カカ・ルーの試練攻略

■装備品
  • 剣と盾

    剣、盾は強化が出来ず強いものも落ちていないのであまり頼ることはできません。
    ただし、お店でしか手に入らないぶっとびハンマーが非常に強力です。
    通常攻撃のみの敵ならほぼノーダメージで倒すことができます。
    この武器があるかないかで難易度は格段に変わります。
    その他ではアイアンヘッドの頭もあると楽になります。
    ただ、2つともゲットしにくいのでつるはし+皮の盾が基本となります。
    どんぶりの盾はダメージを受けないと満腹度が回復しないのであまりお勧めできません。
    皮の盾とどんぶりの盾ではさほど受けるダメージも違いませんから。

  • 腕輪

    このダンジョンで最も重要な腕輪は透視の腕輪です。
    この腕輪を装備することによって敵の動きを常に把握でき接近されずにすみます。
    ぜひとも欲しい腕輪です。拾うこともできるしお店で売っていることもあります。
    この腕輪は大体4個ほどあれば50階に到達するまで常時装備で大丈夫です。
    3個でもあかりの巻物と落とし穴を駆使すればいけないこともありません。
    次に重要な腕輪は身代わりの腕輪です。
    用途は当然不慮の事故死防止。
    敵の攻撃によって壊されることもしばしばありますが、
    他のダンジョンよりも敵に接近されずに戦うことを重要視するので常時装備でかまいません。
    基本的には透視の腕輪+身代わりの腕輪を装備して進んでいきます。
    他に使える腕輪としては高飛びの腕輪があります。
    この腕輪を装備している状態で敵から攻撃を受けると高確率でワープします。
    そのため敵に囲まれる危険性が低くなります。
    あとお店限定販売のようですが遠投の腕輪もモンスターハウス対策として使えます。
    ワナが壊れやすくなったせいでモンスターハウスを壊滅させるのは難しくなりましたが、
    この腕輪と矢を併用すると簡単に壊滅させることが出来ます。
    これらの腕輪は常時装備はやめておいて要所要所で付け替えていきましょう。
  • ■アイテム
  • 保存の壺

    いわずと知れたシレンシリーズの重要アイテムです。
    持ち運べるアイテムとワナが多くなるので、
    ぜひとも転び石を利用してゲットしておきたいです。
    持っている数によって難易度が大きく変わります。

  • 回復の壺

    カカ・ルーの試練での主なHP回復アイテムとなります。
    一気にHPを全回復できるので非常に使いやすいです。
    常に3つはキープしておきましょう。
    特に後半のアークドラゴンの炎対策として必要になります。

  • 鉄の矢&木の矢

    基本的にはワナは補助として使いこの装備で敵を倒していきます。
    何本あってもいいです。
    コドモ戦車、木の矢、鉄の矢のワナなどを利用して、
    常に合計200本以上は携帯しておきたいです。
    特に後半では矢を稼いでいる暇がないので序盤で稼いでおくのが重要となります。

  • はりつけの巻物

    この巻物は大部屋視界良好モンスターハウス対策として使用します。
    この巻物の効果でモンスターが移動できない隙に場所がえの杖を使用して脱出しましょう。
    持っていないと大部屋視界良好モンハウはきついので常に2個は携帯しておきたいです。

  • あかりの巻物

    この巻物は終盤まで取っておきたい巻物です。
    なぜなら終盤になるとモンスターの攻撃が激しくなるのですぐに階段を下りたいからです。
    またこの試練は全50階と短いのであかりの巻物を何個か持っていれば
    さらに早くクリアすることができます。

  • ワナの巻物

    部屋に大量のワナを発生させことができるというこの試練ではかなり使える巻物です。
    大きければ大きい部屋ほどワナがたくさん手に入るのでなるべく大きい部屋で読みましょう。
    トンネルの杖などで部屋を拡張してから読んでもいいです。
    大部屋の巻物と併用する手もありますが終盤は危険なので併用するのは序盤だけにしたほうがいいです。

  • 場所がえの杖

    モンスターに挟まれそうなときや、
    大部屋モンスターハウスに遭遇してしまったときなどに逃亡するのに使えます。
    この杖も2本は携帯しておきたいところです。

  • ■ワナ
  • デロデロの湯

    おそらくこの試練で最重要となるワナです。
    地雷などと比べると格段に壊れる確率が低く
    さらに食料も補給できるので言うことなしのワナです。
    しかも出現率が結構高いので万能なワナです。
    常に5個は携帯しておきたいです。

  • 地雷

    周囲の敵を一撃で倒せる強力なワナですが発動すると
    かなりの確率で壊れてしまうのであまり多用はできません。
    使うのは密集した敵を倒したいときぐらいです。
    やはりデロデロの湯を優先して保存しておきましょう。
    このワナを利用すればまずそうなおにぎりを焼きおにぎりに変えることができます。

  • ワナの罠

    ワナの巻物と同様の効果を発揮するワナです。
    詳しい使い方はワナの巻物と同じなのでそちらのほうを参照してください。
    このワナの出現率は低いです。

  • トラバサミ

    結構拾いやすい上に矢と組み合わせると敵を一方的に攻撃できます。
    敵と隣接してしまっている場合は
    鈍足のワナや眠りガスを使ったほうがいいでしょう。

  • 落とし穴

    緊急脱出に使えるワナです。
    終盤までとっておきましょう。

  • その他のワナ

    その他に関しては拾ったら通路においておくという感じでいいでしょう。
    鈍足のワナや眠りガスを使って敵の動きを封じ、矢を節約するのも重要です。
  • ■カカ・ルーの試練のポイント
  • とにかく矢が最重要攻撃手段です。
    攻撃系のワナに頼らなくてもすむくらいに所持しておきましょう。
  • 常に矢のワナを利用して木の矢、鉄の矢を集めておきましょう。
  • 透視の腕輪は16階以降では必須です。
    壊れないように細心の注意をはらいましょう。
  • ぶっとびハンマーを見つけられたらかなりラッキーです。
    敵をほぼノーダメージで倒せます。
  • あかりの巻物と落とし穴は後半まで取っておきましょう。
  • はりつけの巻物は大部屋モンスターハウス対策に絶対必要です。
  • モンスターハウスではモンスターがモンスターのワナを踏む可能性も高く、
    アイテムなどの利益には期待できません。
  • 遠投の腕輪を店で発見したら必ず購入しておきましょう。
  • エーテルデビル系は出現率が低いのであまり心配する必要はないです。
  • 45階以降はあかりの巻物と落とし穴を駆使して即降りです。
  • ■カカ・ルーの試練階層別攻略
    ・1階〜2階

    この階層はランダムダンジョンとなっています。
    そのためお店が出る可能性があるのでしっかりとチェックしておきましょう。
    木の矢のワナを壁際に配置しその壁に向かってアイテムを投げれば、
    ワナの上にアイテムが落ちて矢のワナが起動します。
    この方法を使ってできる限り矢を稼いでおきましょう。
    さっきも書きましたが今回はワナが壊れる可能性が高いので矢が有効な攻撃手段となります。
    転び石を見つけたらできる限りアイテムを稼いでおきましょう。
    召喚スイッチで敵を発生させておくとさらにアイテム稼ぎの効率が上がります。
    ここでは矢を稼ぐのに専念しましょう。

    ・3階〜5階

    この階層はシャッフルダンジョンとなっています。
    まだレベルが低い状態なのにちゅうチンタラやゲイズやオトト兵が出現します。
    はっきり言ってまともに戦っても勝ち目はないので矢で攻撃しましょう。
    ワナを使ってもすぐに壊れてしまうのが多いのであまりあてにはできません。
    ここでも矢のワナを見つけたら矢を補充しておきましょう。
    ただし地形の関係上しっかりとワナを配置する場所を考えないといけません。

    ・6階〜7階

    この階層もシャッフルダンジョンとなっています。
    相変わらず強いモンスターが出現するので矢で応戦しましょう。
    ただし投げたものを跳ね返すクロウ丸には要注意です。
    この状況ではガチンコ勝負を挑むのも得策ではありません。
    ワ投げを利用して鈍足のワナにかけておくといいでしょう。
    ここでは地形の関係上コドモ戦車の撃ってくる矢を防げる地形がいくつもあります。
    そのためコドモ戦車をうまく誘導して鉄の矢を風が吹くまでゲットしましょう。
    99本手に入れてもそれを保存の壺の中に入れておいてさらに鉄の矢を稼ぎましょう。
    何百本あってもかまいません。
    満腹度が不安なら毒矢のワナにかけたにぎりへんげを利用しておにぎりを稼ぎましょう。
    もちろんそのときには必要なアイテムは床に置いておきましょう。

    ・二古玉村

    ここではギタンがあればぜひとも身代わりの腕輪を購入しておきましょう。
    そのほかでは回復の壺を2個、弟切草を持てるだけ購入します。
    ダンジョンに入ったらこの弟切草を利用して最大HPを上げましょう。
    40程度上げておくとこの先の冒険が楽になります。
    あとはおにぎりに不安があるのなら巨大なおにぎりを購入しておきましょう。
    ちなみに通過の腕輪は手に入りやすい割には5000ギタンと高額で売れます。
    持っていたら売り払ってギタンを増やしておきましょう。
    そのほかにはつるはし(1600ギタン)や
    どんぶりの盾(2700ギタン)が意外と高額で売れます。

    ・8階〜9階

    この階層もシャッフルダンジョンのため通路の先が見えるので、
    敵を発見し矢で攻撃することが出来ます。
    さっきの階層で矢をかなり稼げているはずなので惜しみなく使っていきましょう。
    ここに出現する鬼面武者を利用してモンスターをレベルアップさせ
    経験値稼ぎをする方法もあります。
    ただ、二古玉村で弟切草を大量購入して、
    最大HPを上げておけばそれほど必要はないと思います。

    ・10階〜11階

    この階層はランダムダンジョンとなっています。
    そのため通路の先が見えないのでそろそろ透視の腕輪が欲しいです。
    透視の腕輪があるのならば敵に接近される前に矢で倒していきましょう。
    ないのならば通路に鈍足のワナなどを仕掛けつつ慎重に進みましょう。
    まだ敵の攻撃が激しくないので進むのは楽です。

    ・12階〜15階

    この階層から長い間アースニードルが出現します。
    このモンスターはHPが150と高いので矢を多く消費します。
    さらに変形している時はワナにもかかりません。
    なるべくワ投げを利用して倒したいところです。
    鈍足のワナで鈍足にしてしまえば通常攻撃でも楽に倒せます。
    ここでも鉄の矢を大量に持っていれば結構楽に進めます。

    ・16階〜21階

    この階層も透視の腕輪で敵の動きを察知しつつ、
    矢で敵を倒すスタイルをとっていけばほぼ問題ありません。
    ただし物理攻撃によって分裂するしおやだんが出現します。
    やつは勝手にワナに引っかかって分裂することもあるし
    矢で倒そうとすると分裂することもあります。
    そのため出会ったらまずは装備はずしのワナをワ投げしておいてやるといいです。

    ・22階〜26階

    この階層は大して強力な敵が出現せず、
    基本の矢を中心とした攻撃を続けていれば問題なく進めます。
    ただ、タイガーウホーンはHPが高く倒しにくいです。
    矢を節約したい場合は鈍足のワナや眠りガスを使いましょう。
    デブーチョも出現しますがそんなに苦労はしません。
    というのも、たいていは透視の腕輪で位置が確認できる場所にいるからです。

    ・27階〜39階

    27階からしおかんべん、30階からデブートンが出現します。
    デブートンはこれ以後出現し続けるのでたまったものではありません。
    盾がないに等しいこのダンジョンではデブートンの投石は大きな脅威となります。
    出現率が高いわけではありませんがまったく会わないわけでもありません。
    対処法としては高飛びの腕輪で逃げたり
    飛ばずの巻物で石が飛ばないようになっている隙に近寄って倒すなどがあります。
    あまりにも危険な場合は落とし穴で逃げてもいいですが
    アークドラゴン対策のことを考えると温存しておいたほうがいいです。

    ・40階〜50階

    ここから先はアストラルデビルが出現するので気をつけないといけません。
    居場所が分かりづらいので非常に倒しにくいです。
    無理やり倒す方法としては壁に隣接してアストラルデビルから攻撃を受けたら
    地雷を壁にワ投げして爆風で倒すというものです。
    もちろんこのテクニックを使った場合は回復の壺でHPを回復するのを忘れずに。
    とは言えどもアストラルデビルの出現率は非常に低く5フロアに1回出会うくらいです。
    ちなみにあかりの巻物を使っておくと姿を確認することができます。
    (透視の腕輪では不可能です)
    45階からアークドラゴンが出現します。
    このダンジョンでは敵が勝手に警報スイッチを踏んで、
    アークドラゴンが目覚めてしまう場合があります。
    そのため、45階からは即降りを心がけましょう。
    ここまで温存しているのなら落とし穴と
    あかりの巻物が合計で3〜5個はたまっているはずです。
    ない場合はとにかく透視の腕輪で位置を確認して倒しに行くようにしましょう。
    またデビルカンガルーも出現しますが出現率が低めですし、
    透視の腕輪で敵の位置も確認できるので慎重に進めば大丈夫です。
    運悪くアークドラゴンがオオイカリ状態になってしまったら落とし穴を使いましょう。

    最深階層に到達するともらえるアイテム

    ネタバレを防ぐために知りたい方はドラッグで反転表示してご覧ください。
    身かわしの盾と奇妙な巻物が手に入ります。

  • TOPに戻る
  • inserted by FC2 system