星華の大筒攻略

■基本情報
以下の攻略記事は鷲尾さんから頂きました。感謝です。
※一部管理人が修正、追記しました。

出現条件…全ての試練のボスを倒すとイベントが起きて行けるようになります。
  • アイテムを持てるだけ持ち込めます。
  • 全36階で、36階の次にボス戦があります。
  • 仲間を連れて行けます。
  • 4階ごとに斎戒の間があり、出現モンスターが入れ替わります。
  • ■装備品
  • 武器


  • 剣は剛剣マンジカブラや龍神剣など、
    攻撃力、印数が高いものを選びましょう。
    どうたぬきでも十分です。
    修正値は20〜30程度欲しいです。
    印は「回」「三」「竜」「金」辺りを入れましょう。
    後半はドラゴン系が多いので「竜」が活躍します。
    余った印は「扇」で埋めましょう。



  • 盾は風魔の盾がいいです。
    無い場合は鉄甲の盾や獣王の盾にしましょう。
    修正値は40〜50程度欲しいです。
    それに「山」「金」「う」「見」をつけ、
    余った印を「弟」で埋めましょう
    リーバの試練で使った装備品が強いと思うのでそれを流用すると良いです。
    ■アイテム
  • 透視の腕輪


  • これがあれば敵からの出会い頭の攻撃を防げます。
    あるかないかで難易度が格段に変化するので絶対に持ち込みましょう。

  • パコレプキンの腕輪


  • 壁の中から攻撃することによって、
    嫌な能力を持つ敵でも簡単に対処できます。
    所持しているのなら、必ず持ち込みましょう。

  • 必着の腕輪


  • ケンゴウが出現する9〜12階、イアイが出現する21〜24階に装備しましょう。
    特に21〜24階はデビルカンガルーによってオオイカリになったイアイは厄介です。
    不慮の事故を防ぐためにも上記の階層では装備したいです。

  • ワナ師の腕輪


  • 手に入れるには再びカカ・ルーの試練に潜らないといけませんが、持っているのならぜひ。
    ワナを持ち運べるのは大きいです。

  • よくみえの腕輪


  • ワナが見えるため、非常に重要です。
    エレキを出している最中に落とし穴に落ちたという様な事故を防ぐためにもぜひ。

  • 復活の草


  • これも重要です。
    エレキ装着中の事故もよくあるので、
    余裕をもって複数個持ち込んでおきましょう。

  • 持ち帰りの巻物


  • 緊急脱出用です。
    ゲイズ系に操られて強制脱出させられないように、
    保存の壷に入れておきましょう。

  • 白紙の巻物


  • 1枚は持っておくと、いざというときに頼りになります。

  • 保存の壺


  • 当然ですが大量の道具を持ち歩くために必須とないrます。
    緊急回避の巻物、食料などを入れましょう。

  • 鍛えたエレキ箱


  • 持って行くとさらに攻略が楽になります。
    オススメは洞窟マムル、乱れ馬王、にぎりもとじめ、
    メガタウロス、アストラルデビル、ギガヘッド、
    ラシャーガ、デブートン辺りです。
    作成できているのなら必ず持ち込みましょう。
    ないのであれば、無理をしてエレキ箱を鍛えるより、
    装備品を鍛えた方が楽だと思います。

  • 根性の竹刀


  • ちからが高ければ損はしません。
    装備が強ければ無理をして振る必要はないです。
    根性の竹刀を複数個合成した装備を作ってもいいでしょう。
    ■階層別攻略
  • 1〜4階


  • 最初から割と強いモンスターが出現するので、
    さほどレベル上げには困らないと思います。
    仲間を連れているなら仲間に敵を倒させて仲間のレベルを上げておきましょう。
    連れて行く仲間はお好みで。
    別に仲間がいなくても大丈夫な気はしますが。

  • 斎戒の間(ティナ+タウロス2匹)


  • カカ・ルーの試練で戦ったティナとタウロス2匹が出現します。
    装備が鍛えられているはずなので大して苦戦はしないはずです。

  • 5〜8階


  • この階層にはひまガッパ、いやすぎガッパが出現します。
    そのため落ちている高額ギタンを投げられることも少なくないです。
    この階層では透視の腕輪を常に装備し、部屋に入るときはHPを満タンにしましょう。

  • 斎戒の間(ソランとドラン)


  • ソラン&ドランが出ますが次の階にワナを仕掛ける代わりに戦闘はありません。
    しかし、他のボスとは違い、何度来てもワナを仕掛けてきます。

  • 9〜12階


  • この階層にはケンゴウが出現します。
    盾を弾かれない為に必着の腕輪を装備しましょう。
    ない場合は透視の腕輪を装備し、ケンゴウが現れたら仲間と入れ替わりましょう。
    怪盗ペリカン2世が出現しますが、無理をして合成する必要はないでしょう。

  • 斎戒の間(サンジュ+分裂体)


  • サンジュはアスカのアイテムを奪い、それを食べたり飲んだりするので、
    こいつの相手は仲間やエレキ箱に任せたほうがいいです。
    エレキ箱を装着すれば簡単です。
    アイテムが奪われないようにアスカ自身が戦わないようにしましょう。
    (といっても本体は攻撃されればワープするので、
    本体が接近してきたら攻撃のパターンを繰り返せばアイテムは盗まれません)

  • 13〜16階


  • ここではエーテルデビルが出現します。
    仲間はエーテルデビルに気づかないのでアスカがよくみえの腕輪を装備して戦いましょう。
    ゲドロ、オドロも出現しますが、装備に金の印がついているならアスカが戦いましょう。
    仲間が特技を受けるとすごく危険です。
    めまわし大根、ノロージョの姉も厄介なので、透視の腕輪を常に装備しましょう。

  • 斎戒の間(アクィラ+つむじかぜ)


  • アクィラとつむじかぜは接近戦を嫌う為か、
    蹴り飛ばして近くの敵を吹き飛ばします。
    そのため遠距離から攻撃していくのが基本です。
    遠距離攻撃で楽に勝てます。

  • 17〜20階


  • ここでは、装備を奪うアイアントド、動きを遅くするパオパ王―ンが厄介です。
    アイアントドは必着の腕輪、パオパ王―ンはやまびこの盾で対抗しましょう。
    パオパ王―ンは経験値が3500と高いので仲間のレベル上げに利用できます。
    20階の次の斎戒の間にポントが居ますが、会話だけです。

  • 21〜24階


  • この階層にデビルカンガルーが出現します。
    イアイ、ハイパーゲイズ、ねむり大根、
    ノロージョの母などがオオイカリで突っ込んで来ると非常に危険です。
    カンガルーは基本的に部屋から出ませんので、
    透視の腕輪で同じ部屋をうろうろしている赤丸を見つけたら
    デビルカンガルーだと思って、即座に倒しましょう。

  • 斎戒の間(ネムリー)


  • ここでは、ネムリーとザコモンスターが出ます。
    ネムリーと軸が合うと貫通光線を使ってくるので、
    軸を合わせないようにすれば後は楽勝です。

  • 25〜28階


  • ここからは階段を即降りしましょう。
    しおやだん、しおかんべんのベロベロや
    おどるポリゴン、うたうポリゴンのハラヘリーを仲間が喰らうと大変です。
    アスカがかばいましょう。
    一方、にぎり親方、にぎりもとじめはアスカには不利な相手なので
    仲間やエレキ箱に任せましょう。とにかくこの階層は即降りです。

  • 斎戒の間(クーフク)


  • クーフクの踊りは最大満腹度を50%減らすので、
    アスカがこれを受けてしまわないように注意しましょう。
    また、仲間が受けるとHPが大幅に減ります。
    クーフクは攻撃を受けうるとワープするので、
    隣接されたら攻撃、のパターンを繰り返すと、
    踊りを受ける心配はかなり小さくなるのですが、
    確実にいきたい場合はエレキ箱を使いましょう。

  • 29〜32階


  • この階層にはドドロが出現します。
    透視の腕輪を常に装備し、先制攻撃を防ぎましょう。
    ドドロは仲間やエレキ箱に任せましょう。
    デブートンも強敵です。
    石の飛んでくる方向に移動し、すぐに倒しましょう。
    このフロアもできるだけ素通りしましょう。
    モンスターハウスは無視しないときりがないです。
    32階の次に斎戒の間がありますが誰も居ません。

  • 斎戒の間


  • ここの斎戒の間には誰もいません。
    会話イベントも特にありません。

  • 33〜36階


  • ガルムドラゴン、シンロン、サンダーランス、
    ラシャーガなど強いモンスター盛りだくさん。
    ですが、全員ドラゴン属性です。
    ドラゴンキラーや龍神剣の印があれば余裕です。
    ここも素通りしましょう。
    また、黒雷仙女に備えて36階の階段を降りる際はHPを満タンにしましょう。

  • 星華の間(黒雷仙女+鬼の手)


  • 黒雷仙女は、同一直線上にアスカを捕らえると
    射程距離無限のいかずちを撃ってきます。
    また、一定ターンごとにワープします。
    黒雷仙女自体は直接攻撃はしません。
    鬼の手はラグーン戦よりパワーアップし、1度に4匹召喚できます。
    鬼の手はモンスターを召喚、炎上など様々な攻撃を仕掛けます。
    黒雷仙女は防御力が低いので、鬼の手を無視してひたすら攻撃しましょう。
    エレキ箱を装着してもいいです。
    エレキ箱にはいかずちが効かないので黒雷仙女からの攻撃を受けず、ワープするまで攻撃できます。
    ラグーン同様、長期戦に持ち込まず1ターンでも早く倒しましょう。

    最深階層に到達するともらえるアイテム

    ネタバレを防ぐために知りたい方はドラッグで反転表示してご覧ください。
    ※エンディング後に最深階に到達しないと手に入りません。

    天神楽の剣or星神輿の盾
    (通路が分岐するので一度に両方は入手不可能です)
    また、両方入手している場合は強化の壷[1]が貰えます。

  • TOPに戻る
  • inserted by FC2 system