ブフーの試練攻略

■アイテム
  • 武器、盾について


  • 武器や盾を手に入れるにはケンゴウ系のエレキ箱を利用しなければいけません。
    武器についてですが、エレキ箱が強力な攻撃手段となるので必要ないです。
    (一応回復の剣を作成しておくとそれはそれで楽になります)
    盾に関してはとりあえず持っておいたほうが安心できます。
    オススメはお祭りの盾の印を「弟」で全て埋めた盾です。
    特殊効果でエレキ箱を出すたびに防御力がアップするのも見逃せません。
    修正値はそれほど上げる必要はありません。

  • 腕輪について


  • 基本は透視の腕輪+身代わりの腕輪です。
    シハンの箱を利用してたくさん入手しておきましょう。
    透視の腕輪は4個もあれば十分です。
    ちなみに身代わりの腕輪は五穀谷で購入できます。
    それ以外の腕輪ではよくみえの腕輪がいいでしょう。
    ワナが見えるようになるのでエレキ箱を出している最中に
    落とし穴を踏んでエレキ箱を失うといった状況を避けれます。
    ただし、お店限定品なのであまり入手できません。

  • おはらいの巻物


  • エレキ箱は呪われると使えなくなるので、
    この巻物が手に入ったら必ずストックしておきましょう。
    ちなみにこのダンジョンでは、
    ケンゴウ系で弾き飛ばした装備が呪われていることはありません。

  • 不動回路


  • 戦闘用のエレキ箱ほぼ全てに入れておきたい回路です。
    エレキ箱が影ぼうし系に乗り移られると一定時間攻撃してきますが
    この回路を入れておけば「強制移動を無効化する」効果のおかげで乗り移りを無効化できます。
    厳密に言うと乗り移られても移動させられないのですぐに影ぼうし系が飛び出します。
    何気にムーロン系のビームで吹き飛ばされなかったり、
    タイガーウッホ系に投げられないのも便利です。
    比較的手に入りやすい回路なのもポイントです。
    ※注意:あくまでも「強制移動を無効化」なので、
    アスカが乗り移られたエレキ箱に隣接していると攻撃されてしまいます。

  • 魔法よけ回路


  • ほぼゲイズ系対策専用の回路です。
    ゲイズよってエレキ箱が混乱させられると厄介なので、
    戦闘用エレキには出来るだけ入れておきましょう。
    杖を使った援護が出来なくなりますがさほど問題はありません。

  • 会心回路


  • さほどレアでない割には効果が強力な回路です。
    なんといってもこの回路の特徴は重ねがけが可能ということです。
    4個入れておけば100%会心の一撃を出すことが出来ます。
    どうくつマムルなどの戦闘用エレキに入れておくと強さが格段に上がります。
    ちから回路よりもこちらの方が効果的です。

  • エレキ箱レベルアップ法


  • 重要アイテムとは関係ないですがエレキ箱のレベルアップ法は
    簡単なエレキ箱のレベルアップ!倉庫でエレキをレベルアップ!をご覧下さい。
    ■エレキ箱
    ※初めてブフーの試練の深層に挑戦すると仮定して書いてあります。
    なので深層に潜らないと手に入らないエレキや回路に関しては記述してありません。

  • どうくつマムルの箱


  • 定番の強力エレキ箱です。
    なんといっても防御力が99なのが優れています。
    さらに回路スロット数も驚愕の15です。
    レベルを上げておけば1対1の勝負で負けることはほぼありません。
    回路はHPを補強するためにHP回路を付けておきましょう。
    また、アークドラゴン対策のために炎よけ回路を複数入れてもいいです。
    他には不動回路、魔法よけ回路、身かわし回路を入れておきましょう。

  • アイアントドの箱


  • 実際にはぬすっトドやみどりトドでも十分いけます。
    その場合はHP回路とまもり回路でより防御を強化してやる必要がありますが。
    水没したエレキ箱を拾いにいける、ワープを利用して逃げ回れる点などが優れています。
    前述したようになるべく防御を強化するための回路を入れましょう。
    念のため身かわし回路も入れておくといいです。
    ちなみに不動回路を入れておくとアイテムを盗んだときに高飛びしなくなります。
    しかし、ワープして逃げることが出来なくなるので装備しないほうがいいでしょう。

  • シハンの箱


  • これも装備品を集めるために使う定番の箱です。
    浅い階層で装着して、敵から装備を弾きましょう。
    基本的に浅い階層でしか使わないので回路はあまり必要ないです。
    (回路スロット数も3とかなり少ないです)
    とりあえずゲイズ対策に魔法よけ回路を入れておきましょう。

  • にぎりもとじめの箱


  • エレキ箱を装着していると2回行動するたびに1%満腹度が減ってしまいます。
    そのため、おにぎりが必須となるのでそこで活躍するのがこのエレキです。
    回路はHP回路や見切り回路を付けてやるといいでしょう。
    あまり強くないのでくれぐれも過信しないように。
    他に満腹度を回復する方法としてはパ王でかなしばりにしたモンスターに
    わらうポリゴン系の特殊能力を使って満腹度を回復する方法もあります。
    にぎりみならい系を育てていない人はやってみてください。
    にぎりみならいを育てたほうが効率がよいような気もしますが(汗)

  • アストラルデビルの箱


  • 3倍速で壁抜け可能というかなり強力な能力を持ったエレキです。
    ただし、ふらふら行動するので自分で装着して使ったほうがいいです。
    攻撃、逃げのどちらにも使えることがポイントです。
    ヒット&アウェイの戦法でダメージを受けることはあまりありません。
    そのためHP回路や見切り回路はあまり要りません。
    出来れば必中回路や会心回路などの攻撃系回路を入れておきましょう。
    アーク対策のために炎よけ回路を2個ほど付けておくとなおよしです。

  • その他の箱


  • 他にはデブートンやおうごんマムルが強力ですが、
    作成するのが大変なのでオススメには入れてありません。
    持ち込むと戦力アップは確実ですが無理に用意する必要はないです。
    ■危険なモンスター
  • アストラルデビル


  • 透明で壁抜けもするのでとにかくいやな相手です。
    どうくつマムルの箱を装着していれば大してダメージは受けないので、
    装着して八方向を適当に攻撃していればいつかは倒せます。
    時間がかかりますが、基本はこれで倒すといいでしょう。
    他にはサンダーランスの特技を利用して八方向攻撃も考えられますが、
    実際にはその前にアストラルにやられるので実用的ではないです。

  • アークドラゴン


  • おなじみの危険モンスターです。
    とにかく接近しないといけないので炎よけ回路を複数いれたアストラルデビルを装着し
    炎が飛んで来る方向を頼りに接近しましょう。
    接近したらヒット&アウェイの戦法で戦うか、どうくつマムルの箱を装着して戦いましょう。
    ■ブフーの試練の心得
  • 序盤でシハンの箱を利用して透視の腕輪を稼ぐ。
  • 回路を詰め込んだ箱を五穀谷で売って資金稼ぎ。
  • エレキ箱を出しているときは落とし穴を踏まないように出来るだけ歩かない。
  • 盾はお祭りの盾に「弟」をありったけ付けたものを。
  • どうくつマムルの箱は必須なので途中でなくさないように
  • ■階層別攻略
  • 1階〜6階


  • この階層ではとにかくシハンのエレキを使って透視の腕輪を稼ぎます。
    4個ほどあると安心できます。
    お祭りの盾を入手できたら取っておきましょう。
    ※ブフーの試練ではケンゴウ系で弾き飛ばした装備品が呪われていることはありません。
    その後はぬすっトド系のエレキを使って回路を集めます。
    集めた回路は拾ったマムルのエレキなどに入れておいて、
    五穀谷で売って資金源にしましょう。
    また、ハラ減り対策のためににぎりもとじめのエレキを使って
    大きなおにぎりを集めておきましょう。
    このあたりの敵はまったく怖くないです。

  • 7階〜8階


  • 相変わらず敵は強くありません。
    怪盗ペリカンが出現するのでお祭りの盾に「弟」を付けておきましょう。
    また、修正値が付いている盾を持っていれば合成しておきましょう。
    「消」の印は必要ないです。
    ちなみに怪盗ペリカンが出現する範囲は7階〜9階です。

  • 五穀谷


  • ここで回路を詰め込んでおいた弱いエレキを売ってしまいましょう。
    まずは身代わりの腕輪が手持ちに合計4個〜5個あるように購入しておきましょう。
    後は保存の壺を買って、それにありったけ弟切草を詰め込みましょう。

  • 9階〜11階


  • ここには用はありません。
    さっき買っておいた弟切草を飲んで最大HPを上げておきましょう。

  • 12階〜16階


  • この階層を最後にペリカン系は出現しなくなります。
    合成のし残しがあればやっておきましょう。
    ただし12階と13階はハヤブサ天狗と出現階層が重なっているので注意です。

  • 17階〜25階


  • ここも大して強い敵はいないので普通に進んでもらっていいです。

  • 26階〜34階


  • この階層ではノロージョの姉が出現するのでエレキ箱を呪われないように注意しましょう。
    透視の腕輪でしっかりと確認していれば大丈夫なはずです。
    エレキ箱が呪われるとおはらいの巻物がない場合は使い物にならないので注意です。
    ちなみにエレキ箱を装着しているときには、
    ノロージョの呪い攻撃は目潰し効果に変わるだけです。
    そのためエレキ箱を装着しているときに呪い攻撃を心配する必要はありません。

  • 35階〜40階


  • ここも大して強い敵はいないので普通に進んでもらっていいです。
    ファントムデビルが出現することには注意を払っておきましょう。

  • 41階〜50階


  • デビルカンガルーが出現します。
    白蛇島よりも出現率が高いので注意しましょう。
    ただし、透視の腕輪で先を確認しつつどうくつマムルのエレキを利用すれば、
    オオイカリモンスターもそんなに怖い存在ではなくなります。
    ちなみにエレキ箱はおにぎり状態にされても強さはそのままです。

  • 51階〜60階


  • デビルカンガルーはこの階層では出現しません。
    敵も大して強い敵はいないのでどうくつマムルの箱で楽勝でしょう。
    ただし、うっかりノロージョの母の呪い攻撃を受けてしまわないよう注意しましょう。

  • 61階〜70階


  • 再びデビルカンガルーが出現します。
    オオイカリのデブートンが出現してしまったら、
    跳ね返し回路を入れておいたエレキで返り討ちにしましょう。
    身かわし回路でも対処できますが近寄るのに時間がかかります。
    もちろんここでも透視の腕輪で通路からのモンスターを確認するのを忘れずに。

  • 71階〜85階


  • 76階からアストラルデビルが出現します。
    どうくつマムルの箱を装着して適当に八方向へ攻撃して対処しましょう。
    サンダーランスの箱を使っての八方向攻撃をしてもいいですが、
    アストラルデビルは攻撃力が結構高いので注意しましょう。
    まもり回路やHP回路を付けておくといいです。
    また、不意打ちでやられないように、
    身代わりの腕輪を装備しているかどうかをしっかりとチェックしておきましょう。

  • 86階〜99階


  • おなじみの強敵モンスターアークドラゴンが出現します。
    炎を吐かれたらアストラルデビルの箱を装着して、
    3倍速の速度を利用して接近しましょう。
    この時に炎よけ回路を2個以上入れておくと楽になります。
    アークドラゴンに接近できたらヒット&アウェイ戦法で戦うか、
    どうくつマムルの箱を装着して戦いましょう。
    アストラルデビルも出現しますが、
    先ほどと同じ戦法で戦いましょう。

    最深階層に到達するともらえるアイテム

    ネタバレを防ぐために知りたい方はドラッグで反転表示してご覧ください。
    にぎりへんげの剣(DC版)か盗賊番の箱(WIN版)と奇妙な巻物が貰えます。

  • TOPに戻る
  • inserted by FC2 system