるところだけは火柱が発生しません。
    また、火柱の中にいるときワナを置けば火柱を消すことができます。
    (初心者シレンさん、ありがとうございます)

    封印状態の小ネタ

    どろぼう系などの、逃げて戦わないモンスターは、
    封印の杖を振って封印するとこちらに向かって攻撃してきます。
    (初心者シレンさん、ありがとうございます)

    ンドゥバの小ネタ

    ンドゥバは発生する時に一瞬だけマップに赤点で映ります。
    とうしの腕輪があると確認し易いです。
    (初心者シレンさん、ありがとうございます)

    仲間モンスターが消滅?

    通路などで聖域をおきます。
    このときに通路がモンスター、または仲間でぎっしりの状態で、
    聖域の巻物の上に乗り、仲間モンスターに場所がえの杖を振ります。
    そうすると仲間モンスターが消滅します。
    (初心者シレンさん、ありがとうございます)

    村祭りの時に…

    村祭りの時の話ですが、
    ダルマ像(具体的にサスミさんの後方)の背後にババさまが隠れています。
    ババさまに話かけると、おまじないの「リヒピシ(遠投の腕輪)」を教えてくれます。
    Bボタンを押せば分かりますが、
    ダルマ像で見えないので以外に見落としがちです。
    (F-uR-uさん、ありがとうございます)

    手放せずの土偶があると…

    手放せずの土偶が部屋にあると、
    ボウヤー系は通常攻撃を行ってきます。
    (初心者シレンさん、ありがとうございます)

    イアイ、シハンとモンスター固有武器

    ケンゴウ系モンスターの特技で弾ける装備品は、
    原則として、そのダンジョンで普通に落ちている種類からランダムで決まるのですが、
    「アイアンヘッドの頭」「オトトスピア」「木づち」
    「ケンゴウの刀」「ミノタウロスの斧」
    これらモンスターLv2以上のドロップ限定武器のみ、
    イアイやシハンの武器はじきが発動した際、
    固有のモンスターからまれに弾き飛ばせます(ダンジョンは無関係)。
    それぞれ「アイアンヘッド」「オトト兵」
    「ピコタン」「ケンゴウ」「タウロス」のLv2以上からです。
    あくまでも固有「武器」のみの話ですので、
    ガマラ系からギタンを弾けるなんてことはありません。
    (シハンアーマーさん、ありがとうございます)

    ギタンに化けたンドゥバは…

    ぬすっトドは、落ちているギタンは盗みませんが、
    ンドゥバが化けているギタンは盗んでいきます。
    (ふうさん、ありがとうございます)

    スイテキマル系の小ネタ

    スイテキマル系は、足元にアイテムがあると、ワナを残せません。
    また、マルジロウ系の転ばし攻撃でスイテキマル系を倒した場合、
    ワナとアイテムの両方を落として行きます。
    (ふうさん、ありがとうございます)

    リクのパチンコの小ネタ

    リクのパチンコは侍どんが隣接していると、カウンターを受けます。
    また、パチンコのダメージは攻撃力、防御力に関係なく、一定で、
    リクのレベルと関係してダメージが増えていきます。
    (ふうさん、アキハラさん、ありがとうございます)

    仲間が消えてしまう?

    まず仲間を2人以上連れて倉庫に入り、
    そして倉庫を出ると仲間達が半透明になり重なって見えます。
    さらに一度その場で冒険を中断し、
    再開するとさっきまで話せなかったコッパと会話することができます。
    そしてコッパと会話した時に、瞬間的に仲間たちは消えてしまいます。
    (もちろん会話が終われば仲間達は会話の前の状態にもどります)
    (vcさん、ありがとうございます)

    仲間を倒せる?

    オヤブンを倒す前の鬼ヶ島に行ったとき、仲間がいろんな所にいますが、
    その時に仲間に話し掛けずに、矢などで倒すと、
    「○○(仲間の名前)を倒した」と出て1の経験値が手に入ります。
    (マムウさん、ありがとうございます)

    小さな谷の小ネタ

    ゲーム開始直後に入る小さな谷で、
    HPが0になり倒れると、シレンはスタート地点に戻ります。
    その際、冒険の心得なるものが表示されます。
    (8種類あります)
    また、何度もやられていると、自動的に小さな谷を抜けてしまいます。
    (3番サードさん、マームルさん、ありがとうございます)

    倉庫内での小ネタ

    倉庫の中で、毒草などによるダメージを受けても、
    ターン経過によるHPの回復はありません。
    (Sさん、ありがとうございます)

    大砲の弾が爆発しない

    遠投の腕輪を装備しているときや、
    部屋に遠投の土偶があるときに大砲の弾を転がすと、
    大砲の弾が敵に当たっても爆発しないので、
    通常よりも与えるダメージが少ないです。
    (ことさん、ありがとうございます)

    モンスターハウスの小ネタ

    大洪水のワナでモンスターが全てモンハウの外に出ていたり、
    アークドラゴンに乗り移って炎攻撃でモンハウのモンスターを全滅させても、
    空っぽのモンハウに入ると、「モンスターハウスだ!」とメッセージが出ます。
    (ことさん、ありがとうございます)

    通常よりも強いモンスターを作る

    用意するもの
    ・ガゼル教皇(仲間でなくともよい)、
    ・レベル2以上のモンスター(仲間)

    この例ではパオパ王ーン(最大レベル5)を使います。
    ※仲間モンスターのレベルダウン後の最大成長値が、
    レベルダウン前よりも大きいことが前提です。

    まずモンスター(パオパ王ーン)を最大まで育てます。
    そしてガゼル教星でレベルを下げます。
    すると、当然パオパ王ーンはパオパ王になります。
    今度はそのパオパ王を最大まで育てます。
    そして、時間が過ぎるとレベルが戻ります。
    すると…なんと!!パオパ王ーン[10]ができます!
    モン壺に戻しても強さはそのままでした。
    しかしそのパオパ王ーンが敵を倒すと強さは戻りますのであしからず。
    (つまり、実用性はまったくありません。)
    (大王蜘蛛さん、ありがとうございます)

    中腹の井戸限定のワナ・土偶

    中腹の井戸限定のワナには、レンサのワナと一方通行があります。
    また、中腹の井戸にないワナは、モンスターのワナと水滴ポットンです。
    (ただし、水滴ポットンはスイテキマルを倒すと手に入ります。)
    中腹の井戸限定の土偶には、ワナこわれずの土偶、重力の土偶があります。
    (いわイワさん、ありがとうございます)

    店主をねだやしても…

    店主をねだやして、お店からアイテムを外に持ち出した場合でも、
    泥棒扱いになってしまいます。(普通に店主を倒したのと同じ扱いです。)
    (ことさん、ありがとうございます)

    面白いアメンジャの特徴

    □□□
    ア■シ  □=床 ■=壁 
    □□□  ア=アメンジャ シ=シレン

    上の図のようなとき、アメンジャがアイテムを持っていると、
    何回もアイテムを投げる→足元に落ちたアイテムを拾う、を繰り返します。
    もちろんシレンが上か下などに移動すると、物を投げてきます。

    ・補足
       ■■■■■■   ■■■■■■
       ■■■□□■   ■☆■□□■
       ■■□□□□ → ■☆□□□□
       ■□□□□■   ■□□□□■
       ■■□□□■   ■■□□□■
       ■■■□■■   ■■■□■■
    ☆=掘る壁

    このような形の部屋を上のように掘っても出来ます。
    (某さん、ありがとうございます)

    強化の壷の小ネタ

    強化の壷に入れたアイテムは、
    最果てへの道の99Fを降りたときも強化されます。
    また、最果てへの道の楽園の出口からナタネ村に帰ってくるときにも強化されます。
    (某さん、ありがとうございます)

    シレンの最大HP

    シレンの最大HPは999まで上がります。
    命の草受けの杖[99]とよくきき草(10個)を使えば比較的簡単にできます。
    (某さん、ありがとうございます)

    モンスターの壷を貰う際の小ネタ

    鬼ヶ島をクリアすると、もののけ王国のイベントがありますが、
    そのイベントの最後の方でモンスターの壷を1個貰えます。
    が、その時にシレンの持ち物がいっぱいの場合、次のような会話が発生します。

    ムチごろう「これがモンスターの壺です。
    これを持ってダンジョンに入ります。
    ………と思ったら持ち物がいっぱいですね。
    それなら今はコッパさんに持ってもらいます。」
    コッパはモンスターの壺を手に入れた。
    コッパ「俺も一度アイテムを持ってみたかったんだ。」
    (大王蜘蛛さん、ありがとうございます)

    倉庫もダンジョン扱い?

    もののけ王国にまだ登録していないモンスターを連れて、
    ナタネ村倉庫で自滅すると、
    他のダンジョンで倒れた時と同じように、仲間モンスターが倉庫でうろついています。
    そこでまた自滅すると、また残っていますが、
    死なずに一度倉庫から出ると消えてしまいました。
    ババさまに聞いても、居場所をちゃんと教えてくれました。
    (羊さん、ありがとうございます)

    中級→初級へ行く場合の小ネタ

    シュテン山道中級で未識別のアイテムを拾い、
    中腹からは初級へ行く場合は、そのアイテムが識別されています。
    (ことさん、ありがとうございます)

    ぬれた巻物を倉庫に預ける

    「ぬれた巻物」って、本来上の階に行ったら、元の巻物に戻りますよね?
    ですが、この巻物をマーモに預けるor保存の壷等に入れ、
    その場で持ち帰ると、冒険が終わった後でも「ぬれた巻物」のままです。
    で、これを倉庫に預けておくと、ちゃんと「ぬれた巻物」のまま保存できます。
    (象牙のシレンさん、ありがとうございます)

    仲間の行動順を変更する

    このコネタは仲間の行動順を変化させることができます。
    やり方(この場合はマーモをアスカより早くさせる場合)は………
    1 マーモを仲間にする。
    2 特訓をする。
    3 アスカを仲間にする。
    4 ナタネ村から直接行けるダンジョン(初級、中級、上級)へ行く。
    これでそのダンジョン中は、
    本来行動順が一番なアスカより先にマーモが先に行動します。
    特別なメリットはないですが、
    行動順が早い仲間ほどシレンとはぐれにくくなるので、試してみては?
    (アクアマムルさん、ありがとうございます)

    最後の子供を助ける際の小ネタ

    開かずの間で、最後の子供に話しかけても、
    手持ちのアイテムがいっぱいの場合は強制脱出しません。
    一つでも空きがあった場合は、強制脱出します。
    (大王蜘蛛さん、ありがとうございます)

    最初に鬼ヶ島へ行くときの小ネタ

    初回の鬼が島に行くときは、持ち物を8個以上持っていくと、
    さかもとに「船が沈むきに!」と言われます。
    しかし、持ち物を7個以下にしてからさかもとの前を通り、
    城の前でほぞんの壺の中身を取り出して持ち物が8個以上になっても船は沈まず、
    イベントも普通に進行します。
    (風雷人さん、ありがとうございます)

    偽物と本物を並び替えると…?

    聖域の巻物2枚と聖城の巻物1枚を持っていたとします。
    仮に順番が、
     聖域 聖域 聖城 だとします。
    そこで道具整理ボタンを何回か押していると、
     聖域 聖城 聖域
     聖城 聖域 聖域 のように、微妙に順番が変わります。
    同様にこんぼうとごんぼうなどでも似たような現象が起こります。
    (月下美人さん、ありがとうございます)

    海岸で回想をすると…?

    ナタネ村の海で回想をすると、
    なぜか海岸から出ても「ザーザー」という波の音がし続けます。
    ダンジョンに入ったとしてもです。
    (風雷人さん、ありがとうございます)

    大爆発の土偶が敵を倒す

    ■■■■■■■■
    ■□□□爆□□□
    ■□□マシ□□■
    ■□□□□□□■
    ■■■□■■■■

    爆=大爆発の土偶
    シ=シレン
    マ=マムル(敵だったら何でも良し)

    このような配置に居て、シレンは大爆発の土偶を攻撃します。
    1、2発叩いたら勿論大爆発の土偶は爆発します。
    この時、メッセージを見ます。すると、
    「大爆発の土偶は○○(敵の名前)を倒した」
    と表示され、何故か大爆発の土偶がモンスターを倒した事になります。
    大爆発の土偶があれば、何処でもできます。
    (宝人ミジンハさん、ありがとうございます)

    鬼ヶ島出撃中の小ネタ

    鬼が島に出撃中、サスミは何処にいるかというと神社におり、
    そこでシレンとリクの安全を祈っています。
    (マームルさん、ありがとうございます)

    手封じの壷の小ネタ

    手封じの壷にダンジョンでアイテムを入れると、
    手がはまってしまい装備に近い扱いになりますが、
    倉庫で使うと手がはまりません。
    そのため、普通にアイテムを入れることができます。
    (マームルさん、ありがとうございます)

    仲間モンスターがボスを倒すと…

    仲間モンスターが鬼親分を倒しても、なぜか成長しませんが、
    ガラハを仲間モンスターが倒した場合は成長します。
    (風雷人さん、ありがとうございます)

    旅仲間を早くから仲間にする方法

    ヒマキチ、アスカ、マーモが仲間になる条件は冒険回数に関係しています。
    (それぞれ、6回、10回、16回目の冒険で仲間になります。)
    そのため、
    何も持たずにダンジョンへ入る→やられるの繰り返しをすれば、
    早い段階からこの三人を仲間にすることが可能です。
    (アスカのみ、シュテン山道の中腹で仲間になるので、
    条件を満たした後に中腹へ行く必要があります。)
    (ことさん、ありがとうございます)

    ナタネ村、シュテン山の住民の小ネタ

    ナタネ村や、シュテン山の住民は基本的に全員鈍足で行動しています。
    (大王蜘蛛さん、ありがとうございます)

    けいこ場の小ネタ

    大抵の場合、けいこ場ではレベルが(素手の場合)3までしか上がりませんが、
    極希に鬼木偶2が2体出現し、レベルが4まで上がることがあります。
    (キサラギさん、ありがとうございます)

    黄金のシレン城

    シレン城を全て最高の部品で作成すると黄金のシレン城になります。
    エンディング後でも城の部品を最高の部品に入れ替えることができるのでやってみましょう。

    黄金のシレン城をエンディング前に作ると…?

    最初からシレン城を全て最高の材料で作ると、
    エンディングの集合写真や、城が写るムービーが全て黄金の城になっています。
    (キサラギさん、ありがとうございます)

    ヤセオニ系の小ネタ

    攻略本には、
    「ヤセオニ系は敵がシレンとヤセオニ系の間にいる場合は矢を撃たない」とありますが、
    実際には間に敵がいても、矢を撃ってきます。
    (キサラギさん、ありがとうございます)

    ナタネ村などでの移動の小ネタ

    ナタネ村などでZ+方向キーを押しながらだと、B+方向キーより早く移動できます。
    なお、ダンジョン内ではZ+方向キーでも、B+方向キーでも移動速度は変わりません。
    (03さん、ありがとうございます)

    水龍系の小ネタ

    氷の巻物で水が凍った場合、水龍系は攻撃してきません。
    (キサラギさん、ありがとうございます)

    おにぎりをデロデロの湯に投げつけると…

    おにぎりを投げて、デロデロの湯の上に落とすと、
    投げたおにぎりがまずそうなおにぎりに変化します。
    (キサラギさん、ありがとうございます)

    コッパの提案を断り続けると…

    エンディングを迎えた後、もののけ王国完成を頼まれるシーンで、
    コッパからの提案に対して否定文ばかりを選ぶと、ちょっと面白いことになります。
    (キサラギさん、ありがとうございます)

    イダテン系の小ネタ

    仲間のイダテン系は、逃げるコドモ戦車を追いかける時は1ターンに一歩しか移動しません。
    壁まで追い詰めて攻撃するときは、普通に2、3回攻撃します。
    コドモ戦車を倒すともちろん倍速で帰ってきます。
    (大王蜘蛛さん、ありがとうございます)

    回復する相手の周りが埋まっていると…

    敵のプチフェニックスが他のモンスターを回復させるとき、
    対象のモンスターの周りが壁やモンスターで埋まっていた場合、
    プチフェニックスはワープせずその場で、モンスターの体力を回復します。
    (アスカの間さん、ありがとうございます)

    アメンジャが石を投げると…

    アメンジャが石を拾ってシレンに投げつけるとき、
    射程が2の石を投げているわけなので、2マスまでしか届きません。
    (風雷人さん、ありがとうございます)

    ガラハとの戦いが終わった後の小ネタ

    ガラハとの戦いが終わると、2回目以降は勝手に次の階に進んでしまいますが、
    仲間モンスターを壷から出したままでも、ちゃんと壷の中に戻っています。
    (マムウさん、ありがとうございます)

    土偶を火柱に巻き込むと…

    土偶は炎上の巻物やひばしらの杖のひばしらで一撃で破壊できます。
    また、メッセージが「コナゴナに砕け散った」ではなく、「燃え尽きた」となります。
    厄介なイテテ、ジバク、投石の土偶などをすぐ壊したいときに便利です。
    (まもまもさん、ありがとうございます)

    アイテムor罠の出現数が限界に達すると…

    仲間モンスターを壺から出した状態で、
    フロアの床にアイテムを※135個出現させると、
    仲間モンスターが壺に戻れなくなります。
    また、スイテキマル系に乗り移って、
    罠を限界まで設置したときも同じ現象が起こります。
    メッセージは、「○○は帰ってきたが、なぜかもどれない!」となります。
    ○○はモンスターの名前が入ります。
    実際にはフロアに設置されている罠の数+落ちているアイテムの数が一定数に達した場合なので、
    この数値は前後する可能性があります。
    (まもまもさん、かってに改名さん、ありがとうございます)

    フロアが敵でいっぱいになると…

    一つのフロアに同時に出現できるモンスターの数には限界がありますが、
    今いるフロアでモンスターが限界まで出現している場合は、
    モンスターの壷から仲間モンスターを出せなくなってしまいます。
    (風雷人さん、ありがとうございます)

    ビックリの壷の中身が減る?

    最果てへの道の中層の黄金の間にて、
    ねだやしの巻物が3枚あったのでスカルドラゴンを根絶やしにして、
    これでよりアイテムを稼げると思い、落ちていたビックリの壺を拾ったのですが…
    良く見ると容量が[1]になっています。
    試しに割ると、モンスターが出てきました(笑)。
    恐らく、最初からビックリの壺に入っていたスカルドラゴンが、
    ねだやしの巻物の効果で消滅して、容量が[1]となったんでしょう。
    (雷光丸さん、ありがとうございます)

    大店長の説明を見る方法!

    普通、大店長はアイテム投げも魔法も跳ね返すので、
    物知りの杖を振っても投げても無効化されます。
    が、遠投の腕輪を装備して物知りの杖を投げれば、
    跳ね返されずに説明を見ることができます。
    説明文は以下の通りです。
    「大店長
    HP500ポイント
    シュテン村のしゅっしん。
    シッチャカメッチャカに強いうえ魔法、とんできたモンスター、アイテムをすべてはねかえす。
    泥棒を見つけると、とうぞく番や番犬をよび、ようしゃなくこらしめる。」
    (並の人2さん、ありがとうございます)

    初めてシュテン山頂上にたどり着いたときの小ネタ

    初めてシュテン村に着いたとき、材料がそろっていないと内壁の材料がもらえますが、
    それらを行商人に売るか、捨てるかすると部品無しで一度目のイカダにのれます。
    これを利用すれば、おまじない、鬼の破壊なしで一発黄金の城を造れます。
    (並の人2さん、ありがとうございます)

    専門店が2つあるときに仕入れ直しの巻物を読むと…

    実用テクニックにありますが、お店がフロアに2つある時に、
    大部屋の巻物で一つの部屋に統合した後で仕入れ直しの巻物を読むと、
    新たに出現する売り物の数は9個になります。

    では、フロアに専門店を含む2店舗があるとき、
    大部屋→仕入れ直しを読むと商品は何になるかというのを調べてみました。

    まずフロアに「専門店」「普通の店」があるとき、
     剣専門店+ 普通店→剣専門店
     杖専門店+ 普通店→杖専門店
     腕輪専門店+普通店→腕輪専門店
    でした。
    今のところ3回しか出来ませんでしたが、専門店の性質が優先されるようです。

    次に専門店が2種類あるとき
     剣 専門店+おにぎり専門店→剣専門店
     剣 専門店+杖専門店   →杖専門店
    こちらはデータが少ないのでなんともいえませんが、
    おそらくどちらか一方の専門店となるようです。
    (ランダムなのか優先順位があるのかは不明)

    活用できる状況があるかわかりませんが一応今までの検証データです。
    (石を投げられない豚はただの(ryさん、ありがとうございます)

    倉庫で装備を弾ける?

    ケンゴウ系で装備弾きはよく知られたテクですよね?
    倉庫でモンスターの罠や召還スイッチの罠を起動させるとマムルしか出ませんが、
    なんと!倉庫で出たマムルからも!装備が弾けるんです!!w

    弾けるアイテムは神社と同じく、
    こんぼう・皮の盾・ノーコンの腕輪
    の3種ですが、装備のほうは修正値が+の物もありました。

    召還スイッチは一回で消えるので、
    モンスターの罠+矢など多数のほうがやりやすいですが、
    うっかり踏んでしまったときのために床にはアイテムを置かないほうがよいかと。

    ちなみにマルジロウ系の転ばし・トドの盗みでは、
    変化の壷と同じく雑草のみ、ガマラ系の盗みは30ギタン固定のようです。
    (石を投げられない豚はただの(ryさん、ありがとうございます)

    オヤブンを一撃で倒す方法!

    オヤブンは爆発に対する耐性を持たないので、
    ビックリの壺を投げつけ、中身がうっぷんであった場合、一撃で倒されてしまいます。
    同様に鬼ヶ島クリア後、ワナ師の腕輪を利用してオヤブンを地雷の爆風に巻き込んでも一撃ですが、
    上記の方法だと、鬼ヶ島クリア前でも(一応)実行可能です。
    (石を投げられない豚はただの(ryさん、ありがとうございます)

    店主系のHPの小ネタ

    攻略本によると、店主のHPは500、店長のHPは700、大店長のHPは900となっています。

    店主のHPは500というのはまあ当然として、
    店長のHPは天然の店長はHP700、店主からレベルアップさせた店長はHP500となります。
    で、問題の大店長ですが、店主から2段階レベルアップさせた時はHP500、
    天然の店長からレベルアップさせた時はHP700となります。
    残念ながら天然の大店長というものが存在しないので、
    (と思われます。そういった報告を聞いたことがないので)
    HP900の大店長は確認できないのですが、
    おそらく開発段階では存在し、それが攻略本にHP900と記載されていることの原因だと思います。
    (ちょいささん、ありがとうございます)

  • 情報は常に募集中です。
  • TOPに戻る
  • inserted by FC2 system