実用テクニック集

■様々な使えるテクニックや知っておくとお得な事を紹介します
  • 浮き島のアイテムを取る方法


  • 水ポケモンは浮き島のアイテムを取れるので非常に便利です。
    リーダーでなくとも水ポケモンが仲間にいれば、
    作戦:その場で待機→浮き島の反対側へ行く→作戦:一緒に行こう
    →水ポケモンがこちらに渡ってくる際にアイテムを拾ってくる
    となり、浮き島のアイテムを回収することができます。
    (流れ者さん、ありがとうございます)

  • 進化しないと覚えないわざについて


  • エンディングを見た後に進化できますが、
    その頃にはレベルも30を超えていて、
    もっと早く進化していないとこのわざは覚えなかったのに…。
    という技があると思います。
    そういう時は、進化後に、
    「ゴクリンのれんけつじょ」に行き「おもいだし」をすれば思い出せます。

    例:レベル35でキモリ→ジュプトルに進化。
    ジュプトルはレベル30でリーフブレード覚えますが、
    そのレベルを通り越しているので、覚えません。
    そんな時には、ゴクリンのところへ行けばリーフブレードを思いだすことができます。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • 覚えるわざについて


  • 今回は同じわざを覚えることも可能です。
    例:かえんほうしゃ(12/12)
      メタルクロー(15/15)
      ひのこ(18/18)
      かえんほうしゃ(12/12)
    こうすれば、強力な同じわざを2つれんけつさせることも可能です。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • 飛行ポケモンの注意点


  • 「ほのお」タイプ以外の飛行ポケモンを、
    (ダンバルなど)溶岩の上に移動させると「やけど」になります。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • 救助チームと対戦


  • 町の救助チームの、ハイドロズや、ゴロゴロ、
    カラミツキなどとは、訓練場で戦えます。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • モンスターハウスの見分け方


  • 一つの部屋に沢山のアイテムが(大体5個以上)ある場合、
    そこはモンスターハウスの可能性があります。
    (置かれているアイテムが少ないモンスターハウスもあります)
    みとおしメガネであらかじめ確認している場合、十分に注意した方がいいでしょう。

  • 「かしこさ」を上げよう


  • 自分の「かしこさ」も上げておいたほうがお得です。
    例えば、「ポケモンを特定の場所に連れて行く時などに、
    間違えて依頼ポケモンに攻撃して倒してしまった。」
    などの経験がある方は、かしこさを上げて「うらぎらない」を使用すれば、
    仲間に攻撃してしまっても外れるので安心です。
    また、「かしこさ」を上げていくと、回避率を上げる能力や、
    「効果は抜群だ」の効果をさらに上げる能力など、
    操作キャラでも役立つ能力を習得できます。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • 「ねばつくワナ」について


  • ねばつくワナで使えなくなったアイテムは、
    ダンジョンから帰ると使えるようになります。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • 「れんけつばこ」は便利


  • 「れんけつばこ」は常に持ち歩いていると便利。
    ボス用にわざをれんけつしたり、
    余分にれんけつしたままダンジョンに入ってしまった場合も、ぶんかいできる。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • 貰える経験値について


  • 経験値は、「通常攻撃」より「わざ」。
    「わざ」より「れんけいわざ」。
    と言う様にもらえる経験値が増えていきます。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • 味方の繰り出すわざをコントロール


  • メニューの「チーム」で、味方の「かしこさ」の設定を「わざのみ繰り出す」に設定し、
    さらにわざメニューで、使わせたくないわざにセレクトボタンを押して、☆マークを消します。
    この時、使わせたいわざのみに☆マークを残しておきます。
    すると、☆マークが消えているわざは使わないので、
    自分が使わせたいわざだけを使ってくれます。
    こまめにこの設定を変更すれば、自分の思い通りに仲間にわざを繰り出させられます。
    主にボス戦で多用するテクニックでしょう。

  • でんせつのポケモンのともだちエリアは?


  • でんせつポケモンのともだちエリアは、そのポケモンを倒し、
    仲間になってくれるときについでにゲットできます。
    (カイザーさん、ありがとうございます)

  • メロメロは使える


  • 今回は性別を無視して敵をメロメロ状態にできるので、
    メロメロが非常に使いやすくなっています。
    ちなみに、でんせつポケモンでもメロメロ状態になります。
    (デロデロジライヤさん、ありがとうございます)

  • 進化の利点


  • 進化させておくと、能力の上がり具合がちょっとだけ変わります。
    ただし、レベルアップに必要な経験値が多くなります。
    しかし、必ずしも能力が上がり易くなる…と言う訳ではないみたいです。
    進化すると、逆に上がりにくくなる能力もある様です。
    (ダースさん、トキアさん、ありがとうございます)

  • 「リサイクル」を覚えるのは?


  • わざマシンを再利用できる便利なわざ、
    「リサイクル」はバリヤードがLV33で覚えます。
    また、ポリゴン、ポリゴン2も覚えます。
    (ダースさん、ミラージュさん、流れ者さん、ありがとうございます)

  • 壁の中で行動すると…


  • ゴースなどをリーダーにし壁に入ると、行動するごとにおなかが5減ります。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • 依頼主を守ろう


  • 依頼主はエンディング後のダンジョンでは「ホントにすぐ死ぬ」ので、
    「あつまれだま」「きんのキバ」「ワープだま」などのアイテムや、
    「こなゆき」「ぎんいろのかぜ」「ねっぷう」「こうそくいどう」
    などの技などを使って依頼主から離れないようにれすば安心です。
    敵モンスターと、依頼主を直線状に並べると、
    遠距離攻撃でやられたりするので注意です。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • 「効果がない」でも…


  • こうかがないようだ…と言う敵にもダメージは伝わりますが、
    ふゆう特性を持つ敵にじめんタイプのわざは無効です。
    (ふゆう特性を持たない敵なら、
    ひこうタイプでもじめんタイプのわざでダメージを与えられます。)
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • 敵の習性


  • 敵は壁に当たると、左に優先して曲がります。
    (レプキンさん、ありがとうございます)

  • 溶岩地帯の注意点


  • 飛行や壁抜けのポケモンは溶岩地帯も通れますが、必ずやけどします。
    溶岩地帯に落ちたアイテムは失われます。
    よって、溶岩地帯での飛行系の救出、
    および護衛は、間違ってもやけどさせてはダメです。
    敵は左に優先して曲がると書きましたが、

    壁□壁壁壁
    壁□□炎炎
    壁炎□壁壁
    壁壁↑壁壁
    この状況で矢印の方向に進んだモンスターは、延々と留まります。
    (無限ループ)
    大きめの無限ループにポケモンが固まっていると危険なので、
    仲間を”そのばでたいき”にしてから、少しずつおびき出すようにしたほうがいいです。
    (レプキンさん、ありがとうございます)

  • ボス戦の攻略法


  • 敵を「鈍足」「空振り」「麻痺」「様子見」「眠り」などに出来る仲間がいるなら、
    それ以外の技を切り替えで使用不能にします。
    状態異常にかかったら、仲間の最も効果的な技に変更して、
    状態異常が切れたらまた技の切り替えを繰り返します。
    こうすれば、かなり安全に戦うことが出来ます。
    (レプキンさん、ありがとうございます)

  • ダンジョン内で仲間にできるポケモンをチェック


  • ダンジョン内で、「その他」→「なかまのけんさく」を行うと、
    現在の階層で仲間になる可能性のあるポケモン、
    また、その中で既に仲間にしているポケモンをチェックできます。

  • こんらん状態の注意事項


  • こんらん状態で部屋内を攻撃するわざを使うと、
    自分もダメージを受けてしまいます。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • かしこさを最後まで上げると…


  • かしこさをあげて最後に覚えるのは「どこでもあるける」、
    みず・マグマだけでなく壁を壊しつつどこでも歩けます。
    (こわしつつ斜め移動は無理)
    ただし、大量のグミが必要です。
    なお、かしこさを最大まで上げると、
    ☆マークがなくなり、「とてもかしこい」と表示されます。
    (流れ者さん、ダースさん、ありがとうございます)

  • グミについての知識


  • グミは友達広場で上げたほうがお得です。
    こうげき、ぼうぎょ、とくこう、とくぼうの4つのステータスの内1つが+1されます。
    時々、爆発的成長とでて4つとも+1されます。
    (流れ者さん、ありがとうございます)

  • 壁の中にあるアイテム


  • 〜山頂や地底遺跡の壁の中にはアイテムが埋まっています。
    壁に沿ってダッシュしている際に、
    何もないのに突然止まったのなら、その付近の壁の中にアイテムが隠されています。
    基礎能力を上げる薬や、レアな技マシン(アイアンテール・破壊光線など)、バナナなどです。
    できれば大部屋の玉を使いたいところです。
    (流れ者さん、ありがとうございます)

  • お店での注意点


  • ダンジョンにある店で売り物を持った状態で、
    お金を払わず店の外に出るとカクレオンが自分の近くにワープします。
    選択技が出ますが、お金を払わないを選ぶと泥棒扱いされます。
    操作ミスで泥棒扱いにならないように注意しましょう。
    (シレモンさん、ありがとうございます)

  • 新ポケモン5匹の記念品


  • マネネ像、マニューラ像は共に☆ランク救助のお礼でもらえます。
    ルカリオ像は、救助クラスが、
    ノーマルクラス(0)→ブロンズクラス(50)→シルバークラス(500)
    →ゴールドクラス(1500)→プラチナクラス(3000)
    →ダイヤモンドクラス(7500)→ルカリオクラス(15000)
    になった時にもらえます。
    また、ゴンベの記念品は、「ゴンベのハラマキ」です。
    マクノシタの訓練を終えると、「ウソハチのおきもの」が貰えます。
    (シレモンさん、ダースさん、ありがとうございます)

  • 簡単な泥棒の方法


  • 泥棒は、
    1:階段の横で「ひきよせのたま」使用。
    2:アイテム拾ってとんずら。
    が一番簡単で実用的です。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • レベル1から始まるダンジョンに連れて行くオススメの仲間


  • フシギバナの必要経験値はおかしく、
    カメックスや、バクフーンなどより約20倍速くレベルアップするので、
    「幸せの塔」「清らかな森」「願いの洞窟」ではオススメです。
    リザードンも初めから「ねっぷう」を覚えており、
    フーディンも「テレポート」を使えば逃げられるのでオススメです。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • くうふくのタネの意外な使い道


  • 回復体質の無い敵に対してはくうふくのタネを投げると、
    移動しなくなるので倒しやすくなります。
    (フィブリスさん、ありがとうございます)

  • 敵ポケモンを仲間にしやすくするには?


  • 敵ポケモンを仲間にしやすくするには、リーダーのレベルを上げ、
    救助隊のランクを上げれば、仲間にできる確率が上がります。
    つまり、レベル100、ルカリオランク、
    ともだちリボンの状態がいちばん仲間になりやすいです。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • 「かみなり」の小ネタ


  • 「あめ」状態での「かみなり」は部屋全体攻撃になります。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • 経験値稼ぎに都合のいいダンジョンは?


  • 経験値稼ぎにいいのは、西の洞窟の、
    バンギラスや、フーディンが出る辺りの階層がオススメです。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • ボスを簡単に倒す方法


  • ホントにボスに勝てない方用です。
    「タネマシンガン」を4つ覚えさせて連結しましょう。
    確実2ターン以内にボスをしとめられます。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • 宝物部屋のアイテムを簡単にゲット


  • 宝部屋の壁は、ゴースなどのゴーストタイプですり抜けると楽です。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • すれ違い通信の利点


  • すれ違い通信で手に入るバナナは高額です。
    また、進化に使う石などが手に入るので楽に集めたい方にはオススメです。
    また、きんのキバ、サニーゴのトゲ、
    サボネアのハリ、バナナもすれ違い通信で入手可能です。
    (ダースさん、シレモンさん、ありがとうございます)

  • 敵ポケモンを仲間にする際の注意


  • 隣接した状態で敵を倒さないと仲間になってくれません。注意しましょう。
    また、進化したポケモンを仲間にするのは非常に難しいので、
    諦めて進化前のポケモンを仲間にして進化させましょう。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • フロアに長く留まっていると…


  • 「なにかがうごいた」はシレンで言う「風」なので、
    (長い間フロアに居ると自動的に冒険失敗になるシステム)
    吹き飛ばされる前に次のフロアへ移動しましょう。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • 「ふっかつのタネ」の利点


  • ふっかつのタネで復活すると、PPとおなかも回復します。
    覚えておくといざと言う時に便利でしょう。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • ヌケニンを簡単に倒す方法


  • 非常に防御力が高く倒しにくいヌケニンですが、
    キバ、石などではダメージが普通の敵のように与えられます。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • 敵が使う「がまん」や「カウンター」について


  • 敵が「がまん」などをしてきたら、敵が向いてない方向へ移動すれば攻撃されません。
    また、カウンター系は一撃で倒せば問題なしです。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • 「まもる」や「みきり」に対抗する方法


  • 敵が「まもる」や「みきり」状態でも、
    てつのトゲ等でダメージを与えられます。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • こんらん状態での小ネタ


  • 混乱しててもキバ系は向いた方向に投げられます。
    てつのトゲ等のとびどうぐは全てこれに当てはまります。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • 簡単なモンスターハウス対処法


  • 簡単なモンスターハウス対処法。
    1:リーダーをフリーザーにする。
    2:仲間ポケのかしこさは「ハウスよけ」に。
    3:フリーザーでハウスに立ち会う。
    そうすれば、「こうそくいどう」で4倍速になり、
    「ロックオン」&「こなゆき」で瞬殺です。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • 防御力の高いモンスターハウスの対処法


  • ヌケニンや、防御の高いモンスターが居るモンハウに入った時には「しんくうぎり」が有効。
    固定ダメージ&部屋全体なので、5ターン防衛すれば何とか…。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • グミを集めるのに都合のいいダンジョンは?


  • グミを集めるのなら、さわぎの もりで集めるのがオススメです。
    ただし、さわぎの もりで出現するグミは、
    みどりグミとわかくさグミのみなのでその点には注意です。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • 敵モンスターを集めたいときには…


  • 欲しいモンスターが出ないときには、スターミーをどうぞ。
    発光で敵がいっぱいになります。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • 飛び道具に関して


  • 飛び道具に、1つでもベタついた物が混ざるとすべてベタベタになります。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • ともだちエリアについて


  • ともだちエリアの、
    ・あおぞら そうげん
    ・がんせき どうくつ
    ・りゅうの どうくつ
    ・つくよみ やま
    は救助のお礼でのみ入手可能です。

    ちなみにダンジョンの出現条件に関係しているともだちエリアは、
    ・あおぞら そうげん→とおぼえの もり、しあわせの とう、きよらかな もり
    ・がんせき どうくつ→みなみの ほらあな
    ・りゅうの どうくつ→ひりゅうの おか
    ・しのびの もり→あんや いせき
    ・みなみの ことう→きたの さんみゃく
    ・しゃくねつ さばく→さばく ちたい
    ・しずかな うみ→さいはての うみ、おおきな うみ
    となっています。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • ボスを仲間にする場合の注意点


  • 救助依頼のついでにボスを仲間にする…と言うのは、
    途中にセーブポイントのあるダンジョンでは不可能です。
    救助依頼のついでに〜♪
    と、グラードンなどを倒しに行っても、
    救助のついでだと、セーブポイント手前でダンジョンクリアしたことになってしまいます。
    ホウオウなどのセーブポイントのないダンジョンのボスは大丈夫です。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • マクノシタくんれんじょでカテキンをゲット


  • マクノシタくんれんじょにて、広場に居る救助隊(ハイドロズなど)と戦えますが、
    それに勝つとカテキンをマクノシタから貰うことができます。
    なお、普通の「○○のま」クリアでは何も貰えません。
    (鷲尾さん、ありがとうございます)

  • 大きさを表す☆について


  • 連れて歩けるのは「☆の合計が6のポケモン達」です。
    なので、ボスを仲間にする際は☆2までのポケモン達で倒しましょう。
    (仲間になると、☆の合計が6になる場合は仲間にできません)
    メタグロスや、イワーク、ミロカロスなどは大きいのでボスなどを取る際は注意が必要です。
    (流れ者さん、ダースさん、ありがとうございます)

  • 仲間でダンジョンの構造を確認


  • ダンジョン内において、
    「チーム」から仲間にカーソルを合わせるだけで、
    その仲間が現在居る部屋が地図に載ります。
    なので、作戦「むこうはまかせた」やワープスカーフ等を巧く使えば、
    アイテムの確認や階段の探索が楽になるので、無駄なハラヘリを防げます。
    (キノさん、ありがとうございます)

  • 「ものひろい」に対する考察


  • レベル1ダンジョンでも意外と食べ物が出るので、
    「ものひろい」の奴をわざわざ連れて行く必要はないです。
    でも、「ものひろい」は、さわぎのもりなどに連れて行くと、
    グミを集めやすいのでそっちの方で使うと効果的です。
    【清らかな森】一匹でしか入れない為「ものひろい」の需要は低いです。
    【最果ての海】食べ物自体出ない。
    【幸せの塔】ここも、あまり強い敵も出ない&食べ物落ちている
    &最終目的が77階のラッキーなので持ち込んだ食べ物だけで持つと思います。
    【願いの洞窟】セカイイチがよく落ちてるので必要ないです。
    【地底遺跡】同じくリンゴが沢山落ちていますが、
    以外と腹が持たなかったりするので、「ものひろい」を連れて行くといいですけど、
    アイテムの種類が多いのでリンゴを持ってきてくれるかが不安。
    【銀の海溝】・・・微妙です。
    食べ物はベトベタフードしか落ちていません。
    「ものひろい」が役に立つか立たないかはあなたしだい。
    【西の洞窟】ここは、食べ物が落ちてないので連れて行く必要はないです。

    一応階層が深いダンジョンを挙げてみましたが、需要は低そうです…。
    なので、グミ集めに使いましょう>ものひろい。
    (ダースさん、ありがとうございます)

  • 「ワープスカーフ」で二回行動?


  • 仲間にワープスカーフを装備させておくと、稀に二回行動が出来ます。
    敵ポケモンに攻撃したあとで画面外の仲間がワープすると、
    敵のターンを飛ばして自分のターンになる事がある様です。
    システムの穴でしょうか。
    (キノさん、ありがとうございます)

  • 経験値稼ぎに都合のいいダンジョンは?その2


  • にしの どうくつ以外で経験値稼ぎにオススメのダンジョンはたいようの どうくつです。
    ここはスリーパーが9階から10階辺りにかけてスリーパーが出現します。
    れんけつわざで倒すと約1000の経験値がもらえます。
    9階まで行くのが面倒な人は、
    5階からバリヤードが出るので、れんけつわざで倒しましょう。
    約900の経験値がもらえます。
    この際。とくせい「はっこう」を持っているポケモンを連れて行き、
    わざと攻撃を受けると、どんどん敵が増えるので、すぐにレベルアップできます。
    また、マクノシタくんれんじょのチームハイドロズでは、
    3階で戦うラグラージ、カメックス、
    オーダイルを全てれんけつわざで倒すと約4000の経験値が貰えます。
    (シレモンさん、ミラージュさん、ありがとうございます)

  • 「落とし穴」に注意


  • 操作キャラ以外の味方ポケモンが落とし穴を踏むと即死します。
    (ふっかつのタネを持っていても無効です。)
    落とし穴が出現するダンジョンでは注意しましょう。
    (白黒猫さん、ありがとうございます)

  • 無理矢理場所を入れ替えると?


  • 操作キャラが水路やマグマの上に居る状態で、
    後ろについてきている仲間ポケモンと場所を入れ替えようとした際、
    そのポケモンがその地形に入れない場合は、
    忠告メッセージが出て、そこで『いいえ』を選ぶとそのままですが、
    『はい』を選ぶと強引に場所を入れ替えようとし、
    後ろのポケモンがワープしてしまいます。
    (鳶々さん、ありがとうございます)

  • アイテム「つうしんケーブル」について


  • ひでんマシンを所持している状態で(倉庫に預けていても可)、
    そのひでんマシンがあった場所に行くと、つうしんケーブルが置いてあります。
    (kentaさん、ありがとうございます)

  • めつぶし状態の対処法


  • めつぶし状態になって敵は何処?まさか、囲まれてるかも。
    そんな時は、仲間を連れてると便利。
    まずメニュー画面を開き、わざのカスタム画面を開く。
    最初に出てくるのは自分の技画面、もちろん真っ暗。
    そして仲間の技画面に切り替えると、辺りを確認できます。
    (白黒猫さん、ありがとうございます)

  • 仲間のわざをスケッチ


  • 用意するアイテム:目潰しの種、仲間A、ドーブル<リーダー>
    1 仲間Aに技を使わす
    2 ドーブルに目潰し
    3 仲間Aにスケッチ
    4 成功
    これを行えば、ドーブルにあらゆるわざを覚えさせることが可能です。
    (地野さん、akiakiさん、ありがとうございます)

  • カクレオンのお店で無限にポケをゲット


  • 注意:これはバグを利用した技です。
    セーブデータが消えるなどの損害はありませんが、
    ゲームバランスを少々崩すので、その点をご了承下さい。
    まずダンジョンで店を探します。
    店を見つけたら空いている所に売るものを置きます。
    その後、一度ゲームを中断し、再開します。
    その後カクレオンに話しかけます。
    そうするとお金がもらえます。
    また話しかけます。
    そうするとまたお金がもらえます。
    つまり、中断前に置いたアイテムを、無限に買い取って貰えます。
    これを利用すれば、ポケがあっという間に貯まります。
    (kentaさん、ありがとうございます)

  • 自分はわざを使わずに経験値2倍


  • 自分の能力を「かたくなる」や「かげぶんしん」などで上げた敵、
    自分の状態を変える技「しんぴのまもり」や「しろいきり」などを使った敵、
    天気を変える技「にほんばれ」「すなあらし」などを使った敵、
    どろ(みず)あそびを使った敵を技を使わずにAボタン攻撃や石で倒すと、
    技でたおした経験値と同じ経験値がもらえます。
    (メオテスさん、ありがとうございます)

  • 泥棒状態だと…


  • 商品を持った状態で、リーダーを交代しようとすると、
    「まだ代金を支払っていない!」とメッセージが出て交代できません。
    また、泥棒状態ではリーダーの変更が出来ません。
    そのため、階段の近くに仲間を待機させておいて泥棒…
    と言った作戦は実行する事ができませんのでご注意を。
    (デロデロジライヤさん、ありがとうございます)

  • かんつうバンダナの意外な使い道


  • 通路を利用し、仲間を一列に並ばせ、
    しあわせのタネやタウリンなどの能力アップアイテムを投げると、
    一列に並んだ仲間全てに効果が及ぶのでお得です。
    (kentaさん、ありがとうございます)

  • ツチニンの小ネタ


  • ツチニンが進化するとテッカニンになりますが、
    オマケ(?)としてヌケニンが勝手にパーティに加わります。
    (厳密にはツチニンが二匹に分離した。)
    敵のヌケニンのHPは5ですが、
    プレイヤーのヌケニンは進化した際に、
    テッカニンとステータスが同じになる為、HPが本来の値を超えます。
    また、ヌケニンの場合、勝手に仲間に加わってるので、
    名前を変えるコマンドが出てこないからなのか、
    友達エリア等の仲間を選択したりするメニューから、
    ヌケニンを選ぶと普段のコマンドになまえ”が加わっており、
    なまえ”を選択するとヌケニンの名前が変更できます。
    名前をヌケニンから変更するとなまえ”のコマンドは消滅します。
    (白黒猫さん、ありがとうございます)

  • つうかスカーフの使い道


  • つうかスカーフにはいろいろな用途があります。
    まず、壁に囲まれていて岩砕きを使う必要がある秘伝マシン。
    これは岩砕きがなくてもつうかスカーフで取りに行けます。
    また、壁に埋まっているアイテムも、
    壁を壊さなくてもつうかスカーフで取れます。
    さらに壁の中から、壁のないほうを向き「足元⇒投げる」を選べば、
    むりやりアイテムを壁から出すこともできます。
    (鳶々さん、ありがとうございます)

  • 仲間ポケモンの注意点


  • 自分の体力を回復するわざや、能力を上げるわざを持っている仲間は、
    例えそのわざを使う意味がなくとも、そのわざを使う場合があります。
    なるべく、通常時は回復系、能力上昇系のわざを使わないよう、
    わざのチェックを外しておきましょう。
    (仲間のわざを見る際にある、☆マークのことです。
    セレクトボタンで、そのわざの使用のON、OFFを設定できます。)
    (シレモンさん、ありがとうございます)

  • ボス戦での注意事項


  • ボス戦ではふしぎだまを使っても無効化されます。
    そのため、あなぬけのたまでの脱出は出来ませんので注意して下さい。
    (某さん、ありがとうございます)

  • おなかを少しでも節約


  • 一見マイナスアイテムのタネも飲むと5だけおなかが回復します。
    そこで階段を下りる直前にわざとマイナスアイテムのタネを飲んで、
    すぐに下の階に行けばお腹の腹持ちがよくなります。
    (まとめ飲みも可)
    すいみんのタネはかしこさ、ふみんふきゅう状態にして飲むと寝ないで済みます。
    ただし、くうふくのタネだけは避けておきましょう。
    また、かなしばりのタネは敵から攻撃を受けないと、長時間金縛り状態なので、
    敵が近くに居ない場合は飲まない方がいいでしょう。
    (ミラージュさん、トキアさん、ありがとうございます)

  • やられた際のアイテムについて


  • ダンジョンで負けたとき、『救助を要請しますか』と質問が出ますが、
    意味も無く要請、意味も無く断念、という行為はやめたほうが良いです。
    なぜなら救助を要請しなかったときは、
    やられたときのアイテムが少し残っているからです。
    救助を要請すると、持っていたアイテムがすべて消えてしまうのです。
    (助けてもらえばアイテムは当然やられたときのまま。)
    助けてもらうつもりが無くてあきらめるときは、操作ミスに気をつけてください。
    また、ダンジョンでなすすべが無く、『次でやられる!』というときに、
    道具箱ではなく自分がもっている道具をなくしたくない、という場合。
    やられると自分の持っていたアイテムは確実に消えますが、
    やられても道具箱の中は少しだけ残っているのを利用して、
    大切なリボンやメガネは道具箱へ。
    もしかしたら持ち帰ることができるかもしれません。
    (鳶々さん、ありがとうございます)

  • 進化する際の小ネタ


  • 「いまはまだしんかできない」状態のポケモンを、
    ひかりのどうくつに連れて行って進化させようとすると、
    どうくつの声?が進化するのに何が足りないのか教えてくれます。
    (レベル・どうぐ・かしこさ)
    ただ、レベルやかしこさがあと幾つ足りないのか、
    道具は何が必要なのかまでは教えてくれないので本当に参考程度といった感じです。
    また、イーブイをエーフィに進化させるときなど、
    条件がかしこさ+どうぐ(この場合はたいようのリボン)
    のような条件が複数にまたがっている場合だと、
    その目安すら教えてくれなかったりします。
    原作の進化条件を知らない人には役に立つかもしれません。
    (チッティさん、ありがとうございます)

  • 即降りに便利なアイテム


  • すばやく潜りたい時は、十分育てた仲間で1人(1匹?)旅をし、
    ワープスカーフを持って部屋めぐりをすると良いです。
    かなり迅速に降りれます。
    20階までりんご無しでも普通にいけます。
    (レプキンさん、ありがとうございます)

  • カクレオンについて


  • 店主「カクレオン」はかなりの強敵ですが、
    場所などによって使ってくる技が違います。
    場所によってはいやなおと等を使ってくるので、強いポケモンでも注意です。
    いやなおとを受けると、物理攻撃でかなりのダメージを受けます。
    基本的にダンジョンが難しいほど、技も強力になります。
    (金鶏さん、ありがとうございます)

  • グミとタイプについて


  • グミは、タイプが2つあるポケモンはそれぞれの数値をプラスしているらしく、
    それぞれ嫌いじゃないの場合、数値的にあわせると好物になります。
    そのため、タイプが2つあるポケモンの方がかしこさが上がりやすいです。
    (トキアさん、ありがとうございます)

  • まどわし状態時の注意


  • まどわし状態のまま、店でアイテムを拾って、店の外に出ると、
    通常はカクレオンがワープしてきて代金を請求してきますが、
    それが起こらずに泥棒扱いになってしまいます。
    注意しましょう。
    (kentaさん、ありがとうございます)

  • 泥棒状態時の注意


  • カクレオンの店で泥棒扱いされると、穴抜けの玉を使っても脱出できません。
    ちなみに、レベル1から始まるダンジョンでも、
    カクレオンの強さは他のダンジョンと変化ありません(LV90です)。
    また、泥棒を行った状態で倒される(または「あきらめる」コマンドを使う)と、
    自分の持ち物全てがただのタネになります。
    また、泥棒する前に店の売り物を持って、
    あきらめる”のコマンドで脱出しても店の品物は一切持ってこれず、
    自分が倒された扱いになってしまいます。
    (ベリアルさん、白黒猫さん、チャモさん、ありがとうございます)

  • ようすみ状態の利点


  • 混乱状態のときに「はかいこうせん」や、
    「ブラストバーン」などの技で相手に攻撃すると、
    ようすみ状態となり、混乱状態が消えます。
    ようすみ状態は1ターンで回復します。
    (メオテスさん、ありがとうございます)

  • カクレオンを利用する方法


  • まずカクレオンの店の中であしらいスカーフを装備してから敵と戦います。
    わざと攻撃を受け、受け流しダメージを店主に当てます。1回でOKです。
    その後、泥棒をしないで店を出ると、店主が後ろからついてきます。
    仲間になった訳ではありませんが、利用できます。
    なんと店主を盾にすると、勝手に敵を倒してくれます。
    店主のHPは195で、その他の能力値も、
    攻撃:96 防御:77 特功:93 特防:71 と、恐ろしく高く、さらに常時倍速です。
    (ただし、店主が敵を倒しても経験値がもらえません。)
    これを使えば安全に階段まで行けます。
    ですが物を与えてないでください。
    何故か店主に反撃されます。
    物を与えたり、泥棒しない限り、
    あの最強ポケモンも真っ青な店主の強さを心行くまで堪能出来るハズです。
    ※敵からの攻撃をあしらいスカーフで受け流さなくても、
    敵からの攻撃を店主のカクレオンが受けるとこの様な状態になるみたいです。
    (白黒猫さん、ハシさん、いっぱん市民さん、☆☆☆さん、ありがとうございます)

  • 「おなか」について


  • 仲間ポケモンに「リーダーを変える」とおなかの値がそのポケモンの値になるようです。
    =リーダーになったポケモンのおなかのみ減る、ということです。
    また、リーダーになっていない仲間ポケモンのおなかは、
    回復リボンなどを持たせておくと減ってしまうようです。
    仲間ポケモンの満腹度が0になると、
    そのポケモンは、動けなくなってしまいます。
    しかし、りんごなどを食べさせると、また動けるようになるみたいです。
    (狐鳥さん、ありがとうございます)

  • 「ふこうのタネ」に使い道


  • ふこうのタネは使い道がないように思えますが、
    実は使い方によっては色々と使えます。
    ふこうのタネは飲むとレベルアップ前のステータスに下がりますが、
    伝説のポケモン(サンダーやホウオウやグラードン等)は、
    こうげき、ぼうぎょ、とくこう、とくぼうは下がるけど、
    HPだけは下がりません。
    そのため、レベルをあげればHPを効率よくあげられます。
    普通のポケモンにも、ふこうのタネは使えます。
    わざマシンで同じわざを4連結はおなじみですが、
    ふこうのタネを使うことによって、
    レベルアップでしか覚えないわざも連結できます。
    1:覚えさせたいわざを覚えるレベルまでレベルをあげる。
    2:わざを覚えたらすぐにふこうのタネでレベルを下げる。
    3:またレベルをあげる。
    そうすると、またレベルアップでおぼえさせたいわざを覚えます。
    (ミラージュさん、ありがとうございます)

  • つうか状態の小ネタ


  • ■■□■■■ ■壁 □道 ★味方のポケモン
    ■■□■■■
    □□★■■■
    ■■■★□□
    ■■■□■■
    ■■■□■■
    通過スカーフがなくても、この星の位置どうしを移動できます。
    (ただし、リーダーは、通過状態でないといけません。)
    やり方は、★のどちらかがリーダーで、
    もう片方が味方ポケモンのとき、
    もう片方のポケモンの方にリーダーが移動します。
    すると、ワープではなく、位置が入れ替わります。
    コレで完了。
    後は、コレを繰り返して、味方ポケモンを全て移動させれば、無駄な移動が減ります。
    あまり使えるときはないかもしれませんが、覚えていると便利です。
    (地野さん、ありがとうございます)

  • 天候「ゆき」の利点


  • 天候が「ゆき」だと、こおりタイプのポケモンは倍速で行動できます。
    (味方の場合は2回攻撃が可能。敵の場合は移動速度が速くなるだけです。)
    (ミラージュさん、ありがとうございます)

  • 泥棒すると…


  • 泥棒中は、救助を要請できないようです。
    そのまま探索失敗で基地に戻ってしまいます。
    しかも、持っていたアイテムが全て「ただのタネ」に変わります。
    (某さん、ありがとうございます)

  • 隠し技について


  • オーキド御三家(フシギバナ、リザードン、カメックス)はLV99になると、
    それぞれ、ハードプラント、ブラストバーン、ハイドロカノンを覚えます。
    (その際に、かしこさが☆7以上必要)
    また、ピチューはかしこさを☆7以上にして、LV50になるとボルテッカーを覚えます。
    ※覚える機会をかしこさが足りずに逃してしまっても、
    かしこさを上げると、その後にゴクリンのお店で思い出す事が可能です。
    (ヒトカゲ君さん、ありがとうございます)

  • 一気に敵ポケモンを集める方法


  • 用意するもの:あつまれだま、みとおしメガネ
    これは一匹でやるのがお勧めです。
    二匹以上だと動きが遅くなってしまいますので。
    まず、敵ポケモンがそう簡単に入ってこられないような入り組んだ道に入り込みます。
    そしてそこでかしこさ「どこでもいける」などで壁を壊し、
    ひとつの部屋を作ってしまいます。
    それからフロア全体をみとおしメガネで確認しながら、
    フロアが敵でいっぱいになるまでぐるぐるまわります。
    このとき、一匹でも敵がこちらへ入ってくると、
    倒すのに足をとられてしまい面倒なので、
    簡単には敵がこちらへ入ってこれないような工夫をしましょう。

    そしてある程度敵がたまってきたら、
    最初にこちらの部屋に入り込んできた敵にあつまれだまをなげつけます。
    すると敵がフロア全体の敵をこちらに呼び寄せてきます。
    すると、モンスターハウスの出来上がりです。

    ただ、これができるダンジョンは限られていますし、
    時間をとられるためすぐ風が吹き始めます。
    出現率が低いポケモンを探すのに役立ちます。
    (ロフタスさん、ありがとうございます)

  • 敵が気付きにくい通路


  • かしこさ「どこでもいける」や、いわくだきで壁を破壊して作った通路は、
    敵が入ってきにくいので、休憩してHPを回復するのに便利です。
    (えむさん、ありがとうございます)

  • れんけつわざで減るおなかの量


  • れんけつわざを使用すると、
    2つ連結している場合 1
    3つ連結している場合 2
    4つ連結している場合 3
    上記の分だけおなかが減ります。
    (ともぱーさん、ありがとうございます)

  • 伝説ポケモンの初期レベル&大きさ


  • サンダー  45 ☆☆☆☆
    ファイヤー 52 ☆☆☆☆
    フリーザー 53 ☆☆☆☆
    ミュウツー 40 ☆
    ミュウ   40 ☆
    エンテイ  45 ☆
    ライコウ  45 ☆
    スイクン  45 ☆
    ルギア   30 ☆☆☆☆
    ホウオウ  50 ☆☆☆☆
    セレビィ  45 ☆
    レジロック 18 ☆
    レジアイス 23 ☆
    レジスチル 25 ☆
    ラティアス 28 ☆
    ラティオス 30 ☆☆
    カイオーガ 25 ☆☆☆☆
    グラードン 37 ☆☆☆☆
    レックウザ 45 ☆☆☆☆
    ジラーチ  45 ☆
    デオキシス 35 ☆
    伝説ポケモンの初期レベル&大きさは上記の様になっています。
    (ポケモンズさん、ありがとうございます)

  • 効率の良い経験値稼ぎの方法


  • ダンジョン:西の洞窟
  • リーダーポケモン:スターミー、育てたいポケモン、
    リーダの次に強いポケモン(育てたいポケモンが二匹でも可)
  • 用意するもの
  • 貫通バンダナ、穴抜けの玉、きついハラマキ(リーダーに装備)、
    みとおしメガネ(育てたいポケモンに装備)、
    ふっかつのたね×3(育てるポケモンのレベルが低い時)
    ※ピーピーマックスはダンジョン内で拾います

    育てるポケモンは最低でも賢さあげて、わな踏まずを覚えさせておき、
    ワザは威力より使用回数が多いワザを覚えさせます。(連結はしない)
    ワザは40階に着くまで全員が使わないように設定しておきます。
    準備が整ったら西の洞窟に行きます。

    まず西の洞窟をアイテムを回収しながら降りていきます。
    1階層降りたら、
    リーダーをみとおしメガネを装備してるポケモンに変更しアイテムの位置を確認。
    その後スターミーをリーダーに戻します。

    回収したアイテムの中にドーピング系アイテム
    (キトサン、タウリン、ブロムヘキシン、リゾチウム)があったら、
    貫通バンダナを装備して育てたいポケモンに投げて鍛えます。
    (ピーピーマックスは見かけたら必ず回収)

    40階に到達したらまずダンジョンのフロアの構造を調べます。
    調べ終わったらスターミーでわざとダメージを受け、
    フロア内にポケモンをいっぱい発生させます。
    アブソルとエアームド以外は普通に倒します。
    アブソルは、みらいよち、つるぎのまい、かげぶんしん、いずれかのワザを使うまで倒さない。
    エアームドは、まきびし、こうそくいどうを使うまで倒さない。
    ※倒す時にワザは使わないこと。
    (敵が、自分自身に効果があるワザを使うと、
    通常攻撃でその敵を倒しても、2倍の経験値を得られます。)

    こうすることで敵を倒す事によってアブソルが1080、
    エアームドで1120経験値が入ります。
    フロアに敵が少なくなったら、またスターミーでダメージを受け敵を発生させます。
    風が吹くまで粘ります。50階までこの方法でいけます。

    50階〜60階まではスターミーでダメージを受けて敵を発生させ、
    フシギバナ、フーディン、バンギラスをワザで倒します。
    経験値はフシギバナが1062、フーディンが1327、バンギラスが1209です。
    ワザのPPがなくなったら、リーダーの次に強いポケモンに変更して、
    フシギバナ、フーディン、バンギラスをワザで倒します。
    (育てたいポケモンが二匹で降りてきた場合は、
    育ってきたポケモンのワザダメージを与えた後にリーダーで倒す)
    二匹ともワザが無くなったら育て中のポケモンに貫通バンダナを装備させて、
    ピーピーマックスを投げてPPを回復します。

    60階まで到達したら穴抜けの玉で脱出します。
    これが一番レベルアップしやすい方法だと思います。
    (ミラージュさん、ありがとうございます)

  • 手軽に発掘して、わざマシンをゲットする方法


  • あんや いせきでは、壁からレアなわざマシンが出てくる上、
    発掘できる階層は3階,5階,7階,9階,12階,15階と決まっています。
    それを利用して、
    1:行く前に、基地でセーブする。
    2:あんや いせきに行く。
    3:3階でおおべやのたま、ひきよせのたまを使い、
    良いわざマシンがあったらあなぬけのたまで脱出。
    もし、なかったら、電源をけす。
    4:良いわざマシンをゲットできるまで繰り返し。
    ※ダンジョン内でセーブを行うと、電源を消した際、冒険が失敗した扱いになるので注意。
    (フシギダネになった人さん、ありがとうございます)

  • ひでんわざがないと行けないダンジョンについて


  • 秘伝マシンの技が無いと入れないダンジョンに行く際、
    そのマシンを持参すると、倒されて失ったとき大変です。
    そんなときは、いらないポケモンに秘伝技を覚えさせます。
    ダンジョンに挑むときは、そのポケモンを連れて行けばOKです。
    冒険が始まったらすぐ、そのポケモンをエリアに戻せば、
    冒険にも支障はありません。
    (鳶々さん、ありがとうございます)

  • マクノシタくんれんじょでポケモンをゲット


  • やり方はダブルスロットで青の救助隊を起動し、
    メニュー(つづきからとか記録を消すとかがあるところ)
    の下から2番目の「チームを受け取る」だけでOKです。
    この時に、赤の救助隊の方のメンバーを欲しいポケモンにしておきましょう。
    後は救助隊の間に入り、相手のチームを倒すと、
    希に倒したポケモンが仲間になります。
    ミュウツーは仲間にできたので、
    ラッキーやジラーチ、ミュウみたいな戦闘で仲間にするポケモンはOKだと思います。
    大多数の進化後のポケモンは不可能です。
    例:ミロカロス、ハガネール
    カクレオンに関しては泥棒したほうが早い。
    LV上げに最適な(ハイドロズよりも)救助隊の間ですが、
    仲間にできるとは思ってもいませんでした。
    (翔少佐さん、ありがとうございます)

  • 賢さで進化するポケモンについて


  • 賢さ進化ポケモンを手軽に進化させるためには、
    しろいグミの大量確保が必要になると思います。
    賢さ進化はゴルバット、イーブイ、ルリリ、
    ピィ、ププリン、ラッキーなどが該当しますが、
    大半がしろいグミを必要とするので、
    しろいグミを量産できるかどうかが問題だと思われます。
    なお、みどりグミ、わかくさグミでは、
    これらは微々たる物しか賢さがあがらないので注意です。
    しろいグミはやっぱりものひろい3匹でノーマルの間に挑むのが一番いいです。
    (翔少佐さん、ありがとうございます)

  • 発掘のテクニック


  • かしこさ「どこでもいける」で発掘を行う場合のテクニックを紹介します。
    まず道具が埋まっているフロアで、壁が壊せなくなるまで進みます。
    そしてそこからフロアいっぱいに内側へと渦巻状に壁を壊していくのです。
    するとほとんどの敵は壁にへばりついて進むようになり、
    こちらとぶつかることが少なくなります。

    このとき必要なのが、きついハラマキです。
    これならどんなに時間をかけても風が吹かなり限り掘り続けられます。
    しかも敵は壁にへばりついているため、
    内側に掘り進んでいるこちらとぶつかる事はほとんどありません。
    そしてこれは「どこでもいける」
    のかしこさを会得したポケモン三体でやる事をお勧めします。
    二体いれば一気に壁を2ブロック壊せるし、
    三体なら方向転換をしたときすぐに2ブロック破壊の体制がつくれるからです。
    ただし、あんやいせきでは敵が壁を通り抜けて来ますし、混乱させられたりして面倒です。
    また、クリア前にいけるダンジョンで道具が埋まっているフロアは、
    クリア後のダンジョンより早く風が吹くので大部屋の玉を使ったほうがいいです。
    (ロフタスさん、ありがとうございます)

  • 仲間にする為に必要なレベル


  • カクレオンを仲間にできるのは、
    リーダーがLv90以上で、友達リボンを持っている状態のみです。
    ほかに、訓練所の「チーム〜」の
    ・ダーテング
    ・カメックス
    ・オーダイル
    ・ラグラージ
    ・オクタン
    ・ユレイドル
    ・ゴローニャ
    これらも、カクレオンゲットと同じ条件を満たしている場合のみ仲間になります。
    「チーム〜」のそのほかのメンバーの
    ・ゴローン
    ・コノハナ
    ・ドククラゲ
    は、野生のものより仲間にしにくくなっています。
    (カゲ丸さん、ありがとうございます)

  • レアなわざマシンを何度も利用


  • バリヤードなどリサイクルを覚えるポケモンをリーダーにし、
    わざマシンを持ってそのわざを覚えさせたいポケモンを連れ、
    覚えさせてリサイクル、覚えさせてリサイクルを繰り返せば、
    レアなわざマシンを有効利用できます。
    (えむさん、ありがとうございます)

  • 「ほろびのうた」に注意


  • 今までのポケモンシリーズでは、
    ほろびの歌を歌ったポケモンが倒されると、
    歌を聴いてしまったポケモンの命は助かりますが、
    ポケダンでは違います。要注意です。
    最果ての海のラプラスや、北風の大地のニョロトノには注意しましょう。
    (鳶々さん、ありがとうございます)

  • ポケモンの移動能力


  • ポケモンの移動能力をアイウエオ順に表にしてみました。
    通常は通常床だけ、水路は水の上と通常床を、空中は水の上、谷、通常床を、
    マグマは通常床、マグマの上を、通過は壁、水路、通常床を通れるという意味です。
    意外な移動能力を持っているポケモンもいるので、参考にしてもらえるとうれしいです。

     アーボ・・・通常
     アーボック・・・通常
     アーマルド・・・通常
     アゲハント・・・空中
     アサナン・・・空中
     アズマオウ・・・水路
     アチャモ・・・マグマ
     アノプス・・・通常
     アブソル・・・通常
     アメタマ・・・水路
     アメモース・・・空中
     アリアドス・・・通常
     アリゲイツ・・・水路
     アンノーン・・・空中
     イーブイ・・・通常
     イシツブテ・・・通常
     イトマル・・・通常
     イノムー・・・通常
     イルミーゼ・・・通常
     イワーク・・・通常
     ウインディ・・・マグマ
     ウソッキー・・・通常
     ウツドン・・・通常
     ウツボット・・・通常
     ウパー・・・水路
     ウリムー・・・通常
     エアームド・・・通常
     エイパム・・・通常
     エーフィ・・・通常
     エネコ・・・通常
     エネコロロ・・・通常
     エビワラー・・・通常
     エレキッド・・・通常
     エレブー・・・通常
     エンテイ・・・マグマ
     オオスバメ・・・通常
     オーダイル・・・水路
     オオタチ・・・通常
     オクタン・・・水路
     オコリザル・・・通常
     オタチ・・・通常
     オドシシ・・・通常
     オニゴーリ・・・通常
     オニスズメ・・・通常
     オニドリル・・・通常
     オムスター・・・水路
     オムナイト・・・水路
     ガーディ・・・マグマ
     カイオーガ・・・水路
     カイリキー・・・通常
     カイリュー・・・水路
     カイロス・・・通常
     カクレオン・・・通常
     カゲボウズ・・・通過
     カビゴン・・・通常
     カブト・・・水路
     カブトプス・・・水路
     カポエラー・・・通常
     カメール・・・水路
     カメックス・・・水路
     カモネギ・・・通常
     カラカラ・・・通常
     ガラガラ・・・通常
     カラサリス・・・通常※
     ガルーラ・・・通常
     キノガッサ・・・通常
     キノココ・・・通常
     キバニア・・・水路
     キマワリ・・・通常
     キモリ・・・通常
     キャタピー・・・通常
     キャモメ・・・空中
     ギャラドス・・・空中
     ギャロップ・・・マグマ
     キュウコン・・・マグマ
     キリンリキ・・・通常
     キルリア・・・通常
     キレイハナ・・・通常
     キングドラ・・・水路
     キングラー・・・水路
     クサイハナ・・・通常
     クチート・・・通常
     クヌギダマ・・・通常
     グラードン・・・マグマ
     グライガー・・・空中
     グラエナ・・・通常
     クラブ・・・水路
     グランブル・・・通常
     クロバット・・・空中
     ケーシィ・・・空中
     ケッキング・・・通常
     ケムッソ・・・通常
     ゲンガー・・・通過
     ケンタロス・・・通常
     コイキング・・・水路
     コイル・・・空中
     ゴース・・・通過
     ゴースト・・・通過
     コータス・・・マグマ
     ゴーリキー・・・通常
     コクーン・・・通常※
     ゴクリン・・・通常
     ココドラ・・・通常
     コダック・・・水路
     コドラ・・・通常
     ゴニョニョ・・・通常
     コノハナ・・・通常
     ゴマゾウ・・・通常
     コモルー・・・通常
     コラッタ・・・通常
     ゴルダック・・・水路
     ゴルバット・・・空中
     ゴローニャ・・・通常
     ゴローン・・・通常
     コンパン・・・通常
     サーナイト・・・通常
     サイドン・・・通常
     サイホーン・・・通常
     サクラビス・・・水路
     サナギラス・・・通常
     サニーゴ・・・水路
     サボネア・・・通常
     サマヨール・・・通常
     サメハダー・・・水路
     サワムラー・・・通常
     ザングース・・・通常
     サンダー・・・空中
     サンダース・・・通常
     サンド・・・通常
     サンドパン・・・通常
     シードラ・・・水路
     ジーランス・・・水路
     シェルダー・・・水路
     ジグザグマ・・・通常
     シザリガー・・・水路
     シャワーズ・・・水路
     ジュカイン・・・通常
     ジュゴン・・・水路
     ジュプトル・・・通常
     ジュペッタ・・・通過
     ジラーチ・・・空中
     スイクン・・・水路
     スターミー・・・水路
     ストライク・・・通常
     ズバット・・・空中
     スバメ・・・通常
     スピアー・・・空中
     スリーパー・・・通常
     スリープ・・・通常
     ゼニガメ・・・水路
     セレビィ・・・空中
     ソーナノ・・・通常
     ソーナンス・・・通常
     ソルロック・・・空中
     ダーテング・・・通常
     ダグトリオ・・・通常
     タッツー・・・水路
     タツベイ・・・通常
     タネボー・・・通常
     タマザラシ・・・水路
     タマタマ・・・通常
     ダンバル・・・空中
     チコリータ・・・通常
     チャーレム・・・通常
     チョンチー・・・水路
     チリーン・・・空中
     チルタリス・・・通常
     チルット・・・空中
     ツチニン・・・通常
     ツボツボ・・・通常
     ディグダ・・・通常
     デオキシス(全フォルム)・・・空中
     テッカニン・・・空中
     テッポウオ・・・水路
     デリバード・・・通常
     デルビル・・・通常
     デンリュウ・・・通常
     ドードー・・・通常
     ドードリオ・・・通常
     ドーブル・・・通常
     ドガース・・・空中
     ドククラゲ・・・水路
     ドクケイル・・・空中
     トゲチック・・・通常
     トゲピー・・・通常
     ドゴーム・・・通常
     トサキント・・・水路
     ドジョッチ・・・水路
     トドグラー・・・水路
     トドゼルガ・・・水路
     トランセル・・・通常
     トロピウス・・・通常
     ドンファン・・・通常
     ドンメル・・・マグマ
     ナゾノクサ・・・通常
     ナックラー・・・通常
     ナッシー・・・通常
     ナマケロ・・・通常
     ナマズン・・・水路
     ニドキング・・・通常
     二ドクイン・・・通常
     ニドラン♂・・・通常
     ニドラン♀・・・通常
     二ドリーナ・・・通常
     二ドリーノ・・・通常
     ニャース・・・通常
     ニューラ・・・通常
    以下調査中
    (※のついているポケモンはリーダーでないと動きません)
    (ぴかぞーさん、ありがとうございます)

  • わざをあしらった場合の色々な効果


  • あしらいスカーフでまきつくをあしらうと、
    自分で自分に巻き付いて動けなくなります。
    その間に倒したり逃げたりするとよいです。
    また、ギガドレインをあしらうと半分のダメージを与えます。
    突進をあしらうと1.5倍のダメージを与えます。
    (雑食主義者さん、ありがとうございます)

  • グミを食べた際のかしこさの上がり具合について


  • グミの効果について発見がありました。
    グミの色をタイプに例えたとき、
    食べたポケモンにそのタイプを戦わせた場合の相性によって効果が決まります。
    食べたポケモンと同タイプのグミを食べさせた場合を除き、
    そのポケモンが苦手なタイプのグミほど効能は大きくなります。

    (カゲ丸さん、ありがとうございます)

  • 仲間と共にピンチから脱出


  • ワープのタネを飲むと、自分は別の場所にワープできますが、
    仲間は置き去りになってしまいます。
    そんなときは、ワープのタネを飲んだ後にあつまれだまを使うと、
    仲間も自分の位置にワープしてくるので、ピンチから脱出できます。
    (雑食主義者さん、ありがとうございます)

  • からぶり状態の小ネタ


  • わざ「えんまく」などでからぶり状態になっていても、
    かしこさの「いっぱつひっちゅう」があれば攻撃が当たります。
    (雑食主義者さん、ありがとうございます)

  • 救助基地を早く完成させる方法


  • 「ものひろい」の特性を持つポケモンが、
    さわぎのもりの9階で拾うアイテムは、必ずイガグリです。
    これを利用すれば、救助基地を早く完成させることができます。
    (雑食主義者さん、ありがとうございます)

  • どの時点で正式に仲間になるか?


  • ダンジョンには、途中にセーブ地点があるものがあります。
    仲間にしたポケモンをセーブ地点まで連れて行くと、
    基地に連れ帰ったことになり、その後倒されても友達エリアに搬送されます。
    (雑食主義者さん、カゲ丸さん、ありがとうございます)

  • はらぺこリボンはとても使える


  • はらぺこリボンを敵に投げつけると、敵がそれをキャッチして、
    そこから一歩も動けなくなり、与えてくるダメージも1になります。
    敵を倒した後は、再びはらぺこリボンを回収できるので、
    このテクニックを利用すると戦闘が非常に楽になります。
    ただし、既にアイテムを拾っている敵にはらぺこリボンを投げつけても、
    敵にはらぺこリボンが当たり、はらぺこリボンが消滅してしまうので注意しましょう。
    「かいふくたいしつ」の能力を持つボスポケモンにも有効です。
    (ひさいしゃさん、カゲ丸さん、ありがとうございます)

  • きよらかなもりを仲間を連れて攻略


  • きよらかなもりは通常は1匹でしか入れず、
    敵を倒しても仲間にすることができませんが、
    「力尽きる→友達救助を頼む
    →お助けポケモンを送ってもらう→冒険を再開する」
    をくり返せば、最大で4匹でこのダンジョンを攻略できます。
    (ひさいしゃさん、ありがとうございます)

  • しようごマシンの保存方法


  • しようごマシンは倉庫に預けることはできませんが、
    ともだちエリアの使わないポケモンにしようごマシン持たせておくと、
    しようごマシンを預けることが可能です。
    リサイクルを使えるポケモンがおらず、
    一時的にしようごマシンを保存しておきたい場合に便利です。
    (雑食主義者さん、ありがとうございます)

  • ポケモン広場で売られているアイテム


  • ポケモン広場で売られている可能性のあるアイテムを調べてみました。
    タネ・きのみ食料・栄養ドリンク飛び道具装備品ふしぎだまわざマシン
    オレンのみ
    モモンのみ
    いやしのタネ
    くうふくのタネ
    クラボのみ
    しあわせのタネ
    しばられのタネ
    チーゴのみ
    ふっかつのタネ
    リンゴ※
    おおきなリンゴ※
    セカイイチ
    ピーピーマックス
    ぎんのハリ
    ゴローンの石
    てつのトゲ
    かいふくリボン
    キーのハチマキ
    スペシャルリボン
    ノーてんバンダナ
    パワーバンダナ
    ふみんスコープ
    みとおしメガネ
    モモンスカーフ
    あなぬけのたま※
    あめだま
    あられだま
    がんせきだま
    しばりだま
    すなのたま
    たんちのたま
    なげとばしだま
    バクスイだま
    ばしょがえだま
    ひあがりだま
    ひでりだま
    ふっとびだま
    ぶんしんだま
    ぶんどりだま
    ものみのたま
    みがわりだま
    ワープだま
    わなこわしだま
    あなをほる
    いちゃもん
    おんがえし
    かえんほうしゃ
    からげんき
    かわらわり
    タネマシンガン
    ちょうはつ
    でんげきは
    どろぼう
    ねむる
    ひかりのかべ
    ひみつのちから
    ほえる
    めいそう
    めざめるパワー
    メロメロ
    やつあたり
    リフレクター
    れいとうビーム
    10まんボルト
    ※(ストーリークリア後には販売されません)
    (シレモンさん、ありがとうございます)

  • 状態異常重複時の小ネタ


  • 自分が毒状態の時に麻痺状態になるとなぜか毒状態が解除されています。
    (麻痺状態は継続します)
    これの逆もあります。
    どうやら、状態異常は重複しないみたいなので、
    毒状態などのフロア中継続する状態異常を治す際には、便利かもしれません。
    (スライバさん、時雨さん、ありがとうございます)

  • 情報は常に募集中です。
  • TOPに戻る
  • FC2 キャッシング 無料HP ブログ(blog)
    inserted by FC2 system